デザイン」カテゴリーアーカイブ

木製 サマーディスプレイ

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

今日は、これからの季節にピッタリ!夏のイベントごとや

セールに大活躍間違いなしのサマーディスプレイをご紹介したいと思います。

コチラは「Perle Peche」様Special Weekイベント用のディスプレイです。

 

 

かわいい~!

こちらは木を使って作られた「うきわ型」のディスプレイです。

思わず海に行きたくなる、夏を思わせるデザイン!

大きい方は直径900mm、右の小さい円は直径600mm、

木の厚みは26mmになってます。

 

こちらの木材は工場でカット、表面を磨き、ペンキで塗装しています。

あえて手塗り感を出すためにハケで塗った仕上がりは

キレイに塗るより難しそう・・

本当に長年、港にあったようなおしゃれな色合いです。

木材なので、円のフチ側は小口をやすりで削ってあり、滑らかな仕上がり!

小口部分のアップ画像がコチラ!

 

 

木はカットするとバリなどがでるので、少し角を取ってあげるだけで

手触りもなめらかになります。

工場でカット、塗装したものを今度はprint-alamodeへ持ってきて

カッティングシートを使って装飾していきます。

 

まず、貼りあわせる位置を合わせて、スキージーと呼ばれる「ヘラ」を使い、

空気が入らないように、こすりながら貼り付けていきます。

今回はブランドロゴと「Special Week」の文字と左側にあるイカリのマーク!

 

 

貼り付けのアップ写真がコチラ。

 

 

少しずつ裏の用紙をはがしながら丁寧に貼り付けていきます。

スキージーの力加減も絶妙です。

全て貼り終わり、1番上面にある透明のシートを剥がしていくと・・

文字だけが貼り付けられているという仕組みです。

アップ写真がコチラ!

 

 

カッティングシートのカラーはシルバーです。

写真でもわかるように、見る角度によってキラリと光を放ちます!

ロゴを引き立たせ目立つので、おススメ。

他にも、たくさんのカラーを取り揃えています!

 

 

木製で製作することで、おしゃれさもグンと増し、

アンティーク感も出てきます!「Perle Peche」の各店スタッフ様も

うきわのディスプレイと一緒に撮った写真をブログにアップして下さっています!

実際、店舗に飾ってあるものは、、また雰囲気がかわりおしゃれ!

お洋服やスタッフ様もとっても素敵なのでみなさま要チェックです

「Perle Peche Blog」

これから制作をお考えの方は、是非ご参考にどうぞ!

 

 

 

ダイレクトメール制作

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

今日は以前、紹介した「カーチェンジA1プレミアム堺店」様の

リニューアルオープン用に作成したダイレクトメールをご紹介します。

コチラ!

 

 

真っ赤な背景が目立ってインパクト大です!

白と黒の文字テキストを引き立たせています。

こちらのダイレクトメールは企画・デザイン事業部Quarto 403にて

デザインいたしました。

 

裏面はコチラです。

 

 

こちらはハガキと同じく100mm×148mmのサイズ。

用紙はマットコートを使用しています。

紙の厚さは220Kgで程よく厚みのあり丈夫なつくり!

 

 

鮮やかに目立つ仕上りが宣伝効果もバツグンです!

右上の写真にはBEFORE・AFTERの写真も掲載されていて

素敵にリニューアルした店舗が!

リニューアルのプレミアムイベントの情報も掲載されています。

豪華賞品も当たっちゃうとのこと・・!お得感満載です。

これから制作をお考えの方は是非、ご参考に!

 

スタンプカード制作

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

今日は、とってもおしゃれなカラーのスタンプカードを

ご紹介したいと思います。こちらは都島区にある、

「caffe Italiana Vivace (ヴィヴァ-チェ)」様のスタンプカードです!

 

 

とってもおしゃれな色合いのスタンプカード。

こちらの用紙は「タントN-10」を使用していて、用紙自体に色が付いています。

サイズは90mm×55mmで名刺やショップカード等と同じサイズ。

紙の厚さは180Kgで、程よく厚みのある用紙です。

 

こちらはタントのサンプル帳です。

 

 

タントは表面にうっすらとデコボコのある、

少しザラザラとした手触りのある用紙です。触った感じは画用紙に似ています!

そのデコボコ感が何ともおしゃれでアンティークな感じに仕上がります。

 

わかりやすくアップにした画像がコチラ!

 

 

背景自体は単色なのに表面のデコボコによって

いろんな色合いが混ざったように見えます。

ロゴまわりの枠面も線がところどころ途切れている感じがすごくおしゃれ!

