セール用ディスプレイ

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

今日はセール用のディスプレイをご紹介。

こちらはciaopanic様のお正月SALE用に制作したディスプレイです。

 

 

すっごく可愛くて大きなディスプレイ!

真っ赤に目立つ「SALE」の文字部分は段ボールから作られています。

以前、何度かブログでも紹介しましたが、段ボールの板をボンドで

何枚も重ね合わせて分厚い1枚の板のように厚みを出していきます。

ボンドで合わせる時に隙間なく、キレイにくっつくようにプレス機で重さをかけ

1枚1枚を密着させることでキレイな仕上がりに!

 

横から見たものがコチラ。

 

 

立体感のある「SALE」の文字。

段ボールの小口部分(カット断面部分)や文字のカーブ部分も

キレイにカットされていて層になった段ボールもクラフトの味が出ておしゃれ!

 

下のボックスはコチラ!

 

 

ボックス中央に穴をあけておいて

SALEの文字を差し込む形になってます。

文字とボックス、上下別々に分かれているので上の段ボール文字を変えたり

いろんなシーンで使い分ける事も可能です!

ボックス自体の色合いもすごく凝ったつくりでおしゃれです。

 

そしてボックスの文字!

 

 

こちらはカッティングシートを使って制作してます。

1文字ずつかたどったシートの余白部分をくりぬくように

はがしていき、文字部分だけを残します。

文字だけに抜き取ったものがこちら!

 

 

実は、この作業わたしもお手伝いしてきました!

太字の部分は抜きやすかったけど細字部分は本当難しい!

神経使いました。。。笑

初めての作業に最初は緊張してたけど慣れてハマりだすとだんだん楽しくなって・・・

またやりたいな笑

 

この上から透明のシートをくっつけて、ロゴと文字文面のひとくくりずつを

カットしていきます。

つぎに下写真の右に写っているヘラのようなもの(スキージーとよびます)

スキージーを使って空気が入らない様に上下にこすように押し付けながら

ボックスへ貼っていきます。

こちらもキレイに圧着させる為、丁寧な作業!

一緒にお手伝いに行ったT氏は初めての作業に関わらずキレイ、そして

スピーディーにこなしてました。スゴイなぁ・・・

 

 

実際にシートのくり抜きを体験したり貼られていく工程を直に見て

わたし自身も、すごく勉強にもなりました!

そして何とciaopanic様のブログでも各店の皆様がディスプレイを囲んで

写真をアップしてくださり、すごくすごく嬉しかったです!

店員さんの着こなしもおしゃれなので

みなさま要チェックです!!

「ciaopanic ブログ」

実際に店舗に置かれているディスプレイは雰囲気もでて

またおしゃれ!

そちらも注目してみてください!

 

まだまだセール時期が続くこの時期。

かわいらしさもあり、おしゃれでインパクト大です。

制作を考えている方は是非ご参考に!

 

 

新年あけましておめでとうございます!!

皆様、

新年、あけましておめでとうございます。

今年もどうぞ、よろしくお願い致します。

 

2012年、始まりましたね!!

Mativeも本日から仕事始めです!

朝、いつもより早めに全員が事務所に集合して、社長の挨拶から始まり・・・

順番に新年のご挨拶と今年の抱負を述べていきました。

何か久しぶりすぎて皆の前で話すの緊張したなぁ。。

 

会社に来たら、すごく久しぶりな・・・なんだか長く休んでたような感覚でしたが

休み自体は「あっ」という間に過ぎていった気がするもんです。。。

わたしはというと、休み初日から昨日の夜まで地元へ戻り過ごしてました。

昨日、大量の荷物に遊び疲れた体でやっとのことで自宅へ。。

ポストをあけると、たくさんの年賀状が!!

 

その中に明らかに大きいサイズの見覚えのある年賀状。。。

届いた方はおわかりでしょう!

そう、Mativeから・・・!

今年のMativeの年賀状は大きめの形も真四角でとってもカワイイんです!

角も角丸加工が施してあって、おしゃれな仕上がり。

しかも、皆の似顔絵入りの年賀状。

そのまま飾りたくなっちゃうほどのクオリティー高い年賀状です!

年明けたら記念にもらわなきゃ!!と思っていたので

届いてた時はめっちゃ嬉しかったです~!

