名詞」タグアーカイブ

名詞 人気の用紙

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

今日は人気のある名刺の用紙を紹介します。

(※print-alamode調べ)

 

まず第1位はコチラ!

「サンマット」といわれる用紙です。

 

 

サンマットはマット系で、ベージュやクリーム色のような色合いです。

厚みがあり、しっかりとしたつくりが特徴的。

黒いインクもカラーもキレイに映え、色モノのロゴを掲載するところが多いです。

(濃いめの色の方が、よりキレイに見えます)

化学的に加工された紙という感じではなく、

真っ白でないというところがかえって人気の秘密です。

 

第2位は色上質紙の「うすみず」

色上質紙、以前もブログで紹介しましたが用紙自体に色がついている

(色画用紙のような)用紙のことです。

その時の記事はコチラ!

「色上質紙 おススメ春カラー」

灰色と水色の中間のような落ち着きのある色合いで、色紙ですがビジネスでも

使える感じです。

 

 

他にもたくさんのカラー取り揃えてますので、ブランドや部署ごとに

カラーを使い分けるのも個性が出ておススメ!

紙の厚さも、厚すぎず薄すぎず、ちょうどいいです。

 

第3位は同一で「ケンランスノー」と「しらおい」です。

 

 

どちらも用紙の色が白くスッキリとした清潔感のある用紙です。

白地に黒い文字が映えます。細かい文字もキレイにプリントできて、ややクールな白ですが

他を寄せ付けない凛とした雰囲気を持った紙です。

 

第4位は「エスプリコート」

 

 

色ベタ(一面に色)やグラデーションがキレイに出る用紙です。

クリアトナー(透明インクの印刷)もきれいにのります。表面はコート、裏面はマットと

二面性を持った紙ですが、色を載せるとコート感が出て高級感があります。

つるっとしていて表面もキレイなのでショップカード等にもおススメ!

 

第5位は「バガスシュガー」

 

 

社内の名刺でも人気の紙です。

表面は薄い小麦色のような黄味がかっている、あたたかさのある色合いで

アンティーク感もあります。

実は、私の名刺も「バガスシュガー」を使用しています。

 

 

名詞だけでなく、ショップカードやタグ等にも活用される人気者。

厚みも厚すぎず、ちょうど良い感じです。

 

名刺を制作する際は、掲載する情報なども大事ですが

たくさんの種類の紙を用意してあるので用紙選びからこだわってみて下さい。

これから制作をお考えの方は是非、ご参考に!

 

 

スタンプカード制作

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

今日は、とってもおしゃれなカラーのスタンプカードを

ご紹介したいと思います。こちらは都島区にある、

「caffe Italiana Vivace (ヴィヴァ-チェ)」様のスタンプカードです!

 

 

とってもおしゃれな色合いのスタンプカード。

こちらの用紙は「タントN-10」を使用していて、用紙自体に色が付いています。

サイズは90mm×55mmで名刺やショップカード等と同じサイズ。

紙の厚さは180Kgで、程よく厚みのある用紙です。

 

こちらはタントのサンプル帳です。

 

 

タントは表面にうっすらとデコボコのある、

少しザラザラとした手触りのある用紙です。触った感じは画用紙に似ています!

そのデコボコ感が何ともおしゃれでアンティークな感じに仕上がります。

 

わかりやすくアップにした画像がコチラ!

 

 

背景自体は単色なのに表面のデコボコによって

いろんな色合いが混ざったように見えます。

ロゴまわりの枠面も線がところどころ途切れている感じがすごくおしゃれ!

焼印を入れたような素敵なデザインが背景のカラーとも相性バッチリ。

こちらのデザインは企画・グラフィックデザイン事業部Quarto 403のU氏のデザインです。

 

カードの裏面はコチラ。

 

 

裏面にはスタンプ欄と店舗の情報や、お客様の情報書き込み欄が

プリントされています。

ちなみに雨天の時はスタンプ2つ押印らしいです!

何ともお得!表面と裏面を使い分けることでスタンプカードでも

たくさんの情報を紹介することが可能です。

独特なカラーが目を引くのでショップカード等にもおススメ!

これから制作をお考えの方は是非ご参考に!

 

 

 

クラフト紙 セール用ポップ

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

今日は見た目もおしゃれなクラフト紙のセール用ポップをご紹介します。

以前、ブログでもご紹介しましたが、クラフト紙とは

茶封筒やラッピング用紙、名詞やショップカードなど

たくさんのものに活用されている用紙です。

 

 

茶色のカラーに少し手触りのあるザラついた感じがとってもおしゃれ!

雰囲気もでて、ナチュラルさを演出させることもできます。

 

こちらは以前、制作しました「who’s who chico」様の

SALE用ポップです。

 

 

こちらは店頭のボディーに持たせたり

商品にクリップで留めたり多様活用できるポップです!

サイズは210mm×148mmのA5サイズになっています。

大きすぎず小さすぎず、ボディーに持たせたり、クリップで留めるには

ピッタリのサイズ!

