新メンバー仲間入り

こんにちは新人WEBデザイナーMです

気付けばもう10月ですね秋風が冷たいです。。。

私も入社して1カ月が経ちましたなんだか本当にあっという間です・・・

 

そして何と今日!!

mativeに新しい仲間が加わりました

事務員さんとして入社したMちゃんはいつもニコニコしていて

周りまで笑顔にする明るい子です

そしてmative初の平成生まれという・・・何ともフレッシュであります。

これからますますにぎやかな職場になりそうです!!

 

Mちゃんの任される事務のお仕事はけっこう多く、書類制作だったり

電話や来客の応対、お掃除だったりたくさんあります

覚えることが多くて本当に大変だと思うけど頑張っていこうね

 

この間、一緒にお昼ご飯を食べに行きましたがとても面白い子で

それ以来、なかなか目を離せません

そんなMちゃんは「お肉の脂身だけは苦手なんです~」と言っていました

でも、お肉は好きと言っていました(・▼・)

何とも可愛らしく妹キャラといった感じです・・・

そんなMちゃんをこれからよろしくお願いします!

いつかブログ書いてもらおうかな・・・

 

 

会社案内制作 Mative Project編~

こんにちは107_4_0016新人WEBデザイナーMですapani4e76106f362df

今日は「会社案内制作」について紹介していきます。

会社案内は会社理念や企業の情報、業績などをまとめた

パンフレットの事です。

二つ折りのものや三つ折りタイプのもの、ちょっとした冊子状になっているものなど

たくさん種類があります329_2_6d037c28f5e5bd7ca3120a0b8985294468d0

パンフレット

会社の事を知って貰うためには必要不可欠ですよね356_6_03@100621.215714@_____P905i@docomo.n

それにより会社のメリットをアピール出来たり最新の情報を得られるなど

大切な宣伝となっていきますapani49dd1a7d33d5a


今回mativeも会社案内が出来上がったのでご紹介img_1263128_30108282_12

各事業所別に制作してあります329_3_d726e8d629e8cefaa598c8eb5d509eedbc8f

その中でも今回は、まずmative Project編~をご紹介!!

両面印刷になっているので1枚でも2枚分の情報量にapani4e789bb05339a

低コストでの政策を考えている方は1枚であっても両面印刷をすることで

表と裏に使い分ける事が出来るのでおススメです329_2_6d037c28f5e5bd7ca3120a0b8985294468d0

受け取る側も全体にサッと目を通す事ができ、バックの中もかさばりませんimg_674969_23124775_1

こちらは表となる部分

Mative project表

こちらは裏となる部分です(●・ω・●)

Mative project裏

Mative  Projectの会社案内には両面に「クリアトナー」が施されており、見る角度によって模様が見えますt00200020_0020002010981417153

「クリアトナー」については以前の記事があるのでコチラも見てみて下さい(・▼・)img_642740_18066701_0

「クリアトナー・・・ちょっぴり贅沢なオンデマンド印刷」

クリアトナーのアップ画像ですimg_420946_22830064_8水滴が落ちた時の波紋のような模様が入っています!

クリアトナー アップ画像

もうひとつはこちら★

こちらは一面にmativeのロゴが!!apani4b77912e00540

こういった感じで両面に違うクリアトナーを施す事も可能でおしゃれですimg_674969_23124775_1

クリアトナー アップ画像2

用紙は「プリンス」の135kgになります!

