デザイン」カテゴリーアーカイブ

行灯デザイン

 

こんにちは。

今日は、昨日に引き続き「大和地鶏・タッハンマリ 鶏一丸 守口店」様の

店舗をご紹介したいと思います。

昨日は外観の看板製作についてご紹介しましたが、本日は店舗内装です。

今回、内装の行灯(あんどん)のデザインを行いました。

 

 

行灯って光のもれ具合や雰囲気がすっごくいいですよね!

一気におしゃれな空間へ変わる照明器具です。

mativeでも何度か製作を行っており、独特な少し「和」の雰囲気を持たせた

店舗内装のアクセントになる仕上がりになっております。

過去のブログでもご紹介しているので、こちらをどうぞ。

「照明を使った看板・ディスプレイ」

「店舗外観 看板製作」

 

こちらの縦長な行灯、サイズは350mm×1100mm。

昨日、ご紹介した内照式看板と同じく、内相用塩ビシートに二度刷りで出力しています。

 

 

「二度刷り」は言葉の通り、同じ個所に重ねてプリントすることをいいます。

内照式サインや行灯などの場合、中から照明を点灯した際に光でデザインがとんで見える

(薄く見えてしまうため)それを防止するために二度刷りを行っているんです。

二度刷りを行うことで照明点灯時もハッキリと見せることが可能です。

 

照明器具を変えるだけでも店舗内の印象や雰囲気がガラリと変わり、

新規出店だけではなくリニューアル時等にもおすすめです。

これから製作をお考えの際は是非、ご参考に!

 

飲食店 内照式看板製作

 

こんにちは。

今日は、今月OPENしたばかりのタッハンマリ(韓国料理、鶏一羽鍋)の専門店、

「大和地鶏・タッハンマリ 鶏一丸 守口店」様の店舗をご紹介したいと思います。

 

ちなみに前々から気になっていた「タッハンマリ」という言葉・・

丸鶏が丸ごと一羽入った鍋料理のことで、「タッ」が鶏、「ハンマリ」が一羽と言う意味が

あるようです。あったかいお鍋、これからの時期にたまらないですね!

 

今回は店舗の看板製作、内装の一部をデザイン・施工致しました。

今日は看板製作のご紹介をします。

こちらはビルの袖看板。内照式になっていて夜間でも明るく目立つ仕上がりです。

 

 

看板のサイズは830mm×4340mm、デザインは企画・デザイン事業部Quarto403が担当、シートの出力は

プリント事業部print-alamodeにて電照用塩ビシートに出力したシートを施工しています。

看板の内側からライトで照らすため、電照用塩ビシートに二度刷りを行い、点灯時でも

ハッキリと見えるようにしています。

 

袖看板の下の方、店舗入口上には横長のファサード看板。

こちらのサイズは3660mm×1010mm、普通の塩ビシートに出力しています。

看板上にライトが設置されている外照式看板になっています。

 

続いては、こちらの大きな内照式看板。

 

 

こちらの看板も上で紹介した袖看板と同じく、電照用塩ビシートに二度刷り出力したシートを施工しています。

サイズは左側の方が470mm×1840mm、右側の大きな正面は1570mm×1840mmと

迫力あるサイズ感です!右側の方はサイズが大きいため、分割して出力しています。

電照用看板なので、昼夜問わず店舗のお知らせをすることが可能に!

 

明日は内装のようすをご紹介したいと思います。

お楽しみに!

 

ノベルティ ポストカードデザイン

 

こんにちは。

今日は昨日に引き続き、「le.coeur blanc」様、「Perle Peche」様のイベント用

ノベルティ制作をご紹介したいと思います。

 

今日はとってもおしゃれな20種類のポストカードデザインを少しだけご紹介しちゃいます!

今回のポストカードはクリスマスをテーマに、クリスマスのワクワクさを連想するデザインが

いっぱいです。

企画・デザイン事業部Quarto403が担当しています。

中身のデザインがコチラ。

 

 

とってもかわいらしいデザインばかりで使うのがもったいなくなってしまいますね。

そのまま、お部屋に飾っても素敵なディスプレイになりそうです!

