投稿者「market_c_m」のアーカイブ

クリスマスイベント カッティングディスプレイ

 

こんにちは。

今日はウインドウのガラス面のディスプレイや看板製作としても

活用されることが多いカッティングシートを使用したディスプレイをご紹介します。

もう2か月後に迫ってきたクリスマス!クリスマス用のイベントやフェアーを開催する

店舗様も多いのではないでしょうか。

 

こちらは、以前「WHO’S WHO gallery」様のクリスマスイベント用に

製作したカッティングを使用したディスプレイです。

 

 

赤のシルエットと文字にインパクトのある仕上り。

よーく近くで見てみると赤い兵隊のシルエットの影部分もカッティングで製作されています。

こちらはグレーのカッティングを使用しています。

グレーの影を貼ってから、赤の絵柄を貼り、白い文字を重ねている構成です。

 

プリント事業部print-alamodeでは専用のマシーンを使い、

カッティングシートを好みの形状にてカットすることが可能となっておりますので

文字なども細字のフォントや、小さなサイズもキレイにカットできます。

 

 

今回の絵柄は大きいサイズとしうこともあり、分割で出力したものを施工時に

貼り合わせています。

店舗のガラス面もぼこっとサッシ枠が飛び出ているのですが、

分割で出力することによって飛び出たサッシ枠の部分にもキレイに絵柄がつながっています。

 

 

イベント時やフェアーの告知にはピッタリなディスプレイ!

クリスマスやお正月のセール等へ向けて製作を検討されている方は是非、ご参考に!

 

ハロウィン スタンドポップパネル

 

こんにちは。

今日は、前回のブログに引き続き来月に迫ったハロウィンイベント用の

ディスプレイをご紹介したいと思います。

こちらは去年「on the couch」様の店舗イベント用に製作した大きな姿切り

スタンドポップパネルです。

 

 

可愛らしいカラフルなデザインとフォルムが目立つ大きなスタンドポップパネルです。

後ろ側にまわると大人が1人隠れてしまうほど・・!

これは迫力も満点です。

プリント事業部のprint-alamodeではパネル製作においてもさまざまなオプションがあり、

パネルの厚みをお選びいただくことが可能です。

今回は厚み5mmのものを使用しています。

 

 

デザインや形に合わせてカットすることが可能ですので、オリジナルのパネルを

製作することが可能です。カーブのかかっているところもこんなにキレイ!

パネルの後ろはこんな感じになっています。

 

 

今回、製作したパネルは900mm×1600mmと大きなサイズ展開となっておりますので

通常の紙脚ではなく、厚手の1番大きいサイズ90cmの紙脚を付属させています。

厚紙で出来ているので安定感も抜群です。

 

パネル素材も非常に軽いので、こんなに大きなパネルですが、

女性でも持ち上げることが可能です!

イベントツールや目立つディスプレイ製作をお考えの方は是非ご参考に!

 

ディスプレイの実績は看板事業部segno(セグノ)にて

多数ご紹介しておりますので是非ご覧ください!!

 

 

 

ハロウィンイベント ディスプレイ製作

 

こんにちは。

みなさん、3連休はいかがお過ごしだったでしょうか・・?

私はというと先週の金曜あたりから体調を崩し。。

3連休寝て過ごすハメになってしましました。

朝夕はだいぶ冷えるようになってきているので、

みなさま体調にはお気を付け下さい。

 

 

そんな肌寒さを感じるようになった今日は、来月に迫る秋のイベント、

ハロウィンにちなんだディスプレイをご紹介したいと思います。

ハロウィンって小さい時はお菓子を貰いにまわったり、

大人になっても仮装パーティーではしゃいだりと、みんながわくわくするイベントですよね!

こちらは以前、「on the couch」様のハロウィンイベントとして製作しました

段ボールを使用したディスプレイです。

 

 

板状の段ボールを積層させて分厚くし、カットしたディスプレイ、

姿切りにカットされていて、とってもカワイイです!

表面のグラフィックはシートにプリントしたものを貼っています。

背面に脚をつけてあげることで、自立式も可能になるこちらのディスプレイ!

 

 

通常のパネル製作時とは違い、脚部分も段ボールを使用して製作、

安定感のある仕上がりとなります。

正面からの画像はこちら。

 

 

積層させた板状の段ボールは、旭区の工場になる糸ノコギリを使用して

カットしているのですが、プレスを使いキレイに圧着されているため段ボールの

断面もキレイです。

 

 

段ボール独特のクラフト感が、また、おしゃれさを引き立たせてくれます。

重さ自体もほとんどないため、移動させる際も簡単です。

いよいよ、来月に迫ったハロウィン!

イベントに合わせて、店舗をおしゃれに装飾しましょう!

製作を検討されている方は是非、ご参考に。

 

立て看板 意匠変え

 

こんにちは。

今日は、定期的に意匠変えを行っている看板が秋・冬バージョンに

なりましたので、ご紹介したいと思います。

以前もブログにてご紹介したことがある、南船場にあるこちらの看板。

「mative 実積写真 更新しました」

 

こちらの立て看板は、昼間はもちろん、看板下にライトが取り付けられてますので

夜間もキレイに見えます。

こちらは以前の看板のようす。

 

 

プリント事業部print-alamodeでは大判出力にも対応しているため、

大きな看板などの施工もバッチリです。

看板事業部segno(セグノ)のブログでもご紹介されておりますので是非ご覧ください。

意匠変えが終わったものがコチラ!

 

 

看板の大きさも立地も変わらないのですが、デザインが変わるだけで

全然ちがうものに見えてきてしまいますね!

また、こちらの看板はシーズンごとにかえさせていただいておりますので

次回もお楽しみに!

 

冬イベント おすすめ特殊紙

 

こんにちは。

何だか最近、朝夕は少し涼しくなってきましたね。

今年もあと3カ月で終わっちゃいます。

残り3カ月のうちにクリスマスや年末、セールなどたくさんのイベント事が

せまっていますね。

 

そんな今日は、イベント事にピッタリな特殊紙をご紹介したいと思います!

まずはブログでも何度かご紹介している「SPECIALTIES No705」

 

 

キラキラ感が満載の「目立たせたい」時にはピッタリな特殊紙です。

大きなホログラムやラメが散りばめられたような光を放つ用紙なので

派手に見られがちですが、黒インクののりが良く、文字もハッキリ見えます。

 

続いては「COMPASSO F-2」

こちらもゴールドの光が高級感溢れる見た目です!

 

 

光沢がありつつ、どこか温かみのある雰囲気伝わる用紙ですので

クリスマスイベントのダイレクトメールや特別なご案内状などにはピッタリな用紙です。

 

続いては「クラシコトレーシング」

 

 

乳白色のような、透け感のあるコチラの用紙は、

使い方によってさまざまな印象を与えてくれる特殊紙です。

ショップカード等にしてもおしゃれで、雰囲気有るものに仕上がり、

ラッピングや封筒製作にもおススメです。

中身がほんのりと透けて見えて、とってもおしゃれな仕上がりです。

 

これからの冬イベントヘ向けて販促ツール製作をご検討中の方は

是非ご参考に!