QRコード」タグアーカイブ

Chicoノベルティー パッケージ編~

こんばんは★新人WEBデザイナーMです(・∀・●)ノ

 

今日はMativeが制作させて頂いたwho’s who Chico様の

ノベルティーをご紹介♫♪

8日にwho’s who Chico様にて先着100名様に配布されたノベルティー、

(新静岡セノバ店のみ11/3~になってます!!)

今回は今からの季節に大活躍していくブーツキーパーです!!

今からの季節、ブーツを履く機会も多いのでノベルティーとして貰えるのは

すごく嬉しいですよね♪♫

 

ノベルティーのブーツキーパーもそうですが、ブーツキーパーを梱包してあるパッケージ

大変こだわって制作致しました!

今日はノベルティーを梱包してあるステキなボックスをご紹介したいと思います!!

コチラ☆☆

すごく可愛い!!♪(●´Д`●)もう見た段階で私も欲しくなってしまいました!!

ノベルティーで貰えるなんて驚きです!!

何と言っても最初に目がいくのが

蝶々の羽をかたどっている開け口部分です!少し横から見た、ふたの側面部分にも

蝶々の羽のプリントが・・・!

横にもプリントされているので羽をはばたかせている様に見えて可愛いです!!

蝶々の羽を組み合わせて開け閉じする様になっています♪♪

羽を合わせ、閉じる事によってアーチ状になるフォルムもおしゃれです!

 

可愛らしくあり、ポップであり、華やかさもありますよね!!

who’s who Chico様のヴィンテージ・ポップなイメージにピッタリ(・ω・)b

羽を広げて開けてみると・・・こんな感じになっています!

Chicoのロゴが★そして更に中を開けてみるとー・・・

ブランドコンセプトのご紹介とオフィシャルサイトへのQRコードが記載されてます♪

中蓋を上手く利用して広告掲載がされてますよね!

半円の限られたスペースもWEBサイト等の情報をQRコードに変換することによって

読みやすく、スペースも取りません!

ふたを開いてからも楽しみがあり、宣伝にもなります!

QRコードについては以前の記事があるので活用方法など参考にしてみて下さい★☆

QRコード 生成時のポイント

QRコード 読み取りによる使用方法

 

すごく可愛いのでブーツキーパーを取り出してからも

部屋に飾ったりインテリアとして加えるだけでも絵になります(●・▼・●)

側面部分もすごく可愛らしいプリントです!!


前後の側面には「Chico」のロゴが!

羽を広げて開けた時のロゴ柄とは、また異なって可愛いです~!

左右の側面はコチラ★

柄以外の面もマーブル模様のようになっていて手が込んでます!

温かい感じが伝わってきますよね(・∀・)

 

ノベルティーを貰っただけでも嬉しい事ですがパッケージがしっかりしていると

サプライズでプレゼントを貰ったような嬉しい気持ちになりますよね★☆

中身、外見、実用性、共に兼ね備えていてクオリティーが高いです!!

ノベルティーは今どこのショップ等でも定期的に配布していると思いますが

  • これからノベルティー制作を考えている。。。
  • クオリティーの高いノベルティーを作りたい!
  • 他とは変わったものを制作したい!!

という方は是非、お気軽にお問い合わせ下さい!(●・▼・●)

 

明日はいよいよノベルティーの中身☆ブーツキーパー編をご紹介します♪

お楽しみに★☆★(・Å・)b

 

 

名刺にQRコードのメリット

こんにちは♪新人WEBデザイナーのMです(●^_^●)


今週は主に「QRコード」のことについて書いてきましたが

今日は「名刺にQRコード」について書こうと思います☆★


ショップカードと同様、

QRコードが記載されている名刺が最近どんどん普及してきています。

日本の名刺のスタンダードなサイズは「55mm×91mm」となっていますが

この限られたサイズの中に知ってほしい情報を厳選して記載するのってなかなか難しいですよね。。。


まず表には会社名や電話番号、名前など基本情報を記載するので

それ以外のものはあまり多く書き込むことが出来ません。

かといって多く書き込んでしまうと読みづらかったり

相手に覚えて貰いたい要点が伝わりにくくなる場合があります。


まず名刺にQRコードをつける事により、どのようなメリットがあるかですが

●電話帳登録がスムーズになる●

これはQRコードに自分の名前や電話番号、メールアドレスを組み込む事により

名刺を貰った相手が電話帳の登録を簡潔に出来るといったものです。

名刺を見ながらの登録になると入力ミス名刺を見て電話はかけたけど

登録を忘れてしまってて後から誰の番号だったかな・・と思う事もあったりしますよね。

わからないまま再度名前を伺うのも失礼になってしまいます。

そこをQRコードにより一気に登録できるのは便利ですよね♪♪

QR 電話帳登録

下記ボタンの1番左「連絡先を追加」をクリックするだけで電話帳へと瞬時に登録できます!

