アンティーク」タグアーカイブ

LEDセミナーに行って来ました♪

こんにちわ。

 

今日は、半分プライベートなお話ですよ~♪

 

「本日は晴天でした♪」

 

先日、お休みを利用して大光電機株式会社様が主催する

LED照明セミナーに参加してきました!

 

ライティングコア大阪

 

ライティングコア大阪は、とてもきれいなショールームでした!

 

「LED照明と色彩セミナー」というテーマの、

セミナーに参加してきました。

そのセミナーの中で、LED照明にまつわる

様々な話を聞く事が出来ました。

 

ここでは全てを説明しきれないので、抜粋してお伝えしますと、

LED照明の利点は、以下になります。

 

・光に紫外線・赤外線を含まない

・寒い場所にも強い

・瞬時点灯に優れている

・衝撃に強い

・4万h使用時でも 光束維持率70%!!

・虫があつまりにくい ⇒ (紫外線を含まない為)

 

また、LEDは調光機を使えば、自由に調光・調色出来るのですが、

その原理は光の3原則(R(赤(Red))、G(緑(Green))、B(青(Blue)))を使い、

組み合わせることで実現しているのだとか。

ただ、現時点では2000k以下の色温度を再現することが出来ないらしく、

白熱灯のように”ふぉわーん”と暗くすることが出来ないみたいで、

2000k辺りで、バツっっと暗くなってしまうようです。

※参考:朝日や夕日の色温度はおおむね 2000 K

 

なので、アンティークな雰囲気を醸し出したい場合は、

いまだ白熱灯に軍配が上がるようでした。

そこら辺は、まだまだこれから開発が進んでいくのでしょう!


 

後、LEDの技術開発が進み、ようやく車のヘッドライトに採用されるぐらい、

強い光を出せるようになったみたいです。

日産リーフには、LEDヘッドランプが採用されているんですって。

 

また、海外では電気代が安く、LEDに買い替えるコストメリットが低い為、

いまだにLEDが普及していないお話しなどもあり、

へぇ~と感じる事も多かったです。

 

弊社にも、店舗設計事業部がございますので、

LED照明について学んでおくのは、

非常に意義があると感じました。

 

たまには、セミナーに参加するのも、

見分を広げる為に必要だなぁ~としみじみ感じました。

 

ではまた。

ケナフペーパー ポスターサンプル

 

こんにちは。

今日は引き続きポスター紙のサンプル帳をご紹介したいと思います。

今日は独特な色合いが特徴的な「ケナフペーパー」

別名、クラフト紙と呼ばれることも多くmativeのブログでも何度かご紹介しています。

その時の記事はコチラ。

「クラフト紙 ショップカード制作」

「箔押し加工 ダイレクトメール」

 

 

過去のブログで紹介されている特殊紙印刷のクラフト紙は

東海両更クラフトという用紙で厚さ130Kg。茶色の色合いも少し濃いめになっていますが、

ポスター紙のサンプルに使用している用紙は紙厚も約60Kgほどの薄い用紙になっています。

わかりやすい例だとチラシぐらいの厚みです。

 

 

近くで見ると用紙の繊維がわかるほどの少し明るめな茶色です。

もともと、ことらのクラフト紙はインクジェット用の用紙ではないため、印刷すると

インク部分がにじみ、裏面にデザインが透けます。

 

 

薄めのカラーだと、にじみも目立ちませんが黒や濃いめのカラーは

アップ写真でもわかるように、にじみが出てきます。

 

 

でも、その「にじみ」が逆に雰囲気あるおしゃれさを演出してくれます。

ちょっとぼかしたような仕上がりにしたい、アンティーク調に仕上げたいといった時におススメ。

また、薄いつくりということからポスター制作だけではなく、梱包用のラッピングペーパーとしても

活用が可能!店舗のロゴや柄をデザインするだけでオリジナルのラッピングペーパーを

制作することができちゃいます!

例として以前、制作したラッピング用紙がコチラ。

 

 

「株式会社 エルドラド」様の会社案内ラッピングです。

とってもおしゃれな仕上がりとなりました!その時のブログはコチラ。

「おしゃれな会社案内」

ポスターとしてもラッピングとしてもおススメです!

ナチュラル感・アンティーク感・おしゃれ感すべてを出せてしまいます。

これから制作をお考えの方は、是非ご参考に!

 

 

木製棚 取付け工事

 

こんにちは。

今週初めに「ciaopanic」様のipad設置用什器を実際の店舗

「ciaopanic 名古屋店」様にて撮影したブログをご紹介しました。

その時の記事はこちら。

「ciaopanic様 ipadディスプレイ」

 

大阪市内に会社を構えているmativeが何故、名古屋店?と思われた方も

多いでしょう・・

実は今回、名古屋店様のレセプション裏に棚の取り付け工事に行ったのです!

