施工現場より」カテゴリーアーカイブ

壁面ABS樹脂サイン

 

こんにちは。

今日は、最近、施工を終えたばかりの

「ビックハーベストランド茨木」様の壁面サインをご紹介したいと思います。

 

 

今回は鳥の形をモチーフとした、ABS樹脂を使った切り文字サインです。

ブログでも何回かご紹介しているABS樹脂はとても軽いプラスチックのような

樹脂を合わせた素材です。

 

 

看板の切り文字として活用されることが多く、カラーバリエーションや

切り文字のカット方法の種類が多いのも特徴的です。

 

 

非常に軽い素材なので、壁面にじかに貼り付けることも可能!

壁面と文字裏に穴をあけ、柱で両方をくっつけて貼りあわせてあります。

柱を長いものにすると壁面と文字の間に隙間ができ、より浮き上がって見える

「浮かし取付け」という方法もあります。

 

見え方がまた変わり、立体感も出るので、物件のコンセプトに合わせて

設定することができます。

 

 

看板や壁面に取付けるだけでインパクトもあり、目立つ仕上がりになります。

今回のように文字だけではなく、ロゴマークや絵柄をかたどったものを

仕上げることも可能です。

これから製作をお考えの方は是非ご参考に。

 

 

顔出しパネル イベント用

 

こんにちは。

今日は、店舗のイベント時に大活躍まちがいなしの

かわいらしい顔出しパネルをご紹介したいと思います。

 

よく観光地などへ行くと見かけます。

わたしも旅行に行った時とかついつい撮ったりしてます。

子供だけではなく、大人の人も楽しめるっていうのがポイントですよね!

 

今回、製作したパネルは「WHO’S WHO gallery」様のイベント用!

なんと「BE@RBRIC」様とのコラボ!

 

 

かわいい~!

こちらはprint-alamodeで製作されたパネルを工場にて

後ろに木で脚を取付けています。

パネルはのり付きのウッドラックパネルを使用、900mm×1800mmで大きなサイズ!

パネルの厚みは5mmを使用しています。

 

裏側はこんな感じに・・

 

 

木材の脚部分も側面の両側まで取付けてあり、

パネルが倒れたり痛まないよう、丈夫なつくりに仕上げています。

 

 

写真で見ると顔出しの穴部分が小さき見えがちですが、

大人でも余裕のあるサイズ感です。

「WHO’S WHO gallery 様 BLOG」でも実際に店舗に設置されているパネルや

パネルで撮影したようすがアップされていました!

やっぱり店舗に設置するだけで、雰囲気がかわってグンとおしゃれに!

 

店舗のイベント時などイベントを更に盛り上げてくれます。

顔出しパネルだと等身大やサイズも大きくインパクトもあるので

宣伝・広告効果も絶大!

これから製作をお考えの方は、是非ご参考に!

 

 

店舗設計・施工 外装看板

 

こんにちは。

 

今日は、引き続き「岸和田マンションギャラリー」様の店舗設計・施工の

ようすをご紹介したいと思います。

今日は店舗外装・看板をご紹介していきます!

 

 

この更地の状態から、造作工事へ進み・・

 

 

完成しました外観写真がコチラ!

 

 

浮き上がった切り文字や物件マンションの大きな写真、赤・黒・黄色の

カラーが目立っていてインパクトのある店舗外観!

壁面中央にある大きなサイズのマンション写真は塩ビシートを使い、

インクジェット出力されています。

 

 

一番上にある店舗名の切り文字や壁面のところどころから浮き上がっている

吹き出しはカルプを使い、製作されています。

カルプ素材は加工がしやすく、さまざまな形状にカットすることが可能なので

写真のような切り文字サインや吹き出し、ロゴマークなど製作できます!

見た目もかわいく立体感も出てとっても目立ちます。

 

店舗の入り口写真はコチラ。

 

 

ガラス面はシンプルで店舗内のようすがわかりやすいつくりになっています。

入口右側の壁面には「シャルマンフジスマート」のロゴデザイン!

こちらのサインはアクリル板を使用しています。

透明のアクリル板に飾りビスを使用し、浮き上がっているような仕上がりに!

