イベント」タグアーカイブ

ポップアップ 招待状

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

今日は昨日に引き続き、「中小企業総合展 2012 in Kansai」用、

招待状の制作工程をご紹介したいと思います。

今日はポップアップのパーツをご紹介!

 

まずは、開いた時に飛び出すお城!

折っていない広げた状態のものがコチラ。

 

 

6面すべてが違う絵柄になっていて、眺めるだけで楽しくなってきちゃいます!

こちらは窓枠のカットはカッターを使い、手作業で行いました。

わたしも切り抜きしましたが、カーブの部分がすっごく難しいー!

写真展開図でおわかりかもしれませんが、6つの面の区切りと、組み立てを

スムーズにおこなうための折り加工で折り目を入れていっています。

 

組み立てたものがコチラ。

 

 

折り目にそって折りあわせると、六角形のお城が完成!

これだけでもカワイイ!飾っておくだけでもおしゃれです。

写真だと少しわかりづらいかもしれませんが、お城の背景に

クリアトナー加工でレンガの模様をプリントしています。

 

アップ写真がコチラ。(※少し暗くしてあります)

 

 

積み重なったレンガが何ともおしゃれ!

アンティーク調のイラストとも雰囲気が合っていてかわいいです。

 

続いて、窓枠の中面、広げたものがコチラです。

 

 

先程の枠面を覗くと、いろんな表情のアリスを見ることが出来ます。

枠面と同様、折り目を入れており、六角形に組み立てます。

 

 

展開図の写真だとわかりやすいですが、こちらの中面は

「トーメイ新局紙」という用紙を使っています。

 

 

こちらのトーメイ新局紙は特殊紙とよばれるもので独特な色合いが特徴的。

少し透け感のあるマーブル模様のような、雲が流れていってるような

「ゆらぎ」を再現している模様になっています。仕上りもとってもおしゃれ!

 

続いて屋根のパーツ。

 

こちらも近くで見ると、お城の胴体と同じくクリアトナー加工で

レンガ模様がプリントされています。

すべてを組み合わせるとポップアップが完成!

 

 

かわいい!!

 

 

扉を開くとワンダーランドへの入口です!

見ているだけでワクワクしてきます。

店舗のオープンやリニューアル、特別なイベント事等の

お知らせにおススメ!

これから制作をお考えの方は是非ご参考に!

明日は招待状を入れたオリジナル封筒を紹介します。

お楽しみに!

 

 

招待状 クリアトナー加工

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

今日は、とってもかわいくってデザイン性のある招待状を

ご紹介したいと思います。

 

きたる5月30日~6月1日に「中小企業総合展 2012 in Kansai」

開催されるのですが、今回、mativeでも参加致します!

※mativeの紹介ページはこちら

「不思議の国のアリス」をテーマにイベントに向けて、各事業部が準備を

すすめていっている中、とってもおしゃれなイベントの招待状が出来たので、

今日はそちらをご紹介したいと思います。

 

まず、完成品がコチラ!

 

 

かわいい~!Quarto 403にてデザインされた招待状は

とびだす絵本のような、ポップアップ式のつくりになっています。

こちらの紙で制作された建物はすべて手作りなんです!

工程ごとに1つ1つこだわったパーツを紹介していきます。

 

こちらは招待状の表紙。(表紙が全面白なので裏表紙の写真になります)

 

 

サイズは115mm×156mm。

閉じた時に中身に厚みがあるため、折り目を2mmおきで

ふたつ入れています。使用している用紙は「ヴァンヌーボ」で

紙の厚さは195Kg。

厚みのある、しっかりとした用紙です。

 

 

こちらの表紙と背表紙の柄はクリアトナー加工で透明な印刷をしています。

アリスにも登場するトランプの裏面模様をモチーフにしたデザイン!

見る角度によってあらわれる柄模様はすごくキレイでおしゃれです。

 

特別なイベントや案内にはピッタリ!

表の「invitation」の文字もクリアトナーで印刷されています。

 

 

すっごくキレイ!

ひと手間加えるだけで、飾っておきたくなるほどの仕上がりです!

こちらの出力やクリアトナー等の加工はprint-alamodeが担当。

 

続いて、中を開くとイベントのお知らせ。

よーく見ると・・こちらの印刷にもクリアトナーが!

 

 

模様としてだけではなく、文字の印刷と同じ位置に

上から加工するだけで通常のインクだけの印刷よりも

ツルっとした仕上がりになり、パールのような輝きを表現することができちゃいます!

(※用紙の種類によっては出にくいものもあります)

 

そして文章の方にも、よーく見るとウサギの足跡がクリアトナーで

印刷されています。

(クリアトナーをわかりやすくするために少し暗く加工しています)

 



何とこの足跡!

1番最初の完成写真で開いている扉に向かって進んでいるんです。

何とも遊び心のあるデザイン。カワイイっ!

 

クリアトナー加工は全体の背景柄やロゴ、足跡のデザインのように

アクセントとしても映えるので、おススメです。

使用する用紙によっては、加工がわかりにくいものもあるので

質問等ありましたら、お気軽にどうぞ!

「print-alamodeお問い合わせフォーム」

明日はポップアップの中身をご紹介します。

お楽しみに!