紙の厚さは130Kgです。

クラフトで出力するだけで、アンティークな感じに見せることもできます。

 

他にも以前、紹介したクラフト紙に関する記事はコチラ。

「クラフト紙 ショップカード制作」

「QRコード facebook」

通常、難しいとされるQRコードもキレイにプリント出来ます。

ショップカードやポップ以外にもダイレクトメールや名刺に使用しても

インパクトが出てかわいくなりそう!

また、柄などをプリントしてラッピングとして活用するのもおしゃれ!

 

これからのセールや店舗のイベント時期にはおススメです。

制作をお考えの方は是非ご参考に!

 

色上質紙 おススメ春カラー

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

気が付けば、もう3月です。時間が経つのは本当に早いですね~

春は、もうそこまでといった感じです。

今日はそんな春には持って来いなスプリングカラーの色上質紙を

ご紹介したいと思います。

 

まず上質紙について紹介します。

上質紙とは化学パルプを使った紙のことで印刷を主に活用されていて

書籍や雑誌、ノートやメモ帳の制作に使用されています。

色上質紙とは上質紙に色が付いた紙のことです。

見た目は色画用紙のような感じになっています。

 

今日、ご紹介するカラーはコチラ!

 

 

まず、1番上の淡いピンク。

春と言われて連想するものといえば「さくら」。

優しい桃色が本物のさくらの花びらのよう。用紙のカラー名もさくらです!

 

続いて上から2番目の水色。

写真は色の違いがわかるようにしてありますが実際は薄い水色といった感じ。

「うす水」と呼ばれる色です。

 

3番目!こちらは春の新芽を思わせる「もえぎ色」です。

もえぎってなかなか知っている人じゃないと馴染みのない言葉かも

しれないですが漢字で書くと「萌黄色」らしいです。

もともと「もえぎ」という言葉には「木の芽がでてくる」といった意味合いがあるようで

言われてみると新芽の色をしています。

 

4番目は「レモン」色の用紙。

レモンのように、さわやかさがありフレッシュな感じ。

 

そして1番下のグレーの用紙。

こちらも実際は、もう少し薄い色合いになっています。

こちらのカラーは「銀鼠」(ぎんねず)と呼ばれるカラー。

淡いグレーが何とも言えない落ち着いた印象を与えてくれます。

 

 

名詞やショップカードなどにおススメです!

色上質紙は他にもカラーの種類が豊富なので、例えばショップカードを

シーズンごとにカラーを変えていったり、名詞もたくさん交換していくものなので

色が付いているだけで印象を強く与える事も出来ちゃいます!

 

これからの時期に合わせて、おススメの春カラー色上質紙。

制作をお考えの方は是非ご参考に!

 

QRコード facebook

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

今日はfacebookのQRコードのついたショップカードをご紹介!

こちらは「who’s who Chico」様のショップカード。

 

 

先日ブログで紹介したクラフト紙を使ったショップカード!

普通のカードより少し厚みがあり、しっかりとした丈夫な作りになってます。

よーく近くで見てみると普通のクラフト紙とは違って

いろんなカラーが点々になって散りばめられています。

アップで撮ってみたものがコチラ。

 

 

細かいオレンジやグリーンやブルーの点々がかわいらしくて

おしゃれです。用紙によっていろんな点々の具合も違っていて

他ではあまり見かけない用紙なのでおススメ!

ほんとにカワイイんです!

 

裏面にはブログやオフィシャルサイト、通販サイト、facebookの

QRコードが掲載されてます。

裏面はコチラ。

 

 

QRコードが掲載されていて携帯のバーコードリーダー等で読み込むだけで

簡単にスキャン出来ちゃいます。

QRコードの中に埋め込む情報はそれぞれ。

QRコードはサイズもそこまで大きくなく、掲載するスペースを

取らないので1枚のカードに何個でも掲載することが可能です。

 

携帯でスキャンしてみたものがコチラ。

まずはブログ。

 

 

ブログ等は普段の店員さんの着こなしや各ショップの情報など

すぐにチェック出来るのでこまめに見ている方やブックマークしている方が

多いと思います。

店頭の様子やイベントごともすぐわかるのでお店に行ってみよう!って方も多いはず!

 

続いてはスキャンしたのはfacebook。

 

 

今では、ほとんどの人が活用しているfacebook。

写真や動画を掲載したり、私も普段から活用しています。

お得な情報を見ることもできたり気軽にいいね!をクリックしたりコメントも可能です。

お店によってはいいね!ボタンをクリックする事で割引になったり

いろんなお得サービスがあります。

facebookなら自分がアカウント持ってる場合、アクセスする機会も多いのでショップ等で

ページを作っておくと見てくれる人も増えオフィシャルサイト等のURLも掲載出来るので

サイトも見てみよう!って方も増えるはず!

アクセスが増えれば口コミ等も広がり宣伝効果も大です。

 

twitterやfacebookは今、活用してる方も多いので

QRに変えてショップカードやダイレクトメール、名詞等に掲載するのも

おススメです!

これから制作をお考えの方は是非、ご参考に!