 

年賀状って大人になると、なかなか書かなくなったりメールですませちゃったりしちゃうけど

やっぱいいもんですね~。

1枚1枚じっくり読みながら、ほっこりしました

みなさま、ありがとう♡♡

今年も頑張ろう!とまた思い直しました。

 

個人的な目標はたくさんありすぎますが・・・

とりあえず1年、元気に乗り切ろう笑

 

今年もよろしくお願いします!!


 

 

おしゃれなダイレクトメールデザイン

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

今日は過去に制作してきた、いろんなデザインのダイレクトメールを

紹介したいと思います。

まずは「who’s who Chico」様。

 

 

インパクトのある30%OFFの文字!

こちらはダイレクトメールがそのままOFF券になっていて

店頭へ持参すると割引になる優れもの。

 

箔押しバージョンはこちら。

 

 

ゴールドの箔押しで華やかな、目立つ仕上がりになってます!

右下に貼られたステッカーもおしゃれ。

 

続いては「le.coeur blanc」様。

 

 

こちらはダイレクトメールにしてはめずらしい長方形のカタチ。

他では、あまり見かけないので素敵なチケットが届いたようなおしゃれなデザイン。

サイズは幅が210mm、縦100mmになってます。

用紙も変わっていて「タント」を使用。

タントは表面が画用紙のような凹凸のある感じで

ザラザラとした手触りもあり、とってもおしゃれ!

 

続いては「Acienta」様。

 

 

こちらは何と見開きのダイレクトメールになってます!

招待状のようなつくりでおしゃれです。

角丸加工で角をとってあるので、可愛らしいやわらかな印象が出ています。

 

角丸加工のアップはこちら。

 

 

角丸加工は丸みの幅も指定できるので、角丸具合によって

いろんな印象を与えてくれます。

角丸加工の詳しい記事はコチラ!

「角丸加工」

角丸のサイズプレートなども載っているので参考にどうぞ!

ひと手間加えるだけでいろんな印象に変わってくる

広告効果大なダイレクトメール!

お問い合わせ等お気軽にどうぞ。

 

 

 

 

リーフレット折り方 加工オプション

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

今日はリーフレット作成のいろんな折り方や加工オプションを

ご紹介したいと思います。

先々週ブログでも紹介しましたが

(その時の記事はこちら!「リーフレット制作のメリット」

 

リーフレットとは宣伝やメニュー、案内などを1枚の用紙に刷って

印刷したもののことです。針や糸で綴らず、折り目加工をしてある印刷物のことです。

折り方もたくさんあって、用紙の折り方や加工によっては

お客様の目を引きやすく手に取ってみよう!

友達にも教えよう!となり、宣伝効果もバッチリ。

リーフレットは折りたたんであるので、パンフレットやチラシのように

バックの中でかさばってしまったり、グシャグシャになってしまう~・・・てな事も防げます。

まずは折り方をご紹介。

 

 

上の写真は、よく見かける折り方になりますが

この他にもまだまだ、たくさんの折り方があります。

リーフレットを開いた時の絵柄や文字のつながりや、掲載する内容によって

折り方選びも重要なポイントになってきます。

サイズはA4(210mm×297mm)を多く見かけますが

Print-alamodeでは幅広いサイズ対応しております!

サイズ選びで困った場合は、お気軽にお問い合わせ下さい!

用紙の種類も多数取り揃えていますが

紙厚が薄すぎると折り目加工部分が破れやすくなってしまったり

反対に厚すぎると折り曲げる部分にヒビが入ってしまう場合もあるので

紙の厚さも制作の重要なポイント!

 

実際に以前、制作しましたリーフレットがコチラ。

 

 

こちらは「who’s who Chico」様のリーフレット。

ブランドコンセプトの紹介やショップリストの案内が書かれています。

ちなみに、こちらは「外三つ折り」です。

 

続いてはコチラ。

 

 

こちらは「LUGlIO HAIR」様のリーフレット。

中を開くとシーンに合ったヘアースタイルの紹介になってます。

メニューや地図は裏面に掲載されてます。

 

こちらは閉じた表紙部分。

 

 

折り目加工は、位置をずらして入れる事も可能なんです!

