施工現場より」カテゴリーアーカイブ

立て看板 意匠変え

 

こんにちは。

今日は、定期的に意匠変えを行っている看板が秋・冬バージョンに

なりましたので、ご紹介したいと思います。

以前もブログにてご紹介したことがある、南船場にあるこちらの看板。

「mative 実積写真 更新しました」

 

こちらの立て看板は、昼間はもちろん、看板下にライトが取り付けられてますので

夜間もキレイに見えます。

こちらは以前の看板のようす。

 

 

プリント事業部print-alamodeでは大判出力にも対応しているため、

大きな看板などの施工もバッチリです。

看板事業部segno(セグノ)のブログでもご紹介されておりますので是非ご覧ください。

意匠変えが終わったものがコチラ!

 

 

看板の大きさも立地も変わらないのですが、デザインが変わるだけで

全然ちがうものに見えてきてしまいますね!

また、こちらの看板はシーズンごとにかえさせていただいておりますので

次回もお楽しみに!

 

続~トイレ改装中!

こんばんわ。

 

すっかり涼しくなったここ最近でしたが、

今日はお昼少し暑かったですね。。

後もう少し残暑が終われば、いよいよ秋の到来ですね。

9月は、16日は敬老の日、23日は秋分の日と連休が2回も続きますが、

皆様はどこかに出かけられるご予定はございますか?

 

さて、以前のブログ記事「トイレ 改装中!」で、Mativeのトイレが工事中である事を

お伝えしたままとなっておりましたが、その後の状況をお伝えしておりませんでしたね。

ようやくですが、改装済みのトイレの事や、

その他のビルメンテナンスの事もお伝えしたいと思います。

 

まず改装中だったトイレですが、見事にきれいに生まれ変わりました。

※ちなみに写真はまだ未使用の状態ですよ(笑)

 

 

その他にも、先日1Fの照明の改装工事が行われておりました。

普段見れない天井裏が見れたりして、ちょっとテンションが上がるのは

私だけ?(笑)でしょうか。

 

 

工事業者の方々、本当にお疲れ様でした。

 

 

そして完成後の写真がこちら!

 

 

なんということでしょう♪(笑)

たぶん、LED照明と思われますが、非常に廊下の電気が明るくなりました!

 

Mativeも日々成長を続けておりますが、

Mativeの事務所のビルも日々成長を続けております。

 

皆様、次回Mativeにお越しの際は、
Mativeの進化、ビルの進化にも目を向けて頂ければと思います。

GOBU GOBU様 アート家具製作

 

こんにちは。

今日はmativeにて去年より行っているプロジェクト、

アート家具をご紹介したいと思います。

アート家具とは木製で製作した家具にデザインを施したグラフィックシートを使い

家具を装飾したグラフィックの入った家具のことです。

利用するシーンや、好みに合わせてオリジナル家具を製作することが可能です。

 

こちらは、天満にて営業されております、タコ焼きやさん「GOBU GOBU」様。

 

 

今回は店舗内にミニチュアのお店のような陳列家具を製作致しました。

まずは、グラフィックシートを貼る前の木製家具がこちらです。

 

 

このままでもシンプルでじゅうぶん、おしゃれなのですが

シートで装飾することによって更に見た目の引き立つ仕上がりとなります。

グラフィックを施したものが、こちら。

 

まさに、1番はじめにご紹介した店舗の外観がそのまま家具に!

とってもかわいいです!

何を並べようか迷ってしまうぐらいで、そのままでもいいぐらいです。

今回、コチラのディスプレイ棚は店舗内、奥の壁面に設置しました。

実際に取付けられた家具がこちらです。

 

 

お酒のボトルが並べられると、また一段と雰囲気が出てきて、おしゃれです。

店舗内の雰囲気ともピッタリ!

ディスプレイとしての効果もあり、陳列・収納と言った機能性もバッチリです!

オリジナル品を製作出来るので、「他店や他社と差をつけたい!」という方には

是非おすすめです!

アート家具の詳細は、こちらでご紹介しておりますので是非ご覧ください。

【Art Furniture 紹介サイト】

 

 

Mativeのドアのサイン

こんにちは。

今日は、カッティングシートを使用したサインをご紹介したいと思います。

カッティングシートとはブログでも以前、何度かご紹介してきましたが

ガラス面等の装飾やサインとして活用されている裏面にのりがついたシートのことをいいます。

 

シート自体に色がついており、カットした際のフチもとってもキレイ。

単色での展開でもカラーバリエーションが豊富で迷ってしまうほどの 色数がとりそろえられています。

 

 

今回はmative新オフィスの扉にカッティングを使ってサインを施工しました。

今年のゴールデンウィークに改装を行ったmativeの新オフィスは

たいぶ以前より広い空間となり、ドアが4つに増えました笑

たくさんのドアが並んでいるため、オフィスに来られた方が迷わないように

「staff only」のサインを3つの扉につけました!

 

ホームページやオフィス壁面のサインとデザインも合わせられていて

とってもおしゃれ!

おしゃれで、かわいらしい案内サインに仕上がってますよ。

mativeに来られた際はドア部分をチェックしてみて下さい。

以前、ご紹介したきれいになったトイレも見て行って下さいね。

屋外用 万能塀シート施工

 

こんにちは。

今日は、店舗や商業施設の建設中などに完成までの間に

広告面ともなる万能塀をご紹介したいと思います。

以前にも何度かブログでご紹介したことがありますが、万能塀とは

施工をおこなう際に、現場をかこう囲いのことをいいます。

 

施工中は大型機械を使用したり、騒音などもあるため、

なくてはならない存在です。

今日、ご紹介するのは最近、施工したばかりの「フジ住宅株式会社」様の

「シャルマン・フジ・スマート 日根野駅前マンションギャラリー」様の万能塀シートです。

 

 

大きなスペースを活用された迫力のある万能塀に仕上がっています。

mativeではデザインや出力、施工と各分野に特化した専門の部署があるため

シートのデザインから大判出力、さらには施工までスピード性のある

クリエイティブワークを展開しております。

 

 

こちらの万能塀も実は、すべての横幅が24,180mmもあります。

すっごい迫力ある仕上がりです!

インクジェット出力によって文字だけではなく、写真などの画像も鮮明にプリントできます。

大きいサイズでの出力のため、横幅1,000mm間隔で分割して出力しています。

施工時に、つなぎあわせて施工しています。

 

つなぎあわせているのですが、仕上がりはつなぎ目がわからないほどキレイです。

塩ビシート表面には、屋外用のマットラミネート加工を施しているため

耐候性・耐久性に優れたものに仕上がっています。

 

 

大型の店舗や更地からの建設となると、施工の期間もどうしても長期になってしまうため

万能塀に広告シートを施工してあげるだけでも大きな告知効果がうまれます。

万能塀に問わず、テナント内の仮囲いを設置する際などにもおススメです。

 

仮囲いや万能塀の実績は看板製作事業部segno WORKSページでも

多数、ご紹介しておりますので、是非ご覧ください!