展示会 アート家具

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

今日で最終日を迎えた「中小企業総合展 2012 in Kansai」

たくさんの方々に来ていただき、お褒めの言葉をいただきました!

ひときわ目立っていたブース写真がコチラ。

 

 

かわいい!まさに「WONDER LAND」!見ていて楽しくなってきちゃいます。

1つ1つの家具が装飾されていて、とってもおしゃれ。

シェルフ、カウンター、井戸、クローゼット、ベンチこちらの家具は

木製で製作されており塩ビシートで装飾!存在感も雰囲気もバツグンです。

 

そして所々に置かれている黄色いプレート。

こちらはアクリル板を使って製作したプライスポップです。アクリル板がL字のような形になっていて

1枚の板ですが自立式になっていて、裏からシートを貼っています。

 

まず、透明の塩ビシートに文字や寸法のデザインをプリントするのですが、普通に印刷 してしまうと

デザインが反転してしまうため始めの状態でデザインを反転させてプリントしてます。

透明シートだと裏が透けるのを防ぐため、上から白い塩ビシートをうらばりしてあるんです。

これで表面はアクリル板、裏は真っ白になるので1枚のアクリル板でもフォトフレームのように

仕上げることができちゃいます。

 

ブースを反対側から撮影した写真がコチラ。

 

 

ベンチの側面に「WELCOME TO THE WONDERLAND」のロゴ。

コチラは塩化ビニールシートではなく、カッティングシートでロゴをかたどったものを

貼り付けています。

クローゼットの上にも今回のテーマロゴが!

落ち着いたカラーの木目調にゴールドのロゴが映えてとってもおしゃれ。

 

そして以前ブログで少しだけ紹介したクローゼット内側のカワイイ仕掛け・・

 

 

何と右側の内側にアリスのシルエットが・・!

本番使用だと上の写真のようにカーテンがかけられていて一見、わからないのですが

覗くとアリスがいるというおしゃれな仕掛け。

明るいカラーの背景に黒のシルエットがアクセントになっていてかわいいです。

また家具の製作工程など詳しく紹介していきたいと思います。

 

今回の展示会に足を運んで下さったみなさま、お忙しい中、

本当にありがとうございました!

 

 

中小企業展示会 シェルフ家具製作

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

昨日から開催されている「中小企業総合展 2012 in Kansai」

開催2日目の今日、私もイベント会場へ行ってまいりました。

生で見るmativeのブースは遠くから見てもインパクトがあって、とっても素敵でした!

今日は展示されている家具を紹介したいと思います。

 

 

すっごくおしゃれで可愛らしいシェルフ。

こちらは店舗設計事業部anyの家具職人F氏が工場で製作した家具に

企画・デザイン事業部Quarto403にてシートのデザインをしていき、そして

プリント事業部print-alamodeが塩化ビニールシートにインクジェット出力したものを

家具へ貼り付け、装飾しています。

 

奥に本が並べてあったり扉付きだったり・・・

シェルフの外側も壁紙背景と合わせてあり、とってもおしゃれです!

下の扉付きのシェルフは1回、奥へ押すとひらく仕組みです。

 

扉付きのものが4つあるのですが、開くと中面がすべて異なっています。

カラーも絵柄も違っていて凝ったつくりになってます。

 

 

中には物語にも登場するウサギさん!

カワイイ!

扉の裏面にも塩化ビニールシートが貼られていて、とっても鮮やか!

表面の落ち着いた木目カラーとギャップがありおしゃれです。

 

こちらは工場での製作現場のようす。

 

 

扉の開け閉めには「スライド丁番」を使用しています。

 

 

スライド丁番は扉の開け閉めに使用するもので、内側に取付けるため

外側からは金具が見えないつくりになります。

今回のアート家具のように、家具の表面に絵柄や写真などで装飾する場合、

仕上りもキレイにデザイン的にもスッキリとした印象を与えてくれます。

 

とってもおしゃれなアート家具!展示会にいらした方々からも

「かわいい」「こんな風にオリジナルで作れたら楽しそうですね」など

大好評でした!ありがとうございます。

実際に生の感想も聞かせていただいてとても嬉しかったです。

 

いよいよ明日は最終日!

明日は16;00までと1時間早めの閉会となっています。

お時間ある方は是非どうぞ!

 

 

パンフレット制作

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

今日から開催されている「中小企業総合展 2012 in Kansai」

今日はイベントに来て下さった方へ渡す資料として作成した

パンフレットをご紹介したいと思います。

 

パンフレットとはご存知の方も多い通り、店舗や会社の情報や案内、

自社製品などの紹介、カタログなど数枚に印刷したものをシンや糸などで

綴った小冊子状のことをいいます。

反対に1枚に印刷して折りたたんだものをリーフレットといいます。

リーフレットについては過去の記事をどうぞ。

「リーフレット折り方 加工オプション」

「リーフレット 巻き三つ折り」

 

こちらはパンフレット表面と裏面。

 

 

anyの会社案内がコンパクトになったようなデザイン。

とってもかわいいです!裏面にはanyのホームページURLとメールアドレスをスタンプした

鮮やかな蛍光ピンクのふせんが貼られています!

