パンフレット

こんにちは、オニギリことYです!

一ヶ月半ぶりにブログを書きました(汗)

 

入社して気づけばもうすぐ2ヶ月になり、

日々反省と挑戦の繰り返しで頑張っています。

 

今回は営業ツールをご紹介させて頂きます。

営業と言ってもまだ最近始めたばかりなので営業に持ち込む

資料を紹介します。

じゃーん、これです!

print-alamodeのKさんに作って頂きましたパンフレットです。

前の資料は各事業部が独立して紙が分かれていたのですが、

これは1冊にまとまって見れる所が特徴です。

パンフの製作工程は10月2日のブログに動画で載っていますの

ご興味がありましたぜひ見てください!

 

 

 

 

初めまして!

初めまして!mativeTです。

私は、主に事務で経理を担当しております。

今日から私もブログを書くことになりました♪

ブログを書くのは初めてなので、みなさん宜しくお願いします。

 

とりあえず、私の事を知って貰う為に

大事な私の家族を紹介します。

(と言っても犬ですが・・・)

チワワのそら♂、現在8歳です。

もう結構老犬に近づいていて、若い頃と比べると毛がかなり白くなってきた

ような気がします。(;;)

今まで大きな病気もなく元気に育ってくれているのが

何よりです。

犬好きの、親ばかと言われますがこんな私ですが

宜しくお願いします。

 

 

また次回の更新も、楽しみにして下さい。

犬好きな方からのコメントもお待ちしております。♪♪

TONY MOLY様  店舗仮囲い

 

こんにちは。

今日は、以前、施工させていただきました

韓国コスメティックブランド「TONY MOLY」様の阪急三番街内、

新規OPENの仮囲いをご紹介したいと思います。

 

 

仮囲いとは、このブログでも多数、ご紹介してきましたが、

新規出店やリニューアル時に店舗の工事区域を囲い、

外部にゴミやホコリがいかないようにする囲いのことです。

 

大きな面をいっぱいに使用した広告はインパクトもあり、

オープンやリニューアルの告知にはピッタリです!

インクジェット出力された塩ビシートにプリントされたデザインは

鮮明で写真などの画像もキレイにプリントすることが可能です。

 

 

mativeでは、デザイン・シート出力・施工まで自社で行えますので

スピーディに作業を行うことができます!

サイズが大きいので分割による出力ですが、仕上がりもとってもキレイ。

視認性もバッチリなので宣伝・告知・集客効果も大きく見込めます!

 

これから製作をお考えの方は是非、ご参考に!

看板事業部segnoの実績にも仮囲いの実績を多数ご紹介しておりますので

是非ご覧ください!

【segno ディスプレイ実績】

 

 

LEDセミナーに行って来ました♪

こんにちわ。

 

今日は、半分プライベートなお話ですよ~♪

 

「本日は晴天でした♪」

 

先日、お休みを利用して大光電機株式会社様が主催する

LED照明セミナーに参加してきました!

 

ライティングコア大阪

 

ライティングコア大阪は、とてもきれいなショールームでした!

 

「LED照明と色彩セミナー」というテーマの、

セミナーに参加してきました。

そのセミナーの中で、LED照明にまつわる

様々な話を聞く事が出来ました。

 

ここでは全てを説明しきれないので、抜粋してお伝えしますと、

LED照明の利点は、以下になります。

 

・光に紫外線・赤外線を含まない

・寒い場所にも強い

・瞬時点灯に優れている

・衝撃に強い

・4万h使用時でも 光束維持率70%!!

・虫があつまりにくい ⇒ (紫外線を含まない為)

 

また、LEDは調光機を使えば、自由に調光・調色出来るのですが、

その原理は光の3原則(R(赤(Red))、G(緑(Green))、B(青(Blue)))を使い、

組み合わせることで実現しているのだとか。

ただ、現時点では2000k以下の色温度を再現することが出来ないらしく、

白熱灯のように”ふぉわーん”と暗くすることが出来ないみたいで、

2000k辺りで、バツっっと暗くなってしまうようです。

※参考:朝日や夕日の色温度はおおむね 2000 K

 

なので、アンティークな雰囲気を醸し出したい場合は、

いまだ白熱灯に軍配が上がるようでした。

そこら辺は、まだまだこれから開発が進んでいくのでしょう!


 

後、LEDの技術開発が進み、ようやく車のヘッドライトに採用されるぐらい、

強い光を出せるようになったみたいです。

日産リーフには、LEDヘッドランプが採用されているんですって。

 

また、海外では電気代が安く、LEDに買い替えるコストメリットが低い為、

いまだにLEDが普及していないお話しなどもあり、

へぇ~と感じる事も多かったです。

 

弊社にも、店舗設計事業部がございますので、

LED照明について学んでおくのは、

非常に意義があると感じました。

 

たまには、セミナーに参加するのも、

見分を広げる為に必要だなぁ~としみじみ感じました。

 

ではまた。

ゴールド特殊紙 おすすめDM

 

こんにちは。

今日はプリント事業部print-alamodeにて取り扱っている

40種類を超える特殊紙の中から、高級感のあるおすすめ特殊紙を

ご紹介したいと思います。

 

特殊紙といっても用紙自体は白っぽいけど微妙に色合いが異なったり、

ザラザラ、サラサラと手触りがあったり、模様のような柄が入っていたり

色がついていたりと・・たくさんの種類を取り揃えています。

 

 

こちらはゴールドの光沢がキラキラと高級感を放つ「COMPASSO F-2」

(コンパッソ)という特殊紙です。

 

 

覗きこんでみると鏡のように鏡のように映りこんでしまうほどの光沢ですが

黒インクがしっかりとのり、小さな黒字などでも見やすいです。

クリアトナー加工も写真でわかるようにキレイに表現できます。

 

こちらは以前、制作しました「russet」様のダイレクトメールです。

 

 

写真でもわかるように光のあたり具合によって、

まぶしいいほどの光を放つこちらの用紙!

一見、ゴールドでキラキラしているし・・何か派手!という印象を

与えてしまいがちですが落ち着いた高級感ある感じにも仕上がります。

 

最初に少しご紹介したように、黒インクとの相性が良いので

こんなに小さな英字でもキレイにプリントすることが可能です!

 

 

COMPASSOは片面のみがゴールドで裏面は白色となっておりますので

広告・お知らせ面と宛名面とで裏表を使い分けるダイレクトメールにはピッタリな用紙!

 

これからクリスマスのイベントごとや年末のセールなど

大きなイベントが目白押しですね!

インパクトもあって、ひと際目立つ!そんなおしゃれなDM制作を

検討されている方は是非ご参考に!