こんにちは。
今日は、カルプ素材を使用したクリスマスディスプレイをご紹介したいと思います。
カルプ素材に関してはブログでも何度かご紹介していますが、
3層から構造されている中央のウレタン素材をアクリル等のプラスチック素材で
サンドしてある素材のことです。
非常に軽く、糸ノコギリ等で好きな形状にカットが出来るため、看板の切り文字等に活用されています。
厚みのバリエーションも幅広く切り文字としてだけではなくディスプレイとしても活用することが可能です。
今回は「ciaopanic」様の「ciaopanic 新宿店」様のクリスマスディスプレイを製作しました。

とってもかわいすぎるカルプのクリスマスツリー!!
糸ノコギリの針が60mm程度なので50mmのカルプをカットし、3枚合わせて150mmの厚さに仕上げています。
重ねて厚みがあることによって立体感ある仕上がりです!
3つを重ねた時にズレたりしてはいけないので、すごく難しい神経をつかう作業となります。。
裏表の面には3mmのアルポリ(アルミ複合板)にゴールドのミラータイプの
カッティングを貼り、型切りしたものを使用しています。
高級感のあるクリスマス感がただようディスプレイ。

文字側面は水性塗装のハニーゴールドを使用して仕上げています。
「A GIFT for you Best WISHES CIAOPANIC」というメッセージがツリーの形状になった
ディスプレイ。それぞれ単語の大きさや文字フォントも異なっていて、とってもおしゃれ!
実際にディスプレイしたものがコチラです。

まわりに吊るされたツリーのオーナメントや下の方にはプレゼントボックスがたくさん!
ゴールドカラーの目立つ、クリスマス感が満載のディスプレイに仕上がりました。
思わず写メ撮りたくなってしまいますね。
今回は、クリスマスツリーのディスプレイの他に、ウインドウ装飾に使用している白のカッティングシートと
クリスマスディスプレイ裏にある木柄のパネルを製作しました。
こちらのパネルもアルポリを使用していて、インクジェット出力した木柄の塩ビシートを貼っています。

こちらのディスプレイは新宿ルミネエストB2F催事場にて12/1から2週間展示中です。
とってもカワイイ、カルプを使用したディスプレイ。
文字だけではなく、ロゴマークや好きな形でオリジナルディスプレイを製作することが可能です。
セール時や店舗イベント等、これから製作をお考えの方は是非、ご参考に!