投稿者「market_c_m」のアーカイブ

特殊紙 デザイン名刺つづき

 

こんにちは。

今日は、前回のブログでもご紹介しました「特殊紙 デザイン名刺」の

続きをご紹介したいと思います。

 

プリント事業部print-alamodeにて扱っている特殊紙は現在40種類以上を

超えるラインナップなのですが、特殊紙 デザイン名刺用にピックアップされた

6枚のおしゃれな特殊紙。

前回は3つまでしか、ご紹介出来ませんでしたので、今日は残りの3枚をご紹介していきます。

まず、1枚目は「クラシコトレーシング」

 

 

こちらの用紙は乳白色っぽい色合いと透け感が特徴的なおしゃれ用紙。

mativeでは封筒制作に使用したりもしています。

その時のブログはこちらから。

「パンフレット制作」

 

透け感があるため、両面印刷をおこなうと文字等が重なり見えにくくなることも

ありますが、クリアトナー加工等はキレイにのり、更におしゃれな雰囲気を

引き立たせてくれますよ!

 

続いては「東海両更クラフト」

 

 

こちらの用紙も何度かブログにてご紹介しておりますが

独特な色合いがおしゃれでもあり、アンティーク感もただよわす

存在感のある用紙です。

名刺以外にもショップカードやポップなど、さまざまな販促ツールに活用されています。

 

続いては「OKミューズキララナチュラル」

 

 

金粉を思わせる用紙がとっても素敵な用紙です!

落ち着いた雰囲気がただよっており、高級感もあるので、

和風な雰囲気の会社様にはピッタリの用紙。

 

本日、ご紹介しました特殊紙は3種類ともプリント事業部 print-alamodeホームページより

ネット購入が可能となっておりますので是非ご覧ください!

名刺制作や販促ツール制作を検討されている方は是非ご参考に。

 

 

 

特殊紙 デザイン名刺

こんにちは。

今日はプリント事業部print-alamodeの新サービス!

「500円名刺」サービスをご紹介したいと思います。

「500円」で名刺片面カラー100枚制作というこちらのサービス、

とーってもお得ですよね!ワンコインですよ!

 

価格が安いからと言って質が落ちることはなく、

ビジネスに合わせた上質な用紙にて出力しております。

ネット注文もできますので詳しくはWEBで!笑

【500円名刺紹介ページ】

 

500円名刺とは異なり、ラミネート名刺・特殊紙デザイン名刺制作も対応しております。

その中でも、本日ご紹介するのは、特殊紙を使用した「デザイン名刺」です!

 

 

オフィス名刺だけじゃ物足りない!

デザイン名刺をつくりたい!とお考えの方には最適です!

こちらは特殊紙デザイン名刺のサンプルとなります。

 

6種類ラインナップされました用紙を簡単ではありますが特徴をご紹介します。

まずは「バガス・シュガー」。

 

 

少し古めの紙のイメージでさわると温かみのある用紙となっております。

 

続いては「トラックGA」。

 

 

片面の紙に段ボールのような目が入っており存在感のある用紙です。

上の写真で見ても縦に目が入っているのがわかると思います。

あまり見かけない、めずらしい用紙なので個性を出すにはピッタリです。

 

続いては「きらびきA」。名前の通り紙がキラキラ。

パール感のある用紙は、女性におススメの用紙となっております。

 

 

ちょっと用紙を変えるだけで名刺の雰囲気も変わり、

おしゃれなプロモーションツールへと早変わりです!

 

特殊紙を使用しているので価格は少し変わってくるのですが

オリジナルを制作したい方には、おすすめのツールです!

今日、ご紹介した特殊紙はprint-alamode ホームページでもサンプルを交えて

紹介しておりますので、是非いちどご覧ください!

 

ぐるなび リニューアル

 

こんにちは。

今日は店舗まるごと応援団のモデル店舗「炭火焼鶏en-count」

ぐるなびページがリニューアル致しましたので、ご紹介したいと思います。

mativeにはデザインを専門とした事業部があり、仕上がりもとっても

おしゃれになっております!

リニューアルされたトップ画像がコチラ!

 

 

何と店長の似顔絵つき!

先ほども少し、ご紹介したデザイン事業部Quarto403にてデザイン。

似顔絵入りというだけで、デザイン性も増し親近感もわいてきますね。

名刺などにもおすすめです。

 

みなさま、ぐるなびページが今までとリニューアルされたのは

ご存知でしょうか?

