こんにちは!新人WEBデザイナーMです(・▼・)
今日はオフセット印刷のメリットについて紹介したいと思います♪
「オフセット」と「オンデマンド」の違い
印刷方法は大きく分けて
「オフセット印刷」と「オンデマンド印刷」の2種類に分かれています!
オンデマンド印刷とは必要な時に必要な分だけ印刷ができるというシステムです。
オンデマンドとは「必要な 要求があり 次第に」などの意味があり
小ロット(少ない部数の印刷)に適しています☆★
インクジェット出力なので少ない部数で、色違いなどといった印刷が可能になる印刷方法です(・ω・)
小ロット印刷については以前の記事があるのでご覧ください!!
「小ロット印刷のメリット」
オンデマンド印刷に対してオフセット印刷とは版を制作して
版につけられたインクをゴムブランケットなどに1度転写してから紙に印刷する方法の事です。
ゴムブランケットとは表面がゴム層からなってるゴム層と布の層を交互に重ね合わせたものです!

ちなみにオフセットとは「つけて離す」といった意味があるようです(・▼・)b
版を制作するので小ロットより中~大ロット(大量印刷)での印刷に適しています。
オフセットの版はCMYKの4版から構成されています!
CMYKというのは色の表現方法のひとつで印刷物のように周りの光を反射して
色を表現するといった場合に使われる用語です♪♫

- C・・・Cyan(シアン)
- M・・・Magenta(マゼンタ)
- Y・・・Yellow(イエロー)
- K・・・Key tone(Key Plate)(キートーン ブラックのKではありません)
オフセット印刷のメリット
★写真やイラストが鮮明、キレイに印刷できる
(細かな文字や罫線など鮮明に印刷出来るので仕上がりを精度高いものにしたい時など最適)
★ポスターなどの大きいサイズの印刷が可能
(ポスター以外でもチラシやカタログなど様々な活用方法がある)
★中~大ロット(大量印刷)での場合、低コストですむ
(スピードが速く印刷時間が短く大量印刷に適している)
などがあります!!
オフセット印刷についても以前Mativeで印刷研修に行った時の記事があるので
是非、読んでみて下さい!勉強になります(●・ω・●)b
「Mative オフセット印刷研修☆」

上でスピードが速く印刷時間が短いと書きましたが・・・
かといって…今日、急にチラシが必要になった!
など当日納期の希望は版を制作してからのオフセット印刷では難しいです・・・
急に必要!!今日中に欲しい!!などの場合はオンデマンド印刷の方がおススメです♪
同様に版を制作してからの印刷なので小ロットでの印刷の場合、逆にコストが高くなる場合があります。。。
少しだけでいい!という場合にはオンデマンド印刷をご利用下さい★☆(・▼・)
大量にチラシやカタログが必要といった場合などはオフセット印刷が適しています!
また多色刷りに適していて写真やイラストの多い印刷に向いているので
(多色刷りとは3色以上の色をのせて刷り上げるという事です!)
少数であってもクオリティーの高い仕上がりが希望だったり記念誌などを制作する場合も
オフセット印刷がおススメです!

印刷物を制作する時は用途や印刷枚数、納期などにあった印刷方法があるので
利用する時の参考にしてみて下さい!(・∀・)