焼印を入れたような素敵なデザインが背景のカラーとも相性バッチリ。

こちらのデザインは企画・グラフィックデザイン事業部Quarto 403のU氏のデザインです。

 

カードの裏面はコチラ。

 

 

裏面にはスタンプ欄と店舗の情報や、お客様の情報書き込み欄が

プリントされています。

ちなみに雨天の時はスタンプ2つ押印らしいです!

何ともお得!表面と裏面を使い分けることでスタンプカードでも

たくさんの情報を紹介することが可能です。

独特なカラーが目を引くのでショップカード等にもおススメ!

これから制作をお考えの方は是非ご参考に!

 

 

 

おしゃれなチラシ 折り方

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

今日は、おしゃれなチラシをご紹介します。

こちらはmativeのブログでもお馴染み「手羽先 えびす」のチラシ。

 

 

かわいい折り紙のような正方形のチラシ。

サイズは210mm×210mmになっています。

 

全体の写真を見て、おわかりかもしれませんが、こちらのチラシは

折りたたんでコンパクトにすることが可能なんです!

 

まず、普通に四角に折っていくと・・・

 

 

手羽先の1本増量のサービス券に!

店頭に置いておくチラシや街頭で配るチラシなど

やっぱりインパクトが大事になるので、目を引くデザイン性や

割引券やサービス券がついていると思わずもらってしまいます。

 

今度は三角に折ってみます。

 

 

お勧めメニューなどがプリントされています。

広げている状態だと、どんな絵になるんだろう!?という

ワクワク感も!

 

裏返すとこんな感じ。

 

 

こちらには、えびすの一押しである手羽先へのこだわりが書かれています。

おいしそうな写真まで掲載されていて

思わず読み込んでしまう内容です。

 

最終的に折りこんでいくとコンパクトな三角形に!

 

 

こんなにコンパクトになっっちゃいました!

手羽先のデザインと合わせて形も手羽先みたいに見えます。

見た目もこだわりがあって、遊び心もあるデザインです!

 

広げた状態だと、もらった時にバックに入れちゃうと痛んでしまうことも

ありますが、コンパクトにすることによってチラシ自体も丈夫にすることができ、

折り方によってチラシの内容を区別させることも出来ちゃいます。

見た目もかわいくなるチラシ!

制作をお考えの方は、是非ご参考に!

 

ショッパー デザイン

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

今日は、とってもかわいくて、おしゃれなショッパーをご紹介します。

ショッパーという単語を知らない方のために・・・

「ショッパー」とは、ショップのロゴや絵柄などが掲載されている

袋のことで、買い物した時に商品を入れる袋のことです。

 

袋といっても素材もたくさんあり、紙袋だったり布袋だったり、ビニールだったりと

素材によって仕上がりイメージもかわってきます。

今回は紙袋のショッパーを紹介していきます。

 

こちらは以前、mativeの企画・デザイン事業部Quarto403が

デザイン致しましたショッパー!

 

 

こちらは「WHO’S  WHO GALLERY」様のWINTER SALE用ショッパー。

セール用ポスターと同じデザインで、その時期だけのもの!

ところどころに描かれている吹きだしがセリフのようで

可愛らしいデザインです!

 

続いてはコチラ!

 

 

こちらは「ciaopanic」様のショッパー。

かわいい~!鮮やかな背景にインパクトのある「SALE」の文字!

どこにいても目立つデザインは持ち歩いているだけで

宣伝効果もバッチリです。

 

続いてはコチラ!

 

 

こちらもおしゃれ~!

こちらのデザインもセール用ポスターと同じ柄で

とってもカワイイです。

ポスターのデザインはQuarto403のホームページに掲載されているので

こちらへどうぞ!他にもおしゃれでかわいい・かっこいいデザインがいっぱいです。

「Quarto403ホームページ」

 

カラー違いはコチラ!

 

 

デザインは同じものでもカラーによって

また違った雰囲気に。

カラー違いで欲しくなっちゃいます!

ショッパーってかわいくておしゃれなデザインが多いから大事に

とっておいたり集めたり、エコバックとして活用する方も多いはず!

わたしもそうです。

 

部屋に飾ってもおしゃれで、実用性もあります。

持ち歩いているだけでショップの広告・宣伝効果もあり、

セールやショップのイベント事で限定ショッパーがあると

ショッパーが欲しくて買い物にいく方も多いので集客効果まで出てきます!

これから制作をお考えの方は是非ご参考に!