 

 

 

木製 サマーディスプレイ

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

今日は、これからの季節にピッタリ!夏のイベントごとや

セールに大活躍間違いなしのサマーディスプレイをご紹介したいと思います。

コチラは「Perle Peche」様Special Weekイベント用のディスプレイです。

 

 

かわいい~!

こちらは木を使って作られた「うきわ型」のディスプレイです。

思わず海に行きたくなる、夏を思わせるデザイン!

大きい方は直径900mm、右の小さい円は直径600mm、

木の厚みは26mmになってます。

 

こちらの木材は工場でカット、表面を磨き、ペンキで塗装しています。

あえて手塗り感を出すためにハケで塗った仕上がりは

キレイに塗るより難しそう・・

本当に長年、港にあったようなおしゃれな色合いです。

木材なので、円のフチ側は小口をやすりで削ってあり、滑らかな仕上がり!

小口部分のアップ画像がコチラ!

 

 

木はカットするとバリなどがでるので、少し角を取ってあげるだけで

手触りもなめらかになります。

工場でカット、塗装したものを今度はprint-alamodeへ持ってきて

カッティングシートを使って装飾していきます。

 

まず、貼りあわせる位置を合わせて、スキージーと呼ばれる「ヘラ」を使い、

空気が入らないように、こすりながら貼り付けていきます。

今回はブランドロゴと「Special Week」の文字と左側にあるイカリのマーク!

 

 

貼り付けのアップ写真がコチラ。

 

 

少しずつ裏の用紙をはがしながら丁寧に貼り付けていきます。

スキージーの力加減も絶妙です。

全て貼り終わり、1番上面にある透明のシートを剥がしていくと・・

文字だけが貼り付けられているという仕組みです。

アップ写真がコチラ!

 

 

カッティングシートのカラーはシルバーです。

写真でもわかるように、見る角度によってキラリと光を放ちます!

ロゴを引き立たせ目立つので、おススメ。

他にも、たくさんのカラーを取り揃えています!

 

 

木製で製作することで、おしゃれさもグンと増し、

アンティーク感も出てきます!「Perle Peche」の各店スタッフ様も

うきわのディスプレイと一緒に撮った写真をブログにアップして下さっています!

実際、店舗に飾ってあるものは、、また雰囲気がかわりおしゃれ!

お洋服やスタッフ様もとっても素敵なのでみなさま要チェックです

「Perle Peche Blog」

これから制作をお考えの方は、是非ご参考にどうぞ!

 

 

 

イベント用ディスプレイ

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

今日は、ショップのイベント時に大活躍まちがいなしの

ディスプレイを紹介したいと思います。

「LE.COEUR BLANC」様15周年アニバーサリー用のロゴと

かわいらしいケーキのパネルを制作させていただきました!

 

こちらは「LE.COEUR BLANC 熊本New-S」様のガラス面です。

 

 

かわいい!真っ赤なアーチ型のロゴが目立っています!

こちらのロゴはカッティングシートを使用しています。

インクジェットで出力したシートをプロッターを使ってカットします。

print-alamodeでは、カッティングシートのカラーバリエーションも

豊富に取り揃えています!

 

 

同じ赤でも明るさが強く鮮やかなカラーからトーンを落とした

深みのある落ち着いた印象を与えるものまで・・・

たくさんありすぎて迷ってしまうほどです。

 

ケーキ柄のパネルもインクジェット出力後、

ノリのついたウッドラックパネルに貼り付けて制作しています。

貼り付けたパネルを周りのカタチに沿って、姿切りにしています。

実はケーキの上に掛けられているリボンはまた別にパネルで制作したものを

ケーキのパネルの上から貼り付けているんです!

リボンが浮き上がって見えて、とってもおしゃれ!

その後、裏面に脚を付け自立式パネルにして完成になります。

 

ウッドラックパネルの画像がコチラ!

 

 

パネルは厚さ5mmと7mmのものを取り揃えています。

2mmしか違わないですが比べてみると以外に違いがハッキリとわかります。

5mmが主に一般的に多く使われていますが、サイズの大きいパネルや

更に丈夫に仕上げたい時などの場合は7mmがおススメ!

 

イベントやセールなどに大活躍しそうなディスプレイ。

ガラス面も店舗ロゴや「SALE」等、装飾するだけで、たくさんの人に

宣伝・告知することが出来ちゃいます。

これから制作をお考えの方は是非ご参考に!

 

 

ダイレクトメール制作

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

今日は以前、紹介した「カーチェンジA1プレミアム堺店」様の

リニューアルオープン用に作成したダイレクトメールをご紹介します。

コチラ!

 

 

真っ赤な背景が目立ってインパクト大です!

白と黒の文字テキストを引き立たせています。

こちらのダイレクトメールは企画・デザイン事業部Quarto 403にて

デザインいたしました。

 

裏面はコチラです。

 

 

こちらはハガキと同じく100mm×148mmのサイズ。

用紙はマットコートを使用しています。

紙の厚さは220Kgで程よく厚みのあり丈夫なつくり!

 

 

鮮やかに目立つ仕上りが宣伝効果もバツグンです!

右上の写真にはBEFORE・AFTERの写真も掲載されていて

素敵にリニューアルした店舗が!

リニューアルのプレミアムイベントの情報も掲載されています。

豪華賞品も当たっちゃうとのこと・・!お得感満載です。

これから制作をお考えの方は是非、ご参考に!