ペンキ」タグアーカイブ

木製 什器製作

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

今日は以前、製作しました株式会社MARKS様の木什器。

自社の工場で製作した木什器を工程を兼ねて紹介しこうと思います。

 

 

おしゃれ!かわいい!

自分の家に欲しいぐらいです~ほんとに。。

まず今回、使用した木材は「針葉樹合板」とよばれるものです。

針葉樹合板は針葉樹(カラマツやスギなどが多い)から出来た合板のことで

建物を建てる時に壁下や床下の地材として活用されています。

 

針葉樹合板にただペンキを塗っただけだと、のっぺりとした感じになってしまうため

デザイン性も兼ね今回は合板にフローリングのような溝を掘りました。

 

 

こちらの溝はルーターを使って掘られています。

ルーターとは木材を加工する時に使用される工具のことで

木材の面取り(角を取ったり)、溝をほるときなどに使われます。

ルーターで溝を作成したらいよいよ塗装!

 

そのままローラーで塗ってしまうと、せっかく作成した溝の部分が

キレイに塗れません。

そこで、まず溝の部分をハケで塗っちゃいます!

 

 

それからローラー(コロコロみたいなやつ)で塗装していきます。

でも、ただペンキを塗ってもボテッとした感じになってしまい

せっかくの木材独特の木目が消えてしまいます。

そこでまたひと工夫!

ローラーで塗った部分を乾かないうちに雑巾などで拭き取ってしまいます。

この工程を「拭き取り塗装仕上げ」といいます。

丁寧で根気のいる作業ですが「する、しない」では

仕上りが全然違います。

 

拭き取るだけだと今度は拭き取った手筋やムラがでてしまうので

今度はローラーガンで塗装。

 

 

キリフキのような、こちらを使いムラなく塗装していきます。

エアブラシのような感じです!

塗装の仕上がりがコチラ。

 

 

とってもキレイ!うっすら見える木目は雰囲気も出て

とってもおしゃれ!

木材は色合いや木目など同じ種類の木であっても1つ1つが異なり

オリジナリティ溢れるものを製作することができちゃいます!

木材、独特の木の温もりや木の香りもリラックス効果抜群です。

 

ひとつひとつの工程にこだわって製作されています。

気になる続きは、またあした。

お楽しみに!