手帳などにすぐはりつけることが出来て、とっても便利!

 

anyの会社案内についての記事はコチラ。

「会社案内制作 折り目加工」

 

こちらのパンフレット、用紙はヴァンヌーボを使用し、計3枚に両面印刷をしています。

表紙と裏も合わせて合計12ページということになります。

出力した用紙を今度は折り機にセットし、真ん中に折り目を入れています。

 

 

中央に折り目を入れることで3枚重ねたときも中心があい、

用紙を折ったときの折り目もキレイです。

綴じ部分には今回縦式のホッチキスを使用しています。

 

パンフレットの間にフライヤーを1枚はさんでいます。

 

 

こちらのフライヤーには今回のテーマやコンセプト、製作フローなどが描かれています。

パンフレットも同じですが正方形のカタチがかわいい!

 

パンフレットを入れる封筒には、以前も何度かご紹介しました「クラシコトレーシング」という

半透明の特殊紙を使い、製作しています。

 

 

ブースのテーマでもある「WONDER LAND」のロゴ!

 

 

アクセントになっていて、とってもおしゃれ!

実際にパンフレットを封筒に入れると、ほんのりと中身が透けて見え、すっごくカワイイです!

 



特別なイベントやお知らせなどにピッタリです。

封はanyのトレードマークでもあるリボンのステッカーを貼ってあります。

 

 

こちらのステッカーは塩化ビニールシートにインクジェット出力されています。

print-alamodeではオリジナルステッカーの制作も可能!

これから制作をお考えの方は是非、ご参考に。

 

 

デザイン家具

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

ついに明日に迫ってきました!「中小企業総合展 in Kansai」

 

mativeでは店舗設計事業部anyを筆頭に不思議の国のアリスをテーマに

WONDER LANDを展開していきます。

 

今年に入り、mativeでは本格的に家具製作をスタートしました。

このイベントでも様々なデザイン家具を自社工場にて製作しています。

 

 

今日は特別に少しだけご紹介!

 

 

こちらは中面が何とも可愛らしいクローゼット。

企画・デザイン事業部Quarto403にてデザインされています!

見ているだけでウキウキしてくるポップな色使いのクローゼットです。

実は、側面にかわいらしい仕掛けが・・・!

それは見てのお楽しみにとっておきます笑

 

 

イベント会場は「インテックス大阪」にて10;00~17;00(最終日のみ16;00まで)

mativeは6号館・Bゾーンにブース構えております!

今日、搬入作業を終えて完成したブース写真を見せてもらいましたが、

とっても素敵な世界に仕上がりました!

本当に不思議の国の世界に迷い込んだようなつくり・・・

1つ1つのアイテムや、小物もとってもかわいくって注目です!

お時間ある方は是非!

 

 

ダンススタジオ ファサード看板施工

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

以前、ブログで紹介しました「ダンス必修化」のお話。

「ダンススタジオ ダンス必修化」

そちらでも予告していたダンススタジオの施工が完了しましたので、

今日はそちらをご紹介したいと思います。

 

こちらは弁天町にあるアクロバットスタジオ「Power Arts」様。

 

 

「Power Arts」様ではバク転やバク宙などのアクロバットを学べたり、その他にも

バレエやヒップホップといった様々なジャンルのダンス、他にもヨガや武道まで

習得できるスタジオなんです!

今回スタジオのファサード面の施工を致しました。

ファサードとは建物の正面部分のことをよび、ファサード看板とは店舗正面に

掲げる看板のことを言います。

 

正面入口のアップ画像がコチラ!

 

 

両扉にある白い文字はカッティングシートを表面から貼っています。

少しわかりづらいですが、入口扉の縦に貼られている「Power Arts」のロゴ。

こちらの黒と赤いロゴもカッティングシートで出力。

そして、注目はガラス面上部分!

 

右側には英語で「BACK HAND SPRING」→「バク転」

「BACK SAULT」→「バク宙」の文字がフォグラスシートで装飾されています。

 

 

フォグラスシートはガラス面に貼るだけで擦りガラス調に装飾してくれる

万能シートです。

そして左側にも注目!何面かに渡りピースしながらバク転しているシルエットが・・!

すっごくおしゃれ!かっこいいです。

こちらのシルエットは分割で出力したものを貼っています。

あいだあいだで白い枠がありますが、全体のシルエットがきちんとつながっていて

仕上りもキレイです!

 

 

入口上と右側の赤い看板は電照式看板になっています。

少しボックスのようなカタチの看板表面は、乳白色のようなアクリル板が取り付けられていて、

そのアクリル板の中にライトが内蔵されています。

アクリル板の表面に光を通す電飾用の塩化ビニールシートにインクジェット出力した

ロゴシートを貼り付けています。

 

電照式看板にすることで昼間のみならず、夜間も広告・宣伝効果を発揮させ、

店舗の目印にもなります。

以前、紹介した電照式看板の記事はコチラをどうぞ!

「店舗看板」

「大型看板」

 

ダンス必修化によって、各方面からますます注目されているダンススタジオやスクール!

スタジオもおしゃれだと見た目も華やかで、ヤル気も出てきちゃいますよね!

これから施工やリニューアルをお考えの方は是非、ご参考に。