少しだけクリーム色がかっていて手触りがサラサラしている用紙ですapani4e7eda1de6f91

サイズはA4サイズ(210mm×297mm)になっています。

他のサイズ・用紙も豊富に取り揃えておりますので

これから制作を考えている方は是非、参考にしてみて下さいapani49dd1a7d33d5aapani4e789bb05339a





ポスター紙と合成紙

こんにちは329_3_d726e8d629e8cefaa598c8eb5d509eedbc8f新人WEBデザイナーMですapani4e76106f362df

今日はポスター紙について紹介しますapani4e789bb05339a


ポスター紙は一般的にビルボードペーパー、ビルボード紙

(ビルボードとは看板という意味)と呼びますapani49dd1a7d33d5a

主に屋内用のポスター紙は普段よく見かけるポスターに使われているものです。

こちらはmative店舗運営事業部の店舗まるごと応援団119_5_EntryImageのポスターです

ポスター

ポスターを貼ってからけっこうたつとの事ですが

高性能プリンタ出力によって、いまだに色鮮やかでキレイですapani4e7eda1de6f91img_642740_18066701_0


ポスター紙とは別で「合成紙」といわれる耐水性の用紙もあり

普通のポスター紙と比べて高価にはなりますがラミネートをかけることにより

防水度がアップしますapani4e789bb05339a

ラミネートの詳しい記事はこちら★

ラミネート マットとグロスの違い119_5_EntryImage

ポスターは屋内に貼るのがメインではありますが

店頭の外などに貼り出す場合もありますよね!

短期広告

光合紙(耐水性)のメリットとして

宣伝や広告を屋外に出す際、雨や水に強く痛みにくいです。

また、インクジェット出力によりコストも低くで済ませることが可能にt00200020_0020002010981417153

期間限定のイベントや告知などに向いていますapani4e789bb05339a

お急ぎの案件でもスピーディ&低コストでの対応に!!

サイズですが機械の幅対応は1350mmになっています

それ以上のものを作りたいapani49dd1a7d33d5aというご要望も

分割でプリントする事によって繋げる事もできるので可能です★


またポスターは紙!というイメージが強いですが

「のりつきパネル」に貼る事によってパネルに変化します329_2_6d037c28f5e5bd7ca3120a0b8985294468d0

パネルにして厚みを出すことによって立てかける事も可能になります

よくショップの入口近くに立てかけてありますよねimg_642740_18066701_0

ディスプレイの一部として飾っても可愛いです!!


Print-alamodeで可愛いパネルがあったのでご紹介107_4_0016img_420946_11442606_33

パネルと聞くと大きいイメージがありますがこういったものも作れます

パネル

パネルの場合、穴を開けたりする事も可能です329_3_d726e8d629e8cefaa598c8eb5d509eedbc8f

写真の様にチェーンを通したりするのも可愛いですよねimg_1263128_30108282_5

オプションで縁にアルミフレームなども取り付けれるそうなので

詳しく知りたい方!気になる方はお気軽にご相談下さい356_6_03@100621.215714@_____P905i@docomo.n

お見積り・お問い合わせフォーム






角丸加工

img_1263128_30135942_231

こんばんは!新人WEBデザイナーMです!apani4e76106f362df


今日は「角丸加工」について紹介したいと思いますapani4e789bb05339a

角丸とは単語を見てわかるように角を取って

下の見本のように丸みを出す技法のことを言います!

角丸 サンプル

ひと手間加えるだけでやわらかく優しいイメージimg_642740_18066701_0apani4e7cbfb4a0994

仕上がりも可愛らしい感じでおしゃれimg_1263128_30108282_5

女性の方の名刺に加工するなどおススメです(・▼・)


角丸加工はコーナーカッターというこちらのパンチのようなもので施されています!

見た目は小さいですがパワーはありますapani49dd1a7d33d5a

コーナーカッター

紙質によりことなりますが30枚~50枚一気に加工できます(写真は30枚ぐらい)

私も実際に使用させてもらいました(`・ω・´)b

一気に30枚程、加工させてもらい

ずれちゃったらどうしよう。。。t00200020_0020002010470322496とかなり緊張・・・

おそるおそる持ち手を下ろす瞬間サクッt00200020_00200020109814171331といい音が鳴り

キレイに加工出来ました!気持ち良かったです~apani49dd1a7d33d5aapani4e76106f362df


もう1つ角丸パンチというものがありホチキスのように挟んで加工を施すものもあります!

