プリアラ(出力)」カテゴリーアーカイブ

クリスマス ガラス面カッティングシート

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

今日は施工仕立てのガラス面装飾をご紹介します。

こちら「who’s who gallery なんば店」様のウインドウ。

 

 

クリスマス用のカッティングシート。

赤のカッティングシートで絵柄を出力し

(ホームページを見るとわかりますが絵柄はサンタの格好をした兵士の絵です)

とってもおしゃれなのでホームページも要チェック!

 

その上から白の「COMING UP!!!」

クリスマスカラーの赤に映える白い文字。

よーく見てみると

下の方にはグレーの影があります!

こちらもカッティングシートで出力。

グレーの影を貼って赤の絵柄を貼り、白の文字を重ねてます。

コチラは絵柄の違うバージョン。

 

 

大きなサイズの為、窓枠を超えてますが凹凸のある冊子部分もキレイに

貼られてます!!

すごいデリケートな作業。

こちらのカッティングシートは分割して出力したものを貼りあわせてあるので

こんなに大きなサイズに仕上がりになってます。

Print-alamodeでは幅広いサイズ対応で

カラーのバリエーションも豊富!

お問い合わせや質問等、お気軽にどうぞ。

カラーサンプルは以前のブログでご紹介してます!コチラ!

「クリスマス ガラス面装飾」

 

変わって、こちらは「who’s who gallery 神戸店」様。

 

 

戦車から打ち放たれた「MERRY CHRISTMAS」の文字。

打たれた音が絵になったような吹き出しがインパクト大。

こちらもガラス面2枚に渡って貼られてます!

すっごくキレイ!

 

12月にも入り、いよいよクリスマス近づいてきました!

広告効果はバッチリ。お正月のセール等にも大活躍であろうカッティングシート。

おススメなので是非ご参考に!

 

 

 

 

おススメ店舗ディスプレイ

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

今日も先週に引き続き店舗をおしゃれに変える

「店舗ディスプレイ」をご紹介します。

こちらはgrove様の店舗写真。

 

 

棚の1番上の段に花瓶をモチーフにしたディスプレイが!

形も長方形ではなく、かわいらしいフォルム。

ダンボールから制作されているので、もし倒れてしまっても大丈夫!

本物の花瓶だったら割れてしまったり商品をダメにしてしまう可能性もありますが

これなら安心。

軽いので移動させるのもカンタン。

 

続いてはコチラ。

 

 

下のブーツの間のスペースに飾られているディスプレイ。

写真のように、ハンガーに掛けての展示スペースは下の部分が

あまってしまいがち・・・

展示できる小物も限られているので少しさみしいような感じになってしまいます。

その空いてしまっているスペースを上手く活用することで

おしゃれな店舗に早変わり!

ガラス張りなので内からも外からも店舗を引き立たせます。

ちなみにコチラも段ボールにプリントされたものを組み立てています。

よーく見るとブドウの粒が飛び出してる凝ったつくり。

 

 

そして、すっごく凝っているこだわりのディスプレイがこちら。

 

 

実はボディーの後ろにあるトランク・・・

こちらも段ボールで制作したディスプレイなんです!

本物のトランクみたい!段ボールと思えない程クオリティー高い仕上がり。

とってもおしゃれ~。

 

引き出し部分も開くように制作されていて

飛び出した小物が雰囲気でてます!

反対側のトランクの中もおしぇれなつくり。

ボディーで写真に写ってないのが残念ですが

実際にハンガーが掛けれる様にパイプも取り付けてあるんです!

 

これからのクリスマスシーズンやイベント事などにおススメなディスプレイ。

店舗の印象がまた変わって見えてきます。

制作を考えてる方は、是非ご参考に!