ロゴ部分は赤のカッティングシートを貼りあわせています。

 

上に取付けてある黄色いフラッグも目立ち、

歩行者や走行者への宣伝・広告効果も絶大です!

これから施工・看板製作等お考えの方は、是非ご参考に。

 

 

店舗設計・施工 内装

 

こんにちは。

 

今日は昨日に引き続き、「岸和田マンションギャラリー」様の

店舗設計・施工のようすをご紹介したいと思います。

昨日ご紹介した内装工事を終え、今日は完成した内装をご紹介します!

 

まずエントランス部分。

 

 

真っ白な光あふれるエントランスに赤い「シャルマンフジスマート」のロゴと

「Infomation」の文字が引き立っています。

壁面にあるロゴはカルプを使い製作、立体感のある目立つ仕上がりに!

「Information」の切り文字はアクリルを使用しています。

 

続きまして、商談スペース。

 

 

奥行きのあるスペースは縦左の一方向に席を設置。

少し高めのパーテーションでスペースを区切っています。

両側の壁には物件写真や近隣の情報がたくさん掲載されています!

 

続いて階段をのぼっていくと2階部分はモデルルームを見学することが出来ます。

 

 

すごい!素敵すぎます!

こんなおしゃれな家に住みたい~!

ずっと居たくなるような空間が広がっていて生活のイメージもしやすいです。

 

モデルルームを出ると、大きなパネルが設置されています。

 

 

こちらのパネルには洗面台やバスルームなどカテゴリーごとに

タイルやマット、素材のサンプルを展示してあります。

たくさんのサンプルがあり迷ってしまうほどです。

カテゴリーごとにカラー別で分けられていて画像もあり、わかりやすい仕上がりに。

店舗内もスペースごとに雰囲気も異なり、いろんな空間を楽しむことが出来ます。

 

明日は外装をご紹介!

外装も目立つ仕上がりとなっていてインパクト大です。

お楽しみに!

 

店舗設計・施工 岸和田マンションギャラリー様

 

こんにちは。

 

今日は「フジ住宅株式会社」様のマンションシリーズ「フジの家マンション」

掲載されている「岸和田Wプロジェクト」に掲載されている

マンション物件のご相談やモデルルームの見学もできる「岸和田マンションギャラリー」様の

店舗設計・施工のようすをご紹介したいと思います。

 

まず、今回は何にもない更地の状態からスタートしました。

更地の写真がコチラ。

 

 

この何もない更地の状態から、店舗がどのように造れらていくのか、

どんなデザインになるのか・・

考えるだけでも、いろんなイメージが湧き、ワクワクしてきますね!

 

図面を作成したり、お客様がイメージしやすいようにサンプルを

用意するなどして外観や内観のデザイン、どんな設備を使用していくかなど

決めていき、いよいよ工事へ進みます!

 

工事は建物の基盤となる基礎工事、鉄骨工事から始まります。

丈夫な建物を造っていくためにも、とっても大事な工程になります。

 

 

1つの建物を造るのに、こんなにたくさんの鉄骨を使用。

骨組みや店舗の枠組みが出来上がっていくだけでも、どんどん形が見えてきます。

 

 

普段、なかなか見ることの出来ない現場。

なんだかとても新鮮です。

ある程度、形が出来たら一度、確認をしていただき、内装工事へと進みます。

上の写真の内装工事後がコチラ!

 

 

壁紙や床のマット、切り文字サインがついていくと

おしゃれな店舗に早変わり!

右側に見えるキッズルーム写真のアップがこちらです。

 

 

かわいらしいパステルカラーのキッズルーム。

子供が喜びそうな色使いで動物のシルエットも、とってもかわいいです!

壁紙が変わるだけで空間ができあがり、ポップでにぎやかな印象を与えてくれます。

 

内装工事後に店舗で使用する家具や、什器・ディスプレイを設置していくと

更におしゃれな店舗へ仕上がっていき、検査を経ていよいよオープンです!

明日は完成した店舗内装をご紹介していきます。

お楽しみに!