また角丸具合もサイズによって分かれていて自由に選ぶことが可能ですimg_420946_11442606_33


サイズの違いがわかる見本がこちらapani4b77912e00540

サイズ 見本

こんな感じで好みの丸みを選ぶ事が出来ます。

S~Lサイズ サイズによって印象も変わってきますよねimg_420946_11442606_33

パウチラミネート(ラミネートで挟み込んで加工する方法)の場合でも

角丸加工にすることが可能ですimg_642740_18066701_0

ショップの番号札だったり棚に貼るプライスカードなんかにしたら

可愛いと思いますt00200020_0020002010981417153


名刺やポイントカードなどはかさばるにつれ角から、つい痛んできちゃいがちt00200020_00200020109814171331

角を取ってあげる事で痛み防止にも繋がりますapani4e789bb05339a

加工事態もほとんど時間はかからないので普通の印刷を頼んだ場合と納期も変わりませんapani49dd1a7d33d5a

どんなタイプの用紙でも対応しています★

Print-alamodeでは基本料金2500円となっており1枚につきプラス20円の価格ですapani4b77912e00540


ひと手間加えるだけで印象はガラリと変わりますよね(●・▼・●)img_642740_18066701_0

ちょっと雰囲気変えてみようかなぁと思いの方は是非お試しください★☆

ではimg_1263128_30135942_3


 



ステッカー オリジナル制作

こんにちは!新人WEBデザイナーMです!


今日はステッカーのオリジナル制作について紹介したいと思います。

オリジナルでステッカーを作りたい!と思っている方におススメです★


Print-alamodeでは塩化ビニール素材を使用しています。

塩化ビニールで制作する事によって小ロットで対応することが出来ます★

またステッカーと聞くと屋内での使用だったり持ち物に貼るイメージが強いですが

屋外(店頭に設置するパネルだったりバックなど)でも対応出来るというのも

大きなポイントで雨などに濡れても痛みません(・▼・)

シールとは違い、裏がこんな感じになっています!

塩化ビニール ステッカー

透明なものに貼った場合下地が透けない素材です★

インクジェット出力により、丸や四角だけではなく

いろいろな形に制作することができます!

絵柄に切り取り、店舗などの装飾として窓ガラスなどに貼る事もでき


ステッカーの裏用紙がダイレクトメールになっているものもよく見かけますね。

ステッカーが付いているものだと普通のチラシなどと違って貰うと持ち物に貼ったりするので

ずっと残る事が多いです。

「そのステッカーどこの?」なんて会話から店舗の情報が口コミとなり

「私も欲しいから行ってみようかなぁ~」と広まっていきます。

これは効果的な宣伝になりますよね!


でも、それって店舗とかじゃないと作れないの??と疑問がでてきますが

そんなことはありません!

Print-alamodeではオリジナルステッカーを10枚から制作することが可能です!

ステッカー

ステッカーを作りたいけど少しで良いな・・・

仲の良い友達やグループでおそろいで!とお考えの方には是非おススメです♪♪

もちろん大量制作も承っているのでショップや店舗などでステッカー制作検討中の方も是非!


またサイズも豊富で

  • 100mm×200mm 600円
  • 150mm×300mm 800円
  • 300mm×450mm 1200円

と、お手軽になっています♪

最大で1枚ものであっても1200mm~1300mmの対応となっています。

それ以上のサイズであっても分割して貼り合わせる事もできるので

ご相談ください!!♪(・ω・)b


ステッカーもラミネート加工することができ

マットラミネート・・・ツヤなしの落ち着いた感じ

グロスラミネート・・・ツヤありの光沢がある感じ

で使い分ける事もできます。ステッカー料金とは別途になりますが

ラミネートすることにより持ちが変わってきます!(`・ω・´)b

せっかくオリジナルのステッカーを作成するんだから

思いっきり凝って、キレイなまま残したいですよね★☆★

 

この機会に是非、制作してみてはどうでしょう(^_^)

ご要望はこちらまで♪

お見積り・お問い合わせフォーム