 

 

 

冬セール ポスター制作

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

今日は冬セールの告知ポスターをご紹介。

セール時期などは、どこの店舗も告知や宣伝の為に

たくさんのポスターやポップ。

 

まわりと差をつけるためにもオリジナルなポスター制作が大事。

こちらは以前、制作しました「MAJESTIC LEGON」様の

クリアランスセールポスター。

 

 

冬らしいカラーが目立っていて可愛い。

ポスター下のノルディック柄もアクセントになってます。

 

コチラも「MAJESTIC  LEGON」様。

 

 

コチラはビルボード紙に印刷したものを5mmのウッドラックパネル

貼り付け紙足を付属させています。

サイズはA3(297mm×420mm)サイズです。

実際の商品が掲載されてるのでおススメや商品の内容がわかりやすい!

 

 

続いてはコチラ。

 

 

こちらは「キュレーター」様のWINTER COLECTIONポスター

モードっぽい感じの大人なクールカジュアルのイメージに

ピッタリのポスター。

こちらはA2(420mm×594mm)サイズと

A3(297mm×420mm)サイズの2展開。

A2サイズのものはビルボード紙に印刷。

A3サイズのものはシルバーダイヤという紙を使用していて厚さは93.5Kg

パウチラミネート加工してあります。

 

ちなみにパウチラミネートというのは

ラミネートのシートとシートの間にポスターやカードを挟み込んで

熱で貼りあわせる加工のことです。

よく飲食店のメニューなんかで見かけます。

パウチラミネートは紙を完全にはさみこんでいるので水をこぼしちゃっても

拭けば元通り!キレイに長い期間の活用が可能に。

 

これから制作を考えている方は

是非ご参考に。

 

 

 

 

福袋予約ポスター制作

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

早いものでもう11月も後半。

来月で今年も終わり・・・

早いですね。。。

 

あっという間にお正月を迎えそうな気がします。

お正月といえばセール!!

どこへいっても福袋が目立つ季節です。

 

今日はMativeで以前、制作した福袋のポスターをご紹介。

目立つデザインのものがたくさん。

まずは「who’s who gallery」様の福袋予約ポスター。

 

 

 

具体的なアイテムが掲載されていて

また赤字にインパクトがあります

こちらはシルバーダイヤという用紙を使用。

紙の厚さは93.5Kgと若干、薄めではありますが5mmのウッドラックパネルと

紙足を付けて自立式パネルの仕上げ。

サイズはA4(210mm×297mm)です。

 

続いてはコチラ。

 

 

こちらのポスターはポスター紙(ビルボード紙ともいいます)を使い

サイズはA1(594mm×841mm)でさっきより大きめのポスター。

見やすい配色が告知にはピッタリ。

 

続いてはこちら。

 

赤が目立ってインパクトがかなりあります。

黄色で表記した値段も目立ってわかりやすい。

絶対、目に入っちゃうデザイン。

コート紙に紙の厚さは135Kgのものを使用しています。

サイズはコチラもA1で(594mm×841mm)で制作しています。

 

これからのセールや福袋販売の予約告知など

是非、ご参考に!

 

 

 

 

 

印刷が完成するまで

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

今日はPrint-alamodeへお手伝いに行った私。

お手伝いの内容は印刷して断裁(カットされた)ダイレクトメールを

発送先に仕分けて枚数を数え、プリント部分もちゃんと

印刷されてるか、ぼやけてたり線が入ってないかのチェック等。

 

まずコチラのコピー機から大量に印刷された

ダイレクトメールが流れてきます。

 

 

普段、ほぼパソコンしか使わない私にとっては

すごく複雑そうに見えるコピー機。

Print-alamodeのY氏が手慣れた様子で操作していきます。

 

印刷されたものを今度はダイレクトメールのハガキのサイズにカットして

いかなければいけません。

そこで「断裁機」(だんさいき)の出番。

 

 

この会社に入るまで「断裁機」という言葉も知らなければ

意味もちんぷんかんぷんだった私・・・

コチラはアップ画像

 

 

右側にある電卓のような所に数値を入力すると

指定したサイズにカットしてくれる優れもの。

刃が落ちてくるときの音に迫力があって、初めて使わせてもらった時は

すごい~と声を上げてしまった程。

 

威力も迫力も満点です。

そんな作業をかれこれ3時間ほど。。

Y氏と何とかやり遂げる事ができました。

改めて、この工程をサクサクこなすY氏はすごいなぁと

尊敬した1日でした。