開きやすくもなり、デザイン的にもとってもおしゃれ。

こちらのリーフレットは「巻三つ折り」になってます。

 

続いてはコチラ。

 

 

こちらは「Bears」様のリーフレット。

広げるとB4(257mm×364mm)サイズになっていて上の2つよりは

大きめのサイズになってますが四つ折りなので

閉じるとスタイリッシュな仕上がり!

こちらの折り加工は「観音開き」です。

四つ折りになっているので最高で8ページ分に仕切る事が可能。

 

折り目加工以外のオプションとして、

角を丸っこくする「角丸加工」で優しく、かわいらしい印象をもたせたり、

「箔押し加工」で華やかさをだしてみたり、

「ミシン目加工」で切り取れるクーポンなどのサービス券をつけたり

折り方や加工オプションによってオリジナル品が

出来上がっちゃいます!

制作を考えている方は是非ご参考に!

 

 

歓迎会&忘年会!!

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

今日は先週、開催されましたmativeの歓迎会&忘年会のようすを・・・♡

今回は何と幹事に抜擢?笑 されまして。。。

といっても、皆に助けてもらいながらで、ほとんど何もしてない気も・・・笑

今回はmative過去最多人数+ゲスト様もいてにぎやかな宴となりました。

 

場所はお馴染みのえびす!

えびすに行くのも歓迎会以来だったので、すっごくワクワク

そして今回はサプライズ付きでの忘年会。

サプライズされるのは今月BABYちゃんが誕生したBOSS!

そして前日、誕生日だったWEBディレクターH氏!

まずBOSSへのサプライズ。

 

計画はこう!!

BGMを掛け、鈴リンリンしながらサンタとトナカイ登場。

みんなの席へ近づく

「おめでとうございまーす!!」と共にみんなでクラッカーパン!

BOSS涙ちょろり・・・(したらいいなという願望 笑)

 

完璧だこの案はゲスト様が考案してくださいました♡

計画が決まってから、小道具や衣装を揃え、パネルを制作し、

曲を選んだりプレゼント探したり・・・

こういう準備期間ってすっごい楽しい!

気になるサンタ役はスペースプランナーT氏。

トナカイはわたし。トナカイをリアルにしたかったので自ら立候補 笑

 

当日T氏が遅れて到着し、外で急いで衣装チェンジ。

T氏は、お髭もつけちゃって、眉毛もつけちゃって

お腹も膨らましちゃって完成度高っ!すごく似合ってました。

えびすにも協力してもらい、音楽スタート!

リンリン鳴らしながら席へ。

BOSSは「誰~?誰に~?」と気づいてないようす。

みんなで「おめでとうございまーす!」と共にクラッカーが響く

「え~俺~!?」とびっくりしている。

だけど袋を見て「コレのやつ作ってたん?何に使うんやろ思てたわ~」と

少々バレてたようでした笑

でもすっごく喜んでもらい大成功!よかった~!

 


気になる出産祝いは、あのGucci様のベビー用肌着セット♡

0歳でブランドデビューなんて、さすがBOSSのBABYちゃま!うらやましすぎる笑

 

そして2次会はカラオケ♪

前々からmativeメンバーはみんな歌がうまいと聞いていたので

今回すごく楽しみにしていました。

2次会からはWEBディレクターのH氏も加わり、皆さんイイ感じに酔っ払い

更にヒートアップ。

H氏の登場と共にケーキをスタンバイしみんなで

ハッピーバースディ合唱♪

こちらも大成功!

そして気になるカラオケ!本当にみんなうまい~!

しかも盛り上がる笑 誰が歌っても盛り上がってました。

新メンバーのお2人も歌うまくてビックリ!特に事務員のT氏は声が色っぽかったな。。

みんなうまいなか1番印象に残っているのはシェフのキレのあるダンス笑

やはりシェフは何か持っている男だ・・・

圧倒されすぎてムービー取り損ねた笑

 

日付もまわり、どんどん盛り上がりChooChooTRAINで締めくくり

一本締めにて終了~!ホントに楽しかった~!

次の朝、パソコンに付いていたコレ♡

 

 

「幹事ご苦労様♡」とUサンタからのプレゼントでした♡

頑張った子にはサンタが来るんだね!やった!

ありがとうUサンタ