デザイン」タグアーカイブ

株式会社ワールドリンクス様のWEBサイトを公開しました♪

 

こんにちわ。

 

今日は、WEB制作事業部 envoi(アンヴァ)が

担当させて頂いたお客様のWEBサイトをご紹介したいと思います。

 

関西圏で、営業代行業務を中心に活躍されているワールドリンクス様は、

予算達成率159%、4ヶ月連続No.1の実績をお持ちで、

連続予算達成は8ヶ月という偉業を成し遂げておられる会社様になります。

 

現在躍進を続けておられる会社様のWEB制作を担当させて頂き、

大変光栄な思いでしたが、それと同時に、その実績に恥じない

ホームページを制作しなければ・・・という、強い責任感もありました。

 

ちなみにこちらが、ワイヤーフレーム制作段階の画像になります。

 

 

そしてさまざまな苦労を乗り越え、約1か月半の制作期間を経て、

9/17(火)に無事WEBサイトを公開する運びとなりました。

 

実際に完成したホームページがこちらになります。

 

 

TOPページは、スライドショー形式になっており、

3枚のスライドが順次入れ替わり表示されるようになっております。

これは、jQueryを使って実現しております。

 

また、ワールドリンクス様専用ブログも設置しました。

 

 

専用ブログに使っているシステムは、WordPress(ワードプレス)になります。

 

実際のURLも記載いたしますので、

是非一度アクセスして頂ければ、幸いです。

http://www.worldlinx.co.jp

弊社及び、弊社のお客様でもある株式会社ワールドリンクス様も、

是非よろしくお願いいたします。

 

また、弊社にご依頼を頂くと、WEB制作+お名刺+封筒なども、

同時に対応させて頂く事が可能となりますので、

WEB制作のご依頼は、是非WEB制作事業部envoi(アンヴァ)まで、

お声掛け下さい。

 

WEB制作事業部 envoi(アンヴァ)へのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

 

はじめまして!

私は8月19日に営業部のディレクターとして入社しました

オニギリことYです。

 

去年、大阪の某大学のデザイン学科を卒業後ボランティア活

動をしていました。ボランティア活動の内容は、トールペ

イント教室のお手伝いと印刷デザインをメインに5年間活

動していました。私がボランティア活動で身についた事

は相手を満足させるまで、頑張る気持ちが付いた事です。

この気持ちを他の方にも満足させたいと思い、デザイン業

界に入る決意をしました。

 

そんな中、採用担当者であるEさんから営業しながらデザイ

ンを勉強しないかとお誘い頂き、この度晴れて入社する事に

なりました。

 

現在、弊社を詳しく知る為に6つ事業部を見学したり、会社の

打ち合わせに同行して仕事を学んでいます。

他にも学ぶ事が多く頭がパンクする事が多々ありますが、とて

も為になるものばかりです。

ちなみにこの写真は営業用に使用してるスケジュール帳です。

まだメモの取り方にも慣れていなくて苦戦中ですが、

早く皆さまのお力になれる様、頑張っていきますので

宜しくお願いします。

デザイン事業部 Quarto403のホームページをアップしました!

こんにちわ。

今日は、弊社事業部のホームページが新たにアップされましたので、

お知らせさせて頂きたいと思います。

 

WEB制作事業部envoiでは、

これまでany,print-alamode,segno

各事業部のホームページを制作してきました。

今回、第4段目として弊社デザイン事業部の

ホームページをアップいたしました。

 

TOPページがこちらになります。

白と黒を基調として、モノトーン風にオシャレに仕上がりました。

TOPページでひときわ目を引くのが、8個の●とMのロゴですね。

カーソルを合わせると、グリーンに色が変化します。

この図は、弊社の6つ事業部とMative、東京支社を

表しております。

次に、Works(実績)のページに行くと、

これまでQuarto403が手掛けてきた実績を

カテゴリ毎に分けております。

沢山の実績をご用意しておりますので、

全てをここでご紹介することはできませんので、

実際にホームページをご覧頂ければ幸いです。

その他にも、Photo Galleryのページもご用意しております。

弊社デザイン事業部にお仕事をご依頼頂く際のご参考として

頂ければ、幸いです。

Please Give Me Work.

