投稿者「market_c_m」のアーカイブ

アート家具 使用事例を追加しました!

 

こんにちは。

今日はmativeの商品開発のひとつとして去年から

開始しているプロダクトArt Furnitureの進捗をご紹介したいと思います。

 

 

ホームページでもアート家具とはどういったものなのか?

既存の家具との違いは何なのか?

わかりやすく説明があり、「実際にこんな場所にこんな家具があったら・・」を

テーマに8つのプロトタイプもご紹介しています。

 

今回は、このプロトタイプとは別に実際に製作した、

アート家具のご紹介ページを制作しました。

 

 

セールスプロモーション用に製作された木製什器ディスプレイです。

クリック後の詳細ページでは製作に至るまでの図面やパース画像をご紹介!

もちろん、実際の製作物もギャラリーとして掲載しております。

 

 

こちらの什器は、家具自体にブランディング要素であったり

サインやアイキャッチ効果、広告塔、商品陳列といったさまざまな

効果と役割がプラスされた什器です!

 

照明を内蔵させたり、モニターを仕込み動画を流したり、使い方もさまざま!

仕上がりや機能性も抜群でとっても大好評でした。

これからも、どんどん使用例をご紹介して行く予定です。

どんな家具が出来るのか、とっても楽しみです。

またブログでもご紹介していきたいと思います!

おたのしみに〜

 

えびす 新メニュー!

 

こんにちは。

今日は、Mativeの店舗運営事業部、店舗まるごと応援団のモデル店舗でもある

【手羽先屋 えびす】に新メニューが加わりましたのでご紹介したいと思います。

 

えびすでは、本場に引けを取らない絶品の手羽先ははじめ、

手羽以外の鶏料理や上モツをしようしたもつ鍋等、幅広いメニュー展開と

隠れ家的な空間で飲み会や宴会、女子会にもピッタリな店舗です。

 

毎月、今月のおすすめという名目で月ごとのメニュー変更があります。

月ごとに変わるので、店舗へ行くのが楽しくなりますよね!

そんな、えびすにて最近、新しく追加されたばかりの新メニューをご紹介したいと思います。

 

まずはコチラ。

 

 

ボリュームたっぷりのサラダ。カリカリに仕上げたレンコンの食感が

やわらかいナスやシャキシャキの野菜とも合って何とも絶妙な食べごたえです!

野菜もしっかりと摂れるメニューとなっております。

 

続いては鳥そぼろの温玉のっけ丼。

 

 

もう名前聞いただけでもお腹がすいてきちゃいます。

しっかりと味付けされたそぼろにたまごが絡んでガッツリいけます。

 

もちろん、えびす目玉メニューでもある手羽先も絶品です。

 

 

ジューシーなうえ、コラーゲンもたっぷりなので女性には嬉しいですね。

手羽先の味バリエーションも定番の甘口・辛口から、手羽先の味ではあまりない

甘味噌やスパイシーカレーなどお酒がすすむものばかりです。

 

月曜日の店休日以外は毎日17;00~営業しております。

森ノ宮駅から徒歩1分で、事前のご予約によっては貸切も可能!

是非いちど、ご賞味ください!

 

GOBU GOBU様 アート家具製作

 

こんにちは。

今日はmativeにて去年より行っているプロジェクト、

アート家具をご紹介したいと思います。

アート家具とは木製で製作した家具にデザインを施したグラフィックシートを使い

家具を装飾したグラフィックの入った家具のことです。

利用するシーンや、好みに合わせてオリジナル家具を製作することが可能です。

 

こちらは、天満にて営業されております、タコ焼きやさん「GOBU GOBU」様。

 

 

今回は店舗内にミニチュアのお店のような陳列家具を製作致しました。

まずは、グラフィックシートを貼る前の木製家具がこちらです。

 

 

このままでもシンプルでじゅうぶん、おしゃれなのですが

シートで装飾することによって更に見た目の引き立つ仕上がりとなります。

グラフィックを施したものが、こちら。

 

まさに、1番はじめにご紹介した店舗の外観がそのまま家具に!

とってもかわいいです!

何を並べようか迷ってしまうぐらいで、そのままでもいいぐらいです。

今回、コチラのディスプレイ棚は店舗内、奥の壁面に設置しました。

実際に取付けられた家具がこちらです。

 

 

お酒のボトルが並べられると、また一段と雰囲気が出てきて、おしゃれです。

店舗内の雰囲気ともピッタリ!

ディスプレイとしての効果もあり、陳列・収納と言った機能性もバッチリです!

オリジナル品を製作出来るので、「他店や他社と差をつけたい!」という方には

是非おすすめです!

アート家具の詳細は、こちらでご紹介しておりますので是非ご覧ください。

【Art Furniture 紹介サイト】

 

 

デザイン事業部 Quarto403のホームページをアップしました!

こんにちわ。

今日は、弊社事業部のホームページが新たにアップされましたので、

お知らせさせて頂きたいと思います。

 

WEB制作事業部envoiでは、

これまでany,print-alamode,segno

各事業部のホームページを制作してきました。

今回、第4段目として弊社デザイン事業部の

ホームページをアップいたしました。

 

TOPページがこちらになります。

白と黒を基調として、モノトーン風にオシャレに仕上がりました。

TOPページでひときわ目を引くのが、8個の●とMのロゴですね。

カーソルを合わせると、グリーンに色が変化します。

この図は、弊社の6つ事業部とMative、東京支社を

表しております。

次に、Works(実績)のページに行くと、

これまでQuarto403が手掛けてきた実績を

カテゴリ毎に分けております。

沢山の実績をご用意しておりますので、

全てをここでご紹介することはできませんので、

実際にホームページをご覧頂ければ幸いです。

その他にも、Photo Galleryのページもご用意しております。

弊社デザイン事業部にお仕事をご依頼頂く際のご参考として

頂ければ、幸いです。

Please Give Me Work.

皆様からのお仕事のご依頼を、楽しみにお待ちしております。

デザイン事業部、Quarto403へのお問い合わせは、

こちらからお問い合わせください。

桜島 爆発的噴火!!!

 

こんにちは。

すっかり、ご無沙汰のブログとなってしまいました。

mativeでは月曜日から、お盆休暇が明け通常営業を開始しております。

慌ただしい日常が帰ってきました・・・

 

さて、私は南国、鹿児島県出身なのですが

今年のお盆は帰省できませんでした。

夏は毎年、帰っていたので今回はだいぶ残念です。

 

そんな思いをはらせらていた時に飛び込んできたニュース。

ニュースになる前もFacebook、twitter、Instagram等で

地元の友達がたくさんアップしていたのですが、何と全国区でも

ニュースとなった桜島の爆発的噴火!

 

 

わたしも市内にいた時は幾度となく火山灰の被害にあい。。。

洗濯物は外に干せないし、目がゴロゴロ、服や髪も灰だらけ、チャリはスリップと

苦い思い出が・・

 

今年で通算500回目の爆発といってました。

ほんとに、ここ3、4年は火山活動が活発で1日に何回も噴火する日があったり

大きい噴火だと地震?と思うほどの揺れやドン!!という音が響きます。

今後も同規模の噴火が増えるということもあり心配です。

 

たまに帰省した際に桜島の噴火を見ると、

「あぁ・・帰ってきたんだな・・!」と風物詩のように懐かしく思う気持ちもあれば

生活していくうえで運転や掃除など大変な点もあり・・何とも言えない複雑さです。

自然の力はあらためて驚かされるものばかりですね。。

 

大きな被害だけは出ないでほしいと思います。

帰りたくなりましたw