こんにちわ、新米
施工技師Kです。
この頃、寒さがどんどん激しさを増しています
どんなに気をつけていても、身体を壊してしまうこともあります。
身体のためにも食事には、当然、気を使わなくてはいけません。
そこで、オススメです。
この時期、毎年決まって食べているもの。

北海道名物、松尾ジンギスカンです!
松尾ジンギスカンは、味付きジンギスカンの中でも、とてもポピュラーな種類で、北海道民にはもちろん、全国でも親しまれています。
両親が、二人とも北海道出身で、子供の時から、よく食べていて、私にとっては、豚や鳥と同じくらい馴染み深いお肉です。
お正月に実家に帰った際にたくさんもらって帰りました。
ジンギスカンは、「羊」の肉で、生後一年未満の子羊の肉をラム、大体、一歳以上の羊の肉を、マトンといいます。
ジンギスカンに含まれている、栄養素で特に注目する成分にL-カルチニンというものがあります。
このL-カルチニンは、 脂肪燃焼に役立つアミノ酸の一種で、
L-カルチニンを摂取してから運動すると体脂肪が燃えやすくなり、
ダイエット効果はもちろん肥満による高脂血症や糖尿病などの生活習慣病の予防にもなるといわれています。
年末年始の食べすぎ飲みすぎを、解消するには、もってこい成分なのです。
また、胃腸病や皮膚炎を防ぐナイアシンなどのビタミンB群鉄分が豊富なので貧血・冷え症に悩む女性にとっては強い味方です!
すなわち、一年中オススメな食品なのであります。
http://www.mative.co.jp/