店舗仮囲い

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

今日は店舗改装やオープン前の宣伝にもなる

「仮囲い」をご紹介します!

 

仮囲いというのは、店舗の新規オープンやリニューアルなどの

工事をおこなう時に外部に音が漏れたり、工事器具など

邪魔にならないように現場と外部を仕切る防護板のことです。

 

今日、ご紹介するのは以前制作した「who’s who chico」様の仮囲いです。

コチラ!

 

 

かわいい~!OPENが待ち遠しくなっちゃいます。

こちらの可愛らしくてポップなデザイン。

以前、ブログでも紹介したwho’s who Chico様のノベルティー品として配布された

ブーツキーパーと同じ蝶々のデザインです!

その時のブログはコチラ。

「Chicoノベルティー パッケージ編~」

「Chicoノベルティー ブーツキーパー編~」

 

こちらはアップ画像!

 

 

一面にプリントされたデザインはとってもおしゃれで

目を引きます。

告知や宣伝にもピッタリ!

思わず立ち止まってしまいます。

インクジェット出力により、細かいカラー指定や独自のデザインで

オリジナルの絵柄を出力することができます。

 

 

仮囲いの右側には更に宣伝効果をプラスする

オープンノベルティーのお知らせやQRコードが掲載されてます!

2種類のQRコードがあり、ひとつはメールマガジンの会員登録用、

もうひとつはオフィシャルサイトへとつながるQRコードになってます。

 

携帯ですぐにスキャンできるので便利なQRコード。

店舗の新着情報やおススメ品、ブログなど楽しめる情報がいっぱい!

仮囲いにQRコードが掲載されているものは

あまり見かけないので斬新です!

 

囲いにデザインがあるだけで華やかさや、おしゃれさも増し、

外から見ても目立つのでインパクトもあります。

店舗が休業の間も宣伝効果が絶大です。

これから新店の出店や改装、リニューアルをお考えの方は是非ご参考に!

 

 

アクリルディスプレイ

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

今日はアクリル板を使ったディスプレイをご紹介します。

アクリル板はアクリル樹脂から作られた板のことで

ケースやスタンド、ラックなど様々なものに加工されていて

生活の中でもよく見かけます。

 

 

普段よく目にするアクリル板といえば、透明だったり、少し乳白色がかった色の

イメージが強いですが、実はカラーバリエーションも豊富で

同じカラーでも透明がかっているものや原色、白色がかったものまで

たくさんあって迷ってしまうぐらい!

 

カラーと同じく厚みにもバリエーションがあり

薄いものから分厚い板のようなものまで加工用途によって選べます。

カラーや厚みについては以前ブログで紹介しているのでコチラへ。

「アクリル板 販売促進ツール加工」

 

こちらは「Perle Peche」様のセール用ディスプレイ。

 

 

ところどころに積み重ねられたアクリルボックス。

アクリル板は、ある程度、熱を加えるとやわらかくなり

折り曲げて形を変形させることも可能なんです!

板を接着したりして、こんなボックスを作る事も出来ちゃいます。

 

こちらは別バージョン。

 

 

薄い厚みから出来ているので

それほど重くもなく、場所を移動させたい時も便利。

写真のように積み重ねて飾っても、個体で飾ってもおしゃれ!

 

 

絵柄部分は塩化ビニールシートにインクジェットで

プリントされています。

こちらの塩化ビニールシートは白のシートを使っていて

裏面に糊がついていて、そのまま貼る事が出来ます。

表面の絵柄も白い部分はもとのシートそのままで、カラー部分や文字部分だけ

プリントされているんです!

 

アクリルのボックスさえあれば、シーズンやイベントごとにシートを変えるだけで

長く活用することが出来ます。

アクリルの透明感も加わり、とってもおしゃれに仕上がるディスプレイ。

これから制作をお考えの方は是非ご参考に。

 

 

anyホームページ

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

今日は私の所属するWEB事業部Signatureが制作しました、

mativeの店舗設計事業部「any」のホームページを紹介します!

