おすすめノベルティー・販促ツール

 

こんにちは。

今日は、とってもおしゃれで可愛らしい店舗のイベントや

ノベルティーとしてもおススメな販促ツールをご紹介します!

 

先月25日に開催されました「株式会社 パル」様の40を超える

ブランドが集結したファッションフェスティバル「PAL FES LIVE with MTV」

今回、関係者様のみに配布されたこちらのシリコンバンドをご紹介。

 

 

すっごくカワイイおしゃれな仕上がりです。

「PAL FES LIVE with MTV」のロゴが入っていてレア感も満載です!

そのまま販売してあるかのようなクオリティーの高さ。

 

 

店舗のイベント時やキャンペーン、ノベルティーや記念品としてもおススメです。

例えば、「○○円お買い上げの方にプレゼント!」といった感じや

「facebookページのいいね!やtwitterのフォロー、メルマガ登録などでプレゼント」と

いった感じで打ち出していくなど、いろいろなシチュエーションで活躍すること

間違いなしです!

 

印字できる内容やシリコンバンドのカラーは自由に選ぶことが可能なので

店舗やブランドのイメージ、コンセプトに合ったオリジナル品を制作することができます!

これから制作をお考えの方は、是非ご参考に。

 

 

オリジナル クリアファイル・ステッカー

 

こんにちは。

今日は以前もブログにてご紹介しました「WHO’S WHO gallery」様の

大阪店で今月末まで開催されているイベント「BIG CAMERA」にて

セット販売されているクリアファイルとステッカーをご紹介します!

 

 

おしゃれ!前回、ご紹介したフライヤーと同じデザインのクリアファイル。

ポスターやロゴ、グラフィック全般を手掛けているグラフィックデザイナー「Handsome Design」

数々の個展や有名ブランドのTシャツデザインを手がける「buggy」

そして、おしゃれなアイテムがたくさんの「WHO’S WHO gallery」様とのコラボ!

プレミア感が満載です!

 

ことらのクリアファイルはステッカーと一緒に透明の袋に綴じられています。

実用性もバッチリですが、そのまま開けずに飾りたくなってしまいますね!

裏面はコチラ。

 

 

かわいい~!インパクトある大きなステッカー。

こちらは塩ビシートにインクジェット出力されていて、表面には

マットラミネート加工がしてあります。

 

 

表面にマットラミネート加工をするだけで表面も丈夫に仕上げることが

可能になります。保護もでき、キレイな状態で保つことも!

専用のプロッターという機械を使い、こちらのステッカーのように吹き出しや

ロゴ、絵柄など好きな形に切り取ることができ、オリジナル品を制作することができます。

 

綴じ部分に使用している帯の用紙はアイベストの220Kg。

 

 

用紙に印刷後、折り目をいれ、中央上には孔開加工で孔を開けてあります。

そのまま吊るして展示することも出来ちゃいます!

BIG CAMERAは今月末まで「WHO’S WHO gallery 大阪店」様にて

開催中です!

お近くの方は、この機会に是非!

 

切り文字サイン 製作

 

こんにちは。

今日は、店舗のロゴや文字をよりいっそう引き立てくれる

切り文字サインをご紹介します。

 

こちらは「YKK AP株式会社」様の切り文字サインです。

こちらの切り文字にはアルポリック(アルミ複合板)を使用しています。

 

 

何度かブログでご紹介しているアルポリックは軽くて丈夫なうえ

カットや穴開け等の加工もしやすく看板にはピッタリな素材です。

 

厚みは3mmのものを使用。

3mmと聞くと薄く見えがちですが、取付けてみると立体感も出て

文字を引き立たせてくれます。

 

続いてコチラはカルプ素材を使用した切り文字です。

 

 

カルプもアルポリと同じく、とっても軽く糸ノコギリ等でカット出来ます。

カラーや厚みのバリエーションも幅広くそろえてあり、店舗のコンセプトや

製作のイメージに合うものが見つかるはず!

 

今回は、白いカルプの表面に黒いシートを貼り、カットしました。

正面から見ると黒色で側面は白い仕上がりです。

色合いが違うことで文字の奥行きがいっそう目立ち遠くからでもインパクトあります!

 

店舗入口やイベントブース、展示場でも目立つこと間違いなしです。

これから製作をお考えの方は是非、ご参考に。

 

照明を使った看板・ディスプレイ

 

今日は、昨日に引き続き、「リラクゼーションサロン 梅小町」様の

改装工事をご紹介したいと思います。

 

昨日はファサード改装のご紹介をしましたが、

今日は照明を使用した電照式看板と、あんどんをご紹介します。

 

 

電照式看板とはブログでも何度かご紹介していますが、看板の本体自体に

照明が内蔵されている看板のことです。

 

昼間のみならず、夜間も明るく店舗を照らし、店舗の目印にもなるので

広告・宣伝効果が絶大です!

取付ける前の写真がコチラ。

 

 

中のライトを乳半色のアクリル板で囲い、表面に電飾用塩ビシートに

インクジェット出力したシートを貼っています。

 

 

普通の塩ビシートだと光を通さないのですが、電飾用塩ビシートは光を

通すことが可能なので、電照式看板もキレイにロゴや店舗名を引き立ててくれます。

遠くからでも目立つ仕上がりに!

 

続いては店舗入口の下にひときわ目立つ、かわいらしいあんどん。

 

 

こちらのあんどんは設計から製作まで店舗設計事業部anyが担当!

和風なディスプレイがまた、よりいっそう店舗を癒し空間へと仕上げています。

完全なオリジナル品です!

近くで見ると中には金魚が泳いでいるんですよ!

 

 

色合いも涼しげで、金魚鉢のようです。

金魚の絵柄は、透明の塩ビシートにインクジェット出力したシートを

貼りあわせています。

アクセントにもなり、とってもおしゃれ!

 

店舗のイメージともなっている京町屋の雰囲気にもピッタリです。

これから製作をお考えの方は、是非ご参考に!

 

店舗 ファサード改装 

 

こんにちは。

今日は、最近施工完了してリニューアルオープンされた

「リラクゼーションサロン 梅小町」様をご紹介したいと思います。

 

以前は「癒しません家」という店舗名だったのですが、今回リニューアルに

ともない、店名も「梅小町」へ変わりました!

 


こちらの格子はダイノックシートを使用しています。

京町屋の小古都をイメージした空間に仕上げたいとのことでしたので

ガラス面に木目調のダイノックシートで格子をつくりあげ、何とも落ち着いた

「和」の雰囲気ある外装に仕上がりました。

壁面左の赤い壁紙はクロス紙にプリントしています。

横になってる猫ちゃんがかわいい!

 

右側の壁面には店舗内でのようすとコースのプライス表がプリントされています。

写真が掲載されている方は塩ビシート、プライス表はクロス紙を使用しています。

 

 

 

写真の見た目も鮮やかで、すごく気持ちよさそう。

思わず癒されに足を1歩、踏み入れたくなっちゃいますね。

 

中へ入るとベンチで気持ちよさそうに寝ている猫ちゃん。

癒されますね~。

壁紙クロスにプリントされています。

 

 

かわいい~!

表の壁面と同じく、ねっころがった猫ちゃんが愛嬌ありますっ・・

思わず休んでいきたくなっちゃう、本当に京都の町屋に来ちゃったような

忙しい時間を忘れてしまうぐらい落ち着いた空間に仕上がりました。

梅田第3ビルの中にて営業されてますので、お近くの方は是非癒されに!

 

明日は内照式看板とオリジナル製作の あんどんをご紹介します。

おたのしみに!