投稿者「market_c_m」のアーカイブ

Quarto403ブログ始めました!!!

 

こんにちは、本日はお知らせです!

mativeの企画・デザイン事業部Quarto403のブログができました!

 

 

今までのホームページでは実積紹介がメインだったので、

こちらのmativeブログを使って、ご紹介しておりましたが

ホームページをリニューアルし、新しく専用のブログを構築しております!

 

ブログのデザインはもちろんQuarto403が担当!

 

 

ホームページと同じくシンプルなモノトーンを基調としたデザインで

写真やデザインも映える仕上がりとなっております。

 

mativeでは店舗や建物などの店舗設計や、ホームページやブログなどWEBデザイン、

名刺やポスター等の印刷媒体まで、、全てのデザインをQuarto403にて担当しているので

たくさんのジャンルにとんだ実績があります。

 

 

ノベルティ企画などもやっているので、眺めているだけでも楽しいです!

 

実積だけではなく撮影サービス等もおこなっているので

おしゃれで雰囲気のある写真もたくさんあります!

ブログでもこれから、たくさんご紹介していく予定ですので

みなさん!お楽しみに!!

 

TONY MOLY様  店舗仮囲い

 

こんにちは。

今日は、以前、施工させていただきました

韓国コスメティックブランド「TONY MOLY」様の阪急三番街内、

新規OPENの仮囲いをご紹介したいと思います。

 

 

仮囲いとは、このブログでも多数、ご紹介してきましたが、

新規出店やリニューアル時に店舗の工事区域を囲い、

外部にゴミやホコリがいかないようにする囲いのことです。

 

大きな面をいっぱいに使用した広告はインパクトもあり、

オープンやリニューアルの告知にはピッタリです!

インクジェット出力された塩ビシートにプリントされたデザインは

鮮明で写真などの画像もキレイにプリントすることが可能です。

 

 

mativeでは、デザイン・シート出力・施工まで自社で行えますので

スピーディに作業を行うことができます!

サイズが大きいので分割による出力ですが、仕上がりもとってもキレイ。

視認性もバッチリなので宣伝・告知・集客効果も大きく見込めます!

 

これから製作をお考えの方は是非、ご参考に!

看板事業部segnoの実績にも仮囲いの実績を多数ご紹介しておりますので

是非ご覧ください!

【segno ディスプレイ実績】

 

 

ゴールド特殊紙 おすすめDM

 

こんにちは。

今日はプリント事業部print-alamodeにて取り扱っている

40種類を超える特殊紙の中から、高級感のあるおすすめ特殊紙を

ご紹介したいと思います。

 

特殊紙といっても用紙自体は白っぽいけど微妙に色合いが異なったり、

ザラザラ、サラサラと手触りがあったり、模様のような柄が入っていたり

色がついていたりと・・たくさんの種類を取り揃えています。

 

 

こちらはゴールドの光沢がキラキラと高級感を放つ「COMPASSO F-2」

(コンパッソ)という特殊紙です。

 

 

覗きこんでみると鏡のように鏡のように映りこんでしまうほどの光沢ですが

黒インクがしっかりとのり、小さな黒字などでも見やすいです。

クリアトナー加工も写真でわかるようにキレイに表現できます。

 

こちらは以前、制作しました「russet」様のダイレクトメールです。

 

 

写真でもわかるように光のあたり具合によって、

まぶしいいほどの光を放つこちらの用紙!

一見、ゴールドでキラキラしているし・・何か派手!という印象を

与えてしまいがちですが落ち着いた高級感ある感じにも仕上がります。

 

最初に少しご紹介したように、黒インクとの相性が良いので

こんなに小さな英字でもキレイにプリントすることが可能です!

 

 

COMPASSOは片面のみがゴールドで裏面は白色となっておりますので

広告・お知らせ面と宛名面とで裏表を使い分けるダイレクトメールにはピッタリな用紙!

 

これからクリスマスのイベントごとや年末のセールなど

大きなイベントが目白押しですね!

インパクトもあって、ひと際目立つ!そんなおしゃれなDM制作を

検討されている方は是非ご参考に!

 

QRコード ショップカード制作

 

こんにちは。

今日は、ショップや飲食店など店舗で他活用されている

ショップカードをご紹介したいと思います。

 

こちらは、プリント事業部print-alamodeのショップカードです!

print-alamodeのビルにも配布用としておいてあります。

 

 

カードの内容はプリアラで取り扱っている商品。

大判のポスターやロールスクリーン、パネルや小ロット印刷も対応している

ダイレクトメールやフライヤーなどをご紹介。

何度かブログでも会社案内をご紹介しているので、お気づきの方もいるかもですが

こちらのショップカードは会社案内と同じデザイン!

 

用紙はピーチケントの220Kgを使用しています。

 

 

ピーチケントは手触りサラサラのスッキリとした印象を与えてくれる用紙です。

自然な白色でどんなジャンルの印刷にも雰囲気を合わせることができる

オールマイティな用紙です。

厚みもあり、しっかりと丈夫なつくりです。

 

そして、ひと際目を引くQRコードは読み取ると【priala blog】へリンク!

 

 

プリアラメンバーが日々、仕事内容や商品を紹介しているブログへアクセスされます。

URLアドレスをじかに入力してWEBへアクセスとなると、非常に時間がかかり、

入力ミス等もおこってしまいがちですがQRコードはスキャンするだけでスグにアクセスでき、

とっても便利!

 

ちなみに裏面はコチラ!

 

 

こちらのQRコードはオフィシャルホームページへリンクするようになっています。

両面印刷することにより、発信したい情報内容をわけて掲載することも可能です!

情報をQRコードにまとめることによって、見た目もスッキリ!

 

今回はショップカードでしたが、名詞やポイントカード等にもおススメです。

これから制作をお考えの方は是非、ご参考に!

 

ステープル中綴じ 会社案内製作

 

こんにちは。

今日はmative内で密かに流行ってきている・・!?

設備の動作を動画にしたものをご紹介したいと思います。

 

これまではブログにて写真でお伝えしてきましたが、やはり動きがあるものは

動画で見た方が迫力や性能が伝わりますね・・!

何故いままで動画投稿してこなかったのでしょう笑

 

今日、紹介するのはプリント事業部print-alamodeのオンデマンドルームに

設置してある中綴じ加工が出来る機械!

中綴じとは、本や冊子、パンフレットを二つ折りにした後、中央部分をホッチキスで綴じる

製本加工のことです。

 

ホッチキスで綴じていくため、たくさん部数があるものだと難しいのですが、

小冊子やパンフレットなどには最適な加工方法です。

スピード感ある中綴じのようすがこちら!!

 

 

とってもスピーディ!早いです!

あっという間に中綴じされた冊子がでてきます。

中綴じの加工がおわると、余白を断裁してキレイに整えていく作業へ移ります。

こちらは断裁前の冊子。

 

 

そして、断裁機によってカットしたものがコチラ。

断裁の様子も近々、動画でご紹介出来ればと思います・・!

 

 

キレイに断裁が終了し、配布用の会社案内が完成致しました!

ちなみに中綴じの部分はこちらになります。

 

 

中綴じ部分もキレイです!

パンフレットやちょっとしたご案内、お知らせの製作を検討されている方は

是非、ご参考に!