 

anyのホームページは会社案内と同様に

可愛らしくピンクのイメージで製作されました。

ちなみにこちらがanyの会社案内!

 

 

大きく掛かったリボンがかわいらしいデザイン。

中には、ちょっとした仕掛けがあります!

開いてみると…

 

 

カワイイ!!飛び出すお店が店舗設計事業部らしく

とってもおしゃれです。

anyの魅力がたくさん詰まった会社案内になってます。

 

そんな会社案内を参考にして出来上がったホームページがコチラ。

今日は少しだけ紹介しちゃいます!

 

 

かわいい!鮮やかなピンクが目を引きます。

「GRANDOPEN」の文字が迫力満点です!

こちらのデザインはmativeの企画・デザイン事業部「Quarto403」にて

デザインされました。

Quarto403のホームページも、たくさんの実積写真が掲載されていて

おしゃれなのでチェックしてみてください!

「Quarto403ホームページ」

 

anyのホームページでは作業工程なども

実際に提案した平面図やパース、現場写真なども掲載されていて

店舗設計の工程を知らない方にもわかりやすい仕上がりになってます。

 

実積写真もカテゴリーごとにわかれていて

今までの店舗設計やデザイン、ディスプレイなど写真もいっぱいです!

ホームページからtwitterやfacebookページにも

アクセス出来るので是非1度ご覧ください!

「anyホームページ」

 

電飾サイン ルミレター

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

今日は夜間でも目立ち、宣伝効果のある電飾サインを紹介します。

 

電飾サインというのは内照式の看板のことで

看板の中にLEDライトを設置してあり、夜でも宣伝効果を

発揮し、店舗や会社の目印にもなります。

最近は飲食店やコンビニなど入口に設置してあり

普段からよく目にします。

 

こちらは株式会社インヴェル・ジャパン様の電飾サイン。

 

 

遠目から見ても光を放ち、目立っています!

表面の会社ロゴ部分は、インクジェットの電飾シートに

プリントしたものが貼られています。

看板下にキャスターもあり、移動も簡単に出来ちゃいます。

 

続いてはコチラ!

 

 

右側のロゴ部分!

最初に紹介した電飾サインと同じく光を放っていますが

さっきのとは少し違います。

こちらは「ルミレター」と呼ばれるもので、文字を1文字ずつ

かたどって1文字1文字の中にLEDが内蔵されています。

特殊発行樹脂からつくられていて、文字の側面(横から)光を放ち

ロゴを引き立たせています。

 

側面発行のほかにも、文字の表面が光るものや、

文字の裏側から光を漏らすものまで発行のさせ方にも

たくさん種類があります。

それぞれ印象の与え方も違い、イメージやコンセプトに合わせて

場所を問わず活躍しそうです!

 

これから制作を考えている方は是非ご参考に!

 

新メンバー

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

早いもので、もう月。。まだまだ寒い季節が続きます。

今日はmativeに新しい仲間が加わりました!

mative内もどんどん人が増えていき、にぎやかになってまいりましたよ~

 

本日、新メンバーに加わったYさん。

朝、みんなで集まり自己紹介したのですが、すごく緊張しているようで・・・

その様子になかなか目を離せず・・・こっちにも緊張が伝わってくるようでした。

やっぱり初日っていうのは緊張するもんです。

 

Yさんはmativeのプリント事業部「Print-alamode」に配属され

プリントオペレーター業務を任されます。

ポスターの出力やカット、ラミネート加工などなど。。。

グラフィックデザインにも興味があるようで今後が楽しみです!

 

お昼はYさんとmativeメンバー何人かが集まり近くの定食屋さんへ!

Yさんを囲み皆で楽しくいただきました。

Yさんは写真を撮るのと音楽を聴くのが趣味のようで・・・

おしゃれな趣味

空を撮るのが好きって言っていました。これまたおしゃれ!

音楽は洋楽が好きって言ってたから一緒だな

お酒を飲むのも好きらしく、それも一緒だな笑

今度、いろいろ話してみたいと思います!

 

これからまた一段と楽しくなりそうです!

またmativeメンバー紹介していきます~!