投稿者「market_c_m」のアーカイブ

A型看板 製作

 

こんにちは。

今日は、店舗の入口などに設置してあるA型看板をご紹介したいと思います。

A型看板とは文字のように、横から見た形がアルファベットのAの形になっている

看板のことをいいます。

折りたたみ式や、底面がありキャスター付きで移動できるものなど種類やサイズもさまざまです。

居酒屋やカフェなど飲食店で活用されることが多く街を歩けばよく見かけます。

 

こちらはmativeの店舗運営事業部、店舗まるごと応援団のモデル店舗、

森之宮で営業している「手羽先 えびす」のA型看板をご紹介します!

 

 

こちらのA型看板は自社に所有している工場で製作されています。

まわりの木枠を製作してから看板の表面にアルポリ(アルミ複合板)を取付け、

プリント事業部print-alamodeにてインクジェット出力した塩ビシートにマットラミネート加工をしています。

飲食店などラミネート加工することで食べ物やドリンクの写真をよりキレイに見せることができ

それだけではなく、表面の保護も出来るのでおススメの加工方法です。

 

 

収納や移動もかんたんに出来るものがおおく、表と裏の2面、どちらから見ても

広告を掲載出来るので広く情報発信することが出来ます!

これから製作をお考えの方は是非、ご参考に!

 

NICE CLAUP スタイルブック制作

 

こんにちは。

今日は、とってもかわいらしくて、おしゃれなスタイルブックをご紹介したいと思います。

アパレルショップ様では最近、店舗にてブランドの商品やコーディネートを掲載した

カタログやパンフレット等を店頭で設置や配布、オフィシャルサイトで公開されている店舗様が

増えてきています。

 

スタイルブックはシーズンごとの新作アイテムをイチ早くチェック出来たり、

お買い物時や普段のコーディネートの際も参考にもなりやすく、カタログやパンフレット自体

デザインもおしゃれなものばかりなので、取って置く、部屋に飾るという方も多いと思います。

 

こちらは以前、制作しました「one after another NICE CLAUP」様のWinter Styling Bookです。

 


A4サイズ(210mm×297mm)の用紙を2枚、両面印刷で二つ折りにて綴じていますので

表紙と裏表紙を覗いてもページ数は6ページ分あります。

今回は中身を少しだけご紹介しちゃいます!

 

 

かわいい~!眺めているだけでも楽しめちゃいますね。

中央部分はステープラー(ホッチキス)で2箇所、中綴じしています。

裏表紙の写真がコチラです。

 


 

1番最後のページとなる裏表紙にはショップリストと店舗情報が掲載されています。

ショップブログとメルマガ会員登録用のQRコードもありスキャンするだけでかんたんに

アクセスすることが可能です。

実際にスキャンしてアクセスしたものがコチラ。

 

 

QRコードはオフィシャルサイトやSNSページ、ブログのURLなど様々な情報を

取り入れることができ、入力ミスもなくスグにアクセスできるところが魅力的!

スペースも取りすぎずデザイン的にもスッキリします。

 

店頭にてお客様との会話も盛り上がることまちがいなしです!

mativeではQuarto403にてデザインから、print-alamodeにて出力、出力後の加工方法も

幅広く対応しているのでブランドコンセプトに合わせたオリジナルのスタイルブック制作が可能になります!

これから制作をお考えの方は是非、ご参考に!

 

光沢ミラータイプ カッティング製作

 

こんにちは。

今日は、クリスマスにおすすめなカッティングシートをご紹介したいと思います。

ブログでも度々ご紹介していますが、mativeのプリント事業部print-alamodeでは

たくさんのカッティングシートを幅広く取り揃えてあります。

こちらはprint-alamodeのカッティングシートサンプル帳になります。

 

 

シートのカラーは単色のみならず、いちめんにラメが散りばめられたグリッター調のものや

金や銀の折り紙のように光沢を放つメタルカラー、同じゴールドやシルバーカラーでも

ツヤなしのマット調のものまで迷ってしまうぐらい本当にたくさんあります!

 

カラーの彩度や濃さなど、どれも1つ1つが少しずつ違っていて探しているカラーが

きっと見つかるはずです!