店舗の情報をお伝えする「店舗トップ」や実際に店舗で提供されている

料理や飲み物、コース等を紹介している「メニュー」ページなど、

今までと同じコンテンツとは他に「こだわり」タブが追加されています!

 

 

en-countも目玉メニューの地鶏頭の炭火焼をご紹介しておりますので

是非チェックしてみて下さい!

そして、Web予約も出来るようになっておりますので

お気軽にお問い合わせください。

宴会や女子会など、店内も落ち着いた空間で時間を忘れてしまうぐらい

ゆっくりくつろげますよ〜!

お得なクーポンもぐるなびページ内にて掲載しておりますので是非ご覧下さい!

 

 

ラミネート加工

 

こんにちは。

今日は、ポスターや名刺の表面に加工するだけで見た目の印象も変わり、

表面の保護にもなるラミネート加工をご紹介したいと思います。

ラミネートという単語、聞いたことがある!という方も多いのではないでしょうか。

 

mativeのプリント事業部print-alamodeでは、ポスターや万能塀に加工する

大型のラミネート機から、小ロット印刷、メニュー表やPOP、ショップカード、名詞などに

加工するラミネート機とを使用しています。

こちらはクリエイティブルームで使用している、主に大判出力の印刷物加工時に

活用されているラミネート機です。

 

ラミネートの種類も、ツヤありのテカッとした感じに仕上がるグロスラミネート加工から

仕上りの印象を落ち着かせたマット調に仕上げてくれるマットラミネート加工など

加工するラミネートの種類によって、仕上がりの印象も変わります。

 

 

また、屋内用・屋外用でも種類があり、ポスターなども屋外で使用することが可能に!

耐候性に優れ、色アセ等を防ぎ、いつまでもキレイな鮮やかさを維持してくれます。

耐水性もあるので、雨などの水滴からも守ってくれます。

 

続いて、こちらは小ロット印刷をメインとしたオンデマンドルームにて

活用されているラミネート加工機です。

 


PP(ピーピー)加工と言われるグロスラミネートのように、表面にツヤを出す加工や

フィルムを取りかえるとマットラミネート加工もキレイに施すことが可能です。

 

ラミネート・PP加工を施した名刺やショップカードは以前の記事でも

ご紹介しておりますので、こちらからどうぞ!

「おしゃれ 名刺デザイン」

「ショップカード PP加工」

これから制作をお考えの方は是非ご参考に!

 

ポスターパネル製作

 

こんにちは。

今日は、告知やイベント時にピッタリな広告ツール、ポスターパネルをご紹介したいと思います。

普通のポスターにひと手間加えてあげるだけで耐久性のあるツールに早変わりです!

 

今回はmativeのプリント事業部print-alamodeのビル1階に、

受付ルームが出来たのですが、ビルの入り口からだと奥の方に部屋があるため、

初めて訪れた方にもわかりやすいように、入口横にポスターパネルを設置致しました。

 

大きくって遠くから見ても目立つ、こちらのパネルは広告面となるポスターを

B1(728mm×1,030mm)サイズにて出力しています。

 

 

B1サイズにて出力したポスターをフレームに設置してイーゼルで設置しています。

イーゼルとは、よくキャンバス等を固定する際に用いられるもので

写真で言うとフレームを支えている三脚のような部位の部分です。

「見たことある!」という方も多いと思います。

 

ちなみに裏から見ると、こんな感じに・・

 

 

自立式なので、店舗の入り口等に設置されていることが多く、

看板とは違い、重さもそこまで重くないので、女性の方でもかんたんに

持ち運びができ、移動もラクチンです!

 

フレームにポスターを挟み込んでいるのですが、

表面には透明の薄いシートがあり、ポスターが濡れてしまったり、

破損や汚れから保護してくれます。

 

出し入れも比較的、簡単なのでポスターの入れ替えもイベント時期や内容に

合わせて変更することが可能です!

 

 

print-alamodeではポスター出力をB0(1,030mm×1,456mm)から対応しており

ホームページにて1枚からのご注文が可能です!

今日、ご紹介したB1サイズももちろん、ご注文いただけます。

 

ポスターパネルのフレームもたくさんの種類があり、

店舗のイメージに合わせてお選びいただくことが可能です!

フレームは看板製作事業部segno(セグノ)のホームページでも多数

ご紹介しておりますので、どうぞ、ご覧ください!

既製品看板 ディスプレイ商品