マティブでは木枠看板の制作もします。
こちら、以前制作しました、らうめん龍頭様のメイン看板です。
正面ベースは、アルミ複合板のパネルに木目柄シートにインクジェット出力したものを貼っています。
文字部分は、カルプの切り文字を使用しています。
小口は、正面のシートを曲げこみ、パネルと木枠の区切りが目立たないようにしてあります。
こちら、裏面です。現場施工時は、この木枠の厚みを利用して取り付けをおこないます。
木の組み合わせによって色々な形の看板が制作可能であり、費用もリーズナブルにご提供できます。
先日、堀江のアパレルショップh.NAOTO様の内装工事に参加させて頂きました。
今回は、二階の階段とフロアを区切る、大きなガラス面に、
白インクで出力した透明塩ビシートを貼りました。
赤いガラス面を使用しているため、白のインクが浮き出るように見えます。
白インクを使用すると、色々な面白い表現が可能になります。
往来、白のカッティングシートで施工していたのですが、この様に細かい柄になると、それでは、作業時間がたくさんかかってしまいます。
その点、透明シート+白インクを使用することによって、作業時間の短縮にもなります。
白インクはまだあまり出回ってなく、mativeの武器の一つと言えます!
今日から二月、冷え込みが、いよいよ厳しさを増してきました![]()
ワタクシ、今日はとある用で、大阪南部の山の中を訪れていたのですが、今年一番ともいえる大雪に見舞われ、
外にずっっといたため、一日中凍えておりました![]()
そんな話はさておき、
以前、ブログに載せました、モデルルーム、ドルチェヴイータ南茨木様、ですが、
https://www.mative.co.jp/weblog/2010/01/25/482///index.html
↑以前のブログ
外部メインサインの他にも色々と施工をさせて頂きました。
こちら、モデルルーム正面入り口
ガラス面には、インクジェット印刷した帯状のシートで店舗名や営業時間の案内を。
壁面には、シート貼りしたカルプ文字をバランスよくならべております。
他にも、A型看板や、
現地案内パネル、
室内には、フレーム付きのパネルなど、
建設予定地にも大きな出力をはりました。
大きなことから、細かなことまで、mativeは請け負います。
しかも、自社で設計、出力、施工までこなすので、スピーディーに対応いたします。