投稿者「mativeK」のアーカイブ

雨の日

こんばんは、新米hjb_0801_e0319a3施工技師Kです。

まだ、梅雨入り前ですが、ここ最近、不安定な天気が続いています。

休みの日とか、仕事後などは、わりと家ですごすことが多いのですが、

最近は、ひっそりとDVD鑑賞をするのにハマっています。


先月くらいに見た作品から一つオススメです。


百万円

 

 

蒼井優ちゃん主演の「百万円と苦虫女」です。

蒼井優ちゃんが演じる主人公の女の子が、百万円が貯まるごとに、違う土地へと転々と移り住んでいくというお話です。

普通、土地を移り住んでいくというのは、自分探しの目的が多いと思うのですが、この話は違います。

題して「自分を探さない旅」

劇中で主人公の女の子はこう言います。

「自分なんて、探さなくても、イヤでもここにいますから。」 と。

本当の自分から、逃げるように土地を変えていく女の子。

場面、場面で突きつけられる問題の中、どう自分と向き合っていくのか。。。

 

もし興味がありましたら、見てもらいたいお勧め映画です。

Mative’s warehouse

こんばんは、新米hjb_0801_e0319a2施工技師Kです。今日は、一日中じめじめっとした雨でしたね。

自転車通勤のため、帰る頃にはやんでいて欲しいなと切に願っております泣きしんちゃん


さて、3月末のことです。

おかげさまで、毎日バタバタと忙しく動き回っていたわけですが、

仕事量が、増えると、物がどんどんと増えていく訳で。。

そして、いくらあっても足りない時間の中で、掃除に費やされる時間は、ほぼ皆無でした。(最低限のことしかできなかったという意味です。。笑)

そうなってくると、溢れ出した資材、材料、etc、は行き場を失い、終いには、ビルの共用部にまで、ハミ出してしまう始末でした。


見かねた、わが社のBOSSは、早急に対応してくれました。さすがです。

倉庫兼作業場ということで会社の近くにスペースを借りてくれました。




倉庫2




倉庫1




今回、新たに作業机を仕入れたので写真もアップしてみました。

倉庫内は、結構広く、作業もしやすい感じで、今まで以上に色々なことに対応できそうです!



店舗工事仮囲い

こんばんは、新米hjb_0801_e0319a1施工技師Kです。昨晩、ショッピングモール内の店舗新装工事に参加しました。

今回担当したのは、店舗仮囲いのグラフィックシート貼りです。




chiko予告 完成1




chico予告 完成2



いつもお世話になってます、who’s who chico様の新店舗です。

6月11日 GRAND OPEN プリエ姫路店様です。

大きな囲い全体を使った大胆なデザインで、とてもカッコイイです!


ショッピングモール内という事で時間制限が厳しく、早い仕事が要求されました。



chico予告 途中



そんな中、こちら、スーツ姿でシートを貼る設計士の先輩です。

いつも、現場では、人一倍張り切っちゃいます。

スーツであろうが、お構いなしで高い足場にだって上っちゃいます笑

いつも現場がスムーズにまわるよう、サクサク動いてくれる頼れる先輩です笑



Fujio Akatuka fair

こんばんは、新米hjb_0801_e0319a施工技師Kです。

ちょっと前になるのですが、只今ciaopanic様で開催中のイベント、

Fujio Akatuka fairのガラス面装飾に行ってまいりました。

今回は、3店舗周りました。


ciao-fujio-akatuka-2010G.W-001-blog ciao-fujio-akatuka-2010G.W-002-blog 京都寺町店様


ciao-fujio-akatuka-2010G.W-004-blog ciao-fujio-akatuka-2010G.W-005-blog 南船場店様



ciao-fujio-akatuka-2010G.W-008-blog GARE大阪店様



バカボンパパがファンキーな感じで、非常に可愛いデザインに仕上がっています。

イベントディスプレイは、季節毎に変わっていくのですが、デザインがおもしろいものが多く、

毎回、楽しく作業させてもらってます。



ビル袖看板

こんにちは、新米hjb_0801_e0319a6施工技師Kです。

昨晩、以前、意匠はがし作業をさせていただきました、梅田、松本ビル様の袖看板の板面替え作業、及び電球交換をしました。

今回は、二箇所両面、計四枚の新しい意匠をいれました。

今回もまた、高所作業車を使っての作業です。



P1040140




P1040145




薄暗く分かりづらいですが、こんなに高い所まであがっています。

夜と言えど、人通りの多い土地です。気を抜かず、集中力を切らさない事が要求される作業です。

あいにくの雨の中で作業になりましたが、無事に終わらすことが出来、安心しました。