工事に行ったのは店舗設計事業部anyの設計士と家具職人のお二方。

anyでは店舗のみならず、店舗で必要とされる什器やディスプレイも

自社の構える工場にて製作・施工まで対応しています!

 

はじめ、レセプションの裏にはタペストリーが展示してありました。

工事前の写真がこちら。

 

 

タペストリーを取り外し、木板を取付けていきます。

取付け自体は1枚の木製の板なのですが、

しっかりと固定するために壁の中部分(下地)に取付けなければいけません。

木板の下にL字のブラケットを使い固定します。

 

 

ブラケットとは棚などを取付ける際に、壁や柱に取付ける受け台のことをいいます。

アップ画像がコチラ。

 

 

ブラケットにもたくさんの種類があるのですが、今回、使用したのは

こちらのアンティーク調なブラケット。

 

とってもおしゃれ。

細身でかわいらしい見た目のブラケット。

見た目は細いですが、棚板をしっかりと支えてくれます。

ナチュラルな木との相性もピッタリです!

 

 

棚板1枚だけでも初めの印象とは雰囲気もかわり、一層おしゃれに!

ディスプレイも引き立つ仕上がりになりました。

 

これから製作をお考えの方は、是非ご参考に!

 

フォグラス ガラス面装飾

 

こんにちは。

今日は、昨日に引き続き、「株式会社 A-MARKeT」様のガラス面装飾を

ご紹介したいと思います。

今日は、いよいよ施工編です。

 

まず、ガラス面とフォグラスシートの裏にキリフキを使い、水をふきかけます。

 

 

ぬれたままの状態でシートをガラス面に合わせ、スキージーを使いながら

ガラス面とシートの間の水を抜いていくような感じで貼りあわせていきます。

 

 

真っ白だったオフィスがフォグラスシートによる装飾で

更にステキに変化していきます。

 

ストック室の扉には扉のデザインが・・!

 

 

ワインにちなんで、ブドウやブドウの葉、ボトルやグラスまであり、

ほんもののワインの蔵のようです!

レンガや扉のデザインもアンティークなレトロ感ただよう、おしゃれなデザイン。

モノトーンでの装飾でも白と黒は相性バツグンなうえ、メリハリも出ます。

 

廊下側もオフィスの壁側と同じデザイン。

 

 

昨日、ブログでもご紹介したスタイロ材を取り付けた際の

両面テープのあともキレイに隠れています。

フォグラスシート特有、擦りガラス調の演出も加わり、更におしゃれなオフィスに!

 

壁に少し厚みが出るので、近くで見てみるとシートのデザインの影が

写っています。

 

 

普通のガラス面に貼るだけでは影がでないので、これはまた奥行きある

雰囲気がでて、おしゃれな仕上がりに。

 

これから新規出店やリニューアル等、お考えの方は是非ご参考に!

 

 

 

chicoポイントカード デザイン

 

こんにちは。

今日は、とってもかわいくって、おしゃれなポイントカードをご紹介したいと思います。

 

こちらは「who’s who chico」様のポイントカードです!

 

 

かわいい~!

切符を思わせる見た目がとってもおしゃれなポイントカード。

企画・デザイン事業部Quarto403のグラフィックデザイナーがデザインしました。

最近ではなかなか見かけない切符パンチの跡まで!

アンティーク感がでて、ひと手間加えるだけでも、オシャレ度がグッと増します。

 

表面のデザインはコチラ。

 

 

厚みのある、しっかりとした用紙なので、カードケースやお財布に入れても

痛みにくい仕上がりです。

サイズは91mm×50mm、名刺より少し小さめのコンパクトサイズになっています。

用紙はクラフトの特殊紙を使用しています。

 

裏面はコチラです!

 

 

もともと茶色の用紙なので、カラー印刷すると仕上がりの色合いも少し落ち着いた印象になり、

chico様ではお馴染みの「358」のオレンジカラーがデザインのアクセントになっています。

 

思わず自慢したくなっちゃうほどのポイントカードです。

2つ折り式なので、折り加工でキレイにたためるようになっています。

カードを開くと・・

 

 

アップで見てみると普通のクラフト紙とは違って、さまざまなカラーの

点々(ツブツブ)が散りばめられているんです!

あか、しろ、あお、きいろ、みどり、オレンジ・・・

たくさんのカラーがいっぱいでかわいい~

 

 

他では、あまり見かけない用紙なので、特別感も満載!

他とは差をつけたい!インパクトある仕上がりにしたい!という方におススメ。

カードの注意書きも英語と日本語で表記してあります。

英語で表記してあるだけで、またおしゃれ!

 

これから制作をお考えの方は、是非ご参考に!