投稿者「mativeD」のアーカイブ

続:会社案内 第2段

 

こんにちわ。

今日は、mativeの会社案内についての続編で、第2弾目です!

 

 

前回は、会社案内に使用している用紙について解説をしましたが、

今回はプリント事業部の会社案内について解説をします。

前回と使用している用紙(マットコート紙のアイベスト 180kg)は同じなのですが、

プリント事業部の会社案内は少しだけマットコート紙に加工が施されているんですよ。

その加工とは、クリアトナーをのせる作業になります。

 

 

黒い背景に光が反射して菱形の模様が浮かび上がっているのがお分かり頂けますでしょうか?

反射して白っぽく見える部分がクリアトナーになります。

通常印刷した場合、背景は単に黒いままなのですが、

2度刷りでクリアトナーを載せる事により、お洒落な菱形の模様が浮かび上がってきます。

 

 

どうですか?とてもお洒落でしょう?

御社の会社案内に一工夫加えたい場合は、クリアトナーの加工を加えてみては如何でしょうか?

イラストレーターなどでしたら、別レイヤーでクリアトナーを載せたい箇所の模様をデザインして頂き、

黒(CMYKのK)に設定して、データをお送り下さい。

クリアトナーの加工は、別途ご相談によりお見積りさせて頂きますので、

ご質問・ご要望ありましたら、メールでも電話でもお気軽にどうぞ!!

 

【print-alamode お問い合わせフォーム】

Mativeの会社案内

 

こんにちわ。

今日は、mativeの会社案内についてご紹介いたします。

 

 

実は4月からmativeの会社案内が新しくなりました。

表紙と会社概要の他に、各事業部の事業内容をご紹介しております。

会社案内の各事業部の事業内容などについては、

また次回以降のブログでご紹介していきたいと思います。

 

今回は、会社案内に使われている用紙について解説をしたいと思います。

用紙はマットコート紙のアイベスト 180kgを使用しています。

アイベストは、非常に万能性が高い人気用紙の一つです。

ご飯に添えるお漬物に例えるならば、沢庵と言ったところでしょうか。

コート紙は写真の載りが良く、マット紙はボールペンなどで文字が書きやすいのですが、

マットコート紙は、その両方のいいとこ取りをした用紙になります。

ですので、写真の載りも非常に良いです。

 

 

またアイベストの180kgは、印刷の工程で一気に両面印刷する事も可能なんです。

会社案内の制作の際は、マットコート紙のアイベスト 180kgを是非ご活用ください!

 

ご質問・ご要望ありましたら、メールでも電話でもお気軽にどうぞ!!

【print-alamode お問い合わせフォーム】