こんにちは。
本日はmativeからのお知らせです!
このたび10/10(水)より下記住所にて東京支社を開設致しました。
東京都渋谷区恵比寿4-9-10 プロプラーザ21
T.03-6721-7378 / F.03-6721-7379
大阪本社、東京支社との連携の取れたクリエイティブワークにて
クライアント様のご要望にもスピーディに対応させていただきます。
今後ともよろしくお願い致します。
こんにちは。
本日はmativeからのお知らせです!
このたび10/10(水)より下記住所にて東京支社を開設致しました。
東京都渋谷区恵比寿4-9-10 プロプラーザ21
T.03-6721-7378 / F.03-6721-7379
大阪本社、東京支社との連携の取れたクリエイティブワークにて
クライアント様のご要望にもスピーディに対応させていただきます。
今後ともよろしくお願い致します。
こんにちは。
今日は、店舗やオフィスのガラス面や什器・ディスプレイ装飾など
他活用が可能なカッティングシートをご紹介したいと思います。
カッティングシートとは、以前ブログでも何度かご紹介しましたが、
塩化ビニール製の薄いシートのことで、裏面がシールやステッカーのように
粘着のりが付いているシートのことです。
専用のカッティングマシーン、プロッターを使用することで、店舗ロゴや
メニュー等の文字、キャラクターなどの絵柄にカットすることが可能です!
もともとシートに色が付いているのですが、プリント事業部のprint-alamodeでは
幅広いカラーバリエーションを展開しております。
同じ「青」といっても水色っぽい淡いカラーから紺色に近い深いカラー、青の中にも
微妙な違いが表現されていて店舗やオフィスのコンセプトやイメージに合った
カラーがきっと見つかるはずです・・!
単色のカラーから、金属のような見た目のメタリック調のシート、
グリッターが散りばめられたかのようなラメ調のシートやインパクトある蛍光色まで。。
迷ってしまうほど、おしゃれなカラーがたくさん!
イベント感が満載な目立つカラーなので、これからのハロウィンイベントやWinterセール
クリスマスなどのガラス面を使った装飾やディスプレイの装飾をお考えの際は
是非、ご活用ください!
こんにちは。
今日は以前、製作・施工しました、とってもおしゃれで可愛らしい
什器ディスプレイをご紹介いたします。
今回、施工したのは「ciaopanic 原宿店」様。
もともと、ディスプレイとして店舗内に設置してあったサインディスプレイ。
すっごく大きなサインディスプレイ!迫力があります。
何と高さは2.2m、幅は1mと大人1人がスッポリ隠れるぐらいのサイズ。
この存在感もまんてんのディスプレイが今回、陳列用の棚ディスプレイに生まれ変わりました!
中の棚板部分にはガラスを当て込み、ちょっとした小物やアクセサリーなども
映える仕上がりになっています。
棚の背面部分も下地が入れてあり、しっかりとした丈夫なつくりに!
フック等を掛けることも可能になっています。
落ち着いたトーンの木目カラーがレセプションや店舗全体の雰囲気とも
相性がバッチリでとってもおしゃれ!
棚の上部分にはライトも取り付けてあり、商品をより引き立たせて見せてくれます。
ショップのみならず、オフィスやアパレル以外の店舗でも用途に優れる
棚ディスプレイ!
「店舗設計事業部any」では自社工場にて什器ディスプレイの設計・デザインから
施工まで幅広く対応しております。
これから製作をお考えの方は是非、ご参考に!
こんにちは。
今日は、mativeの店舗運営事業部の店舗まるごと応援団
モデル店舗の「えびす 手羽先」の店舗外観をご紹介したいと思います。
森ノ宮駅から徒歩1分という近さ!
和風な木の温もりが伝わってくるような外観が目印です。
外観と同じく、遠くからでも光を放ち、目立っているのが写真左にある電照式サイン。
看板本体にライトが内蔵されているため、夜間も目立ち広告・宣伝効果もバッチリ。
店舗の目印にもなるので夜間、営業している店舗には欠かせません。
表面はインクジェット出力した電照用塩ビシートを施工しています。
右側にはA型の立て看板を設置しています。
自社工場にて製作しているんですよ!
木枠を製作してから看板の表面にアルポリックを取付け、インクジェット出力した
塩ビシートにマットラミネート加工がしてあります。
ラミネート加工することで耐水性があがり、屋外でも使用できます。
続いては、店舗入口の両端にかわいらしくディスプレイしてある灯篭(とうろう)
和風な雰囲気がでていて、とってもおしゃれですね!
光でわかりにくいですが、おしゃれな和柄がプリントされているんですよ。
点灯前の写真がコチラです。
店舗外観のアクセントになり、よりいっそう店舗を引き立ててくれます。
これから製作をお考えの方は是非、ご参考に!
手羽先をはじめ、おいしい鶏料理がたくさんなので、お近くの方は是非!
こんにちは。
今日は、遠くからでもインパクトがあり宣伝・広告効果も絶大な
大型内照式看板をご紹介したいと思います。
内照式看板とはブログでも何度かご紹介していますが、看板の本体自体に
ライトを内蔵させた看板のことで、昼夜問わず告知や宣伝が出来ます!
今回、大型内照式看板を施工しましたのは「フジ住宅株式会社」様。
「フジ住宅株式会社」様のビル屋上に取付けました。
何とサイズは8000mm×4500mmの大型サイズ!
すっごく大きくって、本当に迫力もまんてん。
大型看板になりますので取付けには高所作業車を使用してクレーンで吊り上げていきます。
緊張する作業ですね。見ているだけでもドキドキです。
屋上近くまで吊り上げたら壁面にしっかりと固定させます。
点灯のチェック等を行い、最後にFFシートを貼り完成となります!
FFシートとは、大型の内照式看板に使用されることが多く、よく内照式看板に
使用される電照用塩ビシートを使用する時とは違い、アクリル板を取付ける
必要がありません。アクリル板の代わりの役目を果たしてくれるんですね!
シート自体も重さはさほどないので、取付けも簡単に出来てしまいます。
施工完了写真がコチラです。
夜間ライトアップされると昼間とはまた違って、より一層、看板が目立ち
遠くからでもインパクトがあり目印ともなる仕上がりになります!
これから看板製作をお考えの方は是非、ご参考に!