店舗のコンセプトやイメージ、ショップなどであれば、その年々のシーズンテーマ・シーズンカラーによって

ピッタリなものをお選びできます。

 

こちらは以前、製作しました「PAPILLONNER」様のカッティングです。

 

 

ミラータイプのゴールドカラー!まぶしいぐらいに光沢があり、とっても華やか!

カッティングシートは、シート自体に色がついているためカットした際も

フチまでキレイな仕上がりです。

耐候性もあり、店舗やオフィス、車などの装飾に活用されています。

店舗やオフィスのロゴなどは看板としても役割もあり広告・告知効果もバツグンです。

アップ写真がこちら。

 

 

のぞけば、うつりこんでしまうほどのキラキラ感。

イベント等の打ち出しにも最適です!

そして、いよいよ約1か月後にせまってきましたクリスマス!

最近では街を見ると、クリスマスツリーやクリスマス用に装飾された店舗でいっぱいです。

華やかで、うきうきさの伝わるウインドウや店舗は見ているこちら側も思わず

楽しくなってしまいますよね!

 

まだまだ遅くありません!print-alamodeではカッティングシートの製作・施工も行っておりますので

カッティングを使用したガラス面の装飾をお考えの方は是非、ご参考に!

ご相談やお問い合わせ等ありましたら、お気軽にどうぞ。

 

居酒屋 店舗内装

 

こんにちは。

今日は、先週に引き続き「活魚居酒屋 ぽんぽこりん 京橋店」様の店舗施工を

ご紹介したいと思います。

前回はインパクトのあるファサード看板をご紹介しましたが、本日は内装をご紹介します!

店舗は1階席と2階席があり、とってもおしゃれに仕上がっています。

 

まずは1階部分からご紹介します。

最初に目がいってしまうのが奥行きのあるカウンター席。

 

 

全部で26席あります。店舗内の落ち着いた色合いと雰囲気でカウンターでもじゅうぶんゆったりと

くつろげるスペースに仕上がっています。

1階カウンター正面の壁面には店舗ロゴの切り文字サインもあり、高級感もただよっています。

 

 

シルバーカラーの切り文字がとってもおしゃれですね。

シルバー色ではありますが、落ち着いた印象で高級感さえもただよってくる仕上がり!

 

2階席はこちらです。

 

 

1階と同様、落ち着いたカラーと木製の家具が暖かみがあり、

ゆったりと過ごせるスペースに仕上がっています。

間仕切りに使用されているガラスには下半分にフォグラスシートを施工してあります。

写真でもわかるように、フォグラスシートは貼るだけで擦りガラス調に演出してくれる

装飾シートです。擦りガラスのようにぼやけて見えるので、パーテーションなど目隠しとして

活用されることが多いです。

 

今回の「活魚居酒屋 ぽんぽこりん 京橋店」様のように居酒屋や飲食店様はテーブル席も多い

店舗が多いと思いますので、パーテーション等の活用も多い時にピッタリなシートです。

これからの新規出店や店舗内装をお考えの方は、是非ご参考に!

 

 

カルプ切り文字 ファサード看板施工

 

こんにちは。

今日は、最近施工がおわり、オープンをむかえられた

「行魚居酒屋 ぽんぽこりん」様のファサード看板をご紹介したいと思います。

まず、こちらは施工前の外観がこちら。

 

 

商店街の中でも目立つ広いスペース!こちらのファサード看板がどのように生まれ変わっていくのか・・

完成に至るまでも何度も打合せを重ね、試行錯誤してきました。

完成して取付けたものがコチラです。

 

 

思わず「おぉ~」と声が出てしまいそうなほどの大きくインパクトもあるファサード看板。

施工前の写真と比べてみても雰囲気がガラリと変わりましたね!

こちらのファサード看板の切り文字製作にはカルプ素材を使用しています。

 

カルプ素材はブログでも何度かご紹介していますが、カットなどの加工がしやすいうえ、

重さもほとんどなく厚みも幅広く取り揃えられていることから、看板の切り文字などによく活用されています。

今回は50mmの厚さです。

 

 

切り文字表面はゴールド、小口(文字の側面部分)は黒塗装をしてあります。

小口を黒く仕上げることで立体感のある仕上がりに!

更に文字の後ろにある大きな額のベースが切り文字をより一層、引き立たせた仕上がりに。

 

明日は店舗内装をご紹介したいと思います。

お楽しみに!