20枚目の最後は各ブランド様のデザインになっています。

 

 

裏面のデザインは全種類、統一されていてメッセージが書き込めるようになっています。

 

 

ポストカードの上部分にはトムソン加工で孔型がつくってあり、孔をあけて

オーナメントとしても活用できる仕上がりになっています。

 


クリスマスツリーに飾ってもおしゃれで雰囲気ある仕上がりになりそうです。

使い方もノベルティをいただいたお客様のすきなように活用出来ちゃいます!

 

イベントは今月からスタートしていてノベルティはなくなり次第終了とのことなので、

お近くの方は是非!

これから制作をお考えの際は是非、ご参考に!

 

 

ノベルティ制作 トレーシングラッピング

 

こんにちは。

今日は「le.coeur blanc」様と「Perle Peche」様のポストカードセット

ノベルティ制作をご紹介したいと思います。

 

今回のノベルティは、各ブランド店様にて¥10,500以上のお買い上げで

ポストカード20枚セットをプレゼントというもの!

1枚1枚がクリスマスを感じさせる、アンティーク感ただようデザインばかり。

デザインは企画・デザイン事業部のQuarto403が担当しています。

中身のポストカードもとってもかわいいのですが、ラッピングもすっごくおしゃれに仕上がっています。

完成したものがコチラです!

 

 

とってもおしゃれなラッピング。トレーシングペーパーを使い20枚ずつ梱包しています。

この梱包作業mativeメンバーがほぼ終結し行いました。

トレーシングペーパーは乳白色の透け感がある特殊紙なため、折った内側も見えてしまいます。

そこをいかにキレイに見せるか・・ラッピングすっごく難しかったです。

最後にステッカーで留めて、表にもステッカーを貼っています。

 

 

中身のデザインがほんのりと透けて見え、雪化粧のようでとっても雰囲気のある仕上がりに。

開けてしまうのがもったいないと思ってしまうほど・・

そのまま飾ってもおしゃれですよね!

過去にご紹介したトレーシングペーパーに関する記事はコチラ。

「パンフレット制作」

「透け感のある特殊紙」

 

明日は中身のデザインを少しだけご紹介したいと思います。

どれもかわいくっておしゃれなものばかりです!お楽しみに!

 

 

年賀状 箔押し加工

 

こんにちは。

昨日から11月に突入してしまいましたね。朝晩も急に冷え込むようになってきました。

早いもので、今年もあと2カ月で終わってしまいます。

今日は今からの制作にピッタリな年賀状デザイン・制作をご紹介したいと思います。

 

最近、プライベートでは年賀状をかくといったことが減ってきていますが、

店舗様や企業様などおしゃれなデザインのものがとっても多いです!

ショップ等だとお正月セールや初売りのお知らせやハガキ持参でオフ特典など、よく目にします。

 

今日、ご紹介するのは「株式会社 シティーヒル」様の年賀状です!

 

 

キラキラな「HAPPY NEW YEAR」の文字。かわいい!

こちらの文字は箔押し加工がされており、華やかで、お正月のおめでたい感じが

箔のキラキラで表現されています。

ハガキのサイズも一般のものとは異なっていて、少し幅の狭いものになっています。

 

 

サイズは90mm×154mm。

スタイリッシュに見えて、とってもおしゃれな仕上がりです。

箔押し加工は絵柄やロゴなどの文字、背景の装飾やデザインのワンポイントとしても

おしゃれさが引き立つ仕上がりになります。

 

また、眺める角度によって色合いが異なって見えるのも特徴的!

 

 

光やライトにかざすと、より光を放ちキラキラに。

特別なご案内やクリスマスイベントのお知らせ、年賀状など華やかさを

演出したい時にはピッタリな加工方法です。

 

ちなみにmativeの今年の年賀状は、「株式会社 シティーヒル」様とは逆の

年賀状にしてはかなり大きなサイズ!

Quarto403がデザインしたものをプリント事業部のprint-alamodeが出力、

四隅に角丸加工を施し、かわいらしい仕上がりに!

実際、ポストに入っていた時はいちだんと存在感を放っていました笑

ですが、皆の似顔絵入りで皆様からも大好評でしたよ。

詳しくは、以前ご紹介したブログをどうぞ。

「新年あけましておめでとうございます!!」

 

これから制作をお考えの方は是非、ご参考に!