皆様からのお仕事のご依頼を、楽しみにお待ちしております。

デザイン事業部、Quarto403へのお問い合わせは、

こちらからお問い合わせください。

特殊紙 デザイン名刺

こんにちは。

今日はプリント事業部print-alamodeの新サービス!

「500円名刺」サービスをご紹介したいと思います。

「500円」で名刺片面カラー100枚制作というこちらのサービス、

とーってもお得ですよね!ワンコインですよ!

 

価格が安いからと言って質が落ちることはなく、

ビジネスに合わせた上質な用紙にて出力しております。

ネット注文もできますので詳しくはWEBで!笑

【500円名刺紹介ページ】

 

500円名刺とは異なり、ラミネート名刺・特殊紙デザイン名刺制作も対応しております。

その中でも、本日ご紹介するのは、特殊紙を使用した「デザイン名刺」です!

 

 

オフィス名刺だけじゃ物足りない!

デザイン名刺をつくりたい!とお考えの方には最適です!

こちらは特殊紙デザイン名刺のサンプルとなります。

 

6種類ラインナップされました用紙を簡単ではありますが特徴をご紹介します。

まずは「バガス・シュガー」。

 

 

少し古めの紙のイメージでさわると温かみのある用紙となっております。

 

続いては「トラックGA」。

 

 

片面の紙に段ボールのような目が入っており存在感のある用紙です。

上の写真で見ても縦に目が入っているのがわかると思います。

あまり見かけない、めずらしい用紙なので個性を出すにはピッタリです。

 

続いては「きらびきA」。名前の通り紙がキラキラ。

パール感のある用紙は、女性におススメの用紙となっております。

 

 

ちょっと用紙を変えるだけで名刺の雰囲気も変わり、

おしゃれなプロモーションツールへと早変わりです!

 

特殊紙を使用しているので価格は少し変わってくるのですが

オリジナルを制作したい方には、おすすめのツールです!

今日、ご紹介した特殊紙はprint-alamode ホームページでもサンプルを交えて

紹介しておりますので、是非いちどご覧ください!

 

入社からあっという間に一週間が経過しました

 

新人WebデザイナーのMativeDです。

Mativeで仕事をさせて頂く事になり、早いもので約1週間が経過しました。

まだたったの1週間なんですが、毎日非常に充実した日々を送っております。

なので、実際には1週間以上の時間が経過したように思えてしまいます。

まだまだ覚える事が沢山あり、日々魚竿しつつも未経験の仕事を頑張っている次第です。

先輩方の温かいご指導の下、少しでも早くまともに仕事をこなしていけるようになりたい

と思う今日この頃です。

そんな中、ようやく私の仕事用PCが到着し、先日ようやく設置・セットアップを終えたばかりです。

 

 

最新のhp WorkStationです!!

新人の私にこのような高スペックのPCを与えて頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。

それとともに、これからこのPCをバリバリ使いこなせるように腕を磨かねば!

と強く思う日々です。

これから、ますますWebデザイナーとして腕を磨いていきます!

 

ところで話がだいぶ変わりまして・・・

 

一般的にWebデザインと聞くと、「Webブラウザで見たときのデザインやレイアウトだけを作るもの」

と思いがちです。(私もそのように考えていました)

しかしWebデザインの仕事に取り組むにあたり、

まずこの考え方は”正しくない”ことを理解する必要性がありました。

Webデザインの仕事を行う上で重要なことは、その裏にあるWebサイトを構成する

さまざまな要素にまで頭を働かせて、サイト全体をデザインする事が求められるということだったのです。

では一体、Webデザイナーは何を考えながらWebデザインを行う必要があるのか?

その詳細については、次回以降の記事に連載していきたいと思います。

 

第2弾の記事をこうご期待下さい!