赤外線通信のないスマートフォンユーザーの方もスキャンするだけで登録できるので便利です。

またメールも携帯のみでするとは限らずパソコンのメールアドレスを持っている方も多いと思います。

電話番号やアドレスも1つだけに限らず組み込めるので

それにより相手が自分のメールアドレスなど情報が必要な時に相手に手間と負担

かけさせないといった点でもおススメです★(●^_^●)


●職場のサイトを紹介できる●

職場にオフィシャルサイト等があればサイト名やサイトのURLを組み込むことにより

相手に職場の事を知ってもらえます。

メルマガへの登録設定も可能です!!

こちらは「who’s who Chico」スタッフ様の名刺の裏面です。

QR メルマガ

マールマガジンへのリンクQRコードになっています。

初対面で相手の職場を隅から隅ま知ることなんて出来ません。

またサイトのURL掲載により名刺を貰った相手がまた別の人へと紹介が広まっていく事もあります。


●ブログを読んでもらう事が出来る●

ショップなどでは店舗ごとにブログを更新しているというところも多いと思います。

ブログのURLを組み込む事によりブログを閲覧してもらう事も可能です!

スキャンしてみると瞬時にアクセス出来ます★who’s who Chico様のブログ画面です!

QR ブログ 

それは個人でブログをやっているという方でも同じですよね。

ブログを読んでもらうことにより普段の自分を知って貰える機会でもあります(●^_^●)


●商品や会社の宣伝が出来る●

先日のブログで紹介した通り、テキスト入力によるQRコードで店舗のおススメ商品の宣伝や

新着情報のURLを組み込むことで何気なくスキャンしてみただけでも興味あるものであったり

販売効果へつながります。

また、地図などを組み込む事により場所を確認してもらう事も可能です!

テキスト入力の記事はこちら★

「QRコード 生成時のポイント」

要点をQRコードにうまく組み込むことでデザインもスッキリしますよね。

情報量に異なりますがQRコードを印刷した場合1.6~1.8cmサイズのものが認識率が高いようなので

そのぐらいの大きさであれば名刺のサイズでも場所を取るってこともないですよね!

QRコードのみをプリントして今、持っているものに貼りつける事も出来るので便利です。

プリントしたものが余ってしまってもQRの中身(オフィシャルサイトなど)更新している限り何年たっても

読み取る事が出来ますよね!

そういった点でも、どんどん普及してきている「名刺にQRコード」

名刺を作る際には組み込んでみてはどうでしょうか(・▼・)



QRコード 読み取りによる使用方法

こんにちは★新人WEBデザイナーのMです。


先日ブログで紹介した「QRコード」について・・・

今日は「読み取りによる使用方法」についてです。

前のブログで電話帳登録・ブックマーク登録・メール作成やテキスト入力作成をご紹介しましたが

まだまだ活用方法がたくさんありますよね♪♪

今日はスキャンによる便利な使用方法を詳しく紹介していきたいと思います(●`・∀・´●)


最近QRコードがよく掲載されている「ショップカード」

ショップカードは名刺サイズのものが多いため書き込める内容に限りが出てきますよね。

以前Mativeにて制作させて頂きました「3COINS」様と「Ciaopanic」様のショップカードです。

QR ショップカード

2つともスキャンしてみるとメールマガジン登録へのリンクに繋がっています。

今までは直接入力してから空メールを送信して返信により届いたURLにアクセスといった流れでしたが

その工程が簡潔になってますよね。

スキャン メルマガ

ショップや飲食店、サービス業の方もショップカードやダイレクトメールなどにQRコードを記載するだけで

もっと多くの情報であったり、店舗の魅力を知って頂けるはずです(^_^)★

一方、こちらは「who’s who Chico」様のダイレクトメールです。先日の「箔押し・エンボス加工」の記事で

紹介したものの裏側になっております!

QR ダイレクトメール

こちらのQRコードをスキャンしてみると、スタッフさん達によるブログを見る事が出来ます!

スキャンして読み取ったものはこちら★★

スキャン ブログ

実際にブログにアクセスしてみました!

スキャン ブログ内容


また最近でいうとTwitter やFacebookなどへのリンクも出来ます★

Twitter やFacebook活用されている方も多いのではないでしょうか。

Twitterでの使用方法として

  • 自分のTwitterのプロフィール画像付きでQRコードが出来る
  • 簡単な自己紹介文と共にツイートなどをブログなどに掲載することが出来る

などがあります(●^_^●)最近は店舗等でもTwitterのアカウントを設けているところも多いですよね★

お店のTwitterページへのリンクなどもQRコードを張ることにより情報を広げる事が可能ですね♪


Facebookでいうとスマートフォンから「いいね!」を出来るQRコードを生成する事ができます。

それにより、リアルタイムでクリックする事が可能です。

生活している中で張り出されているポスターや電車の中、「いいね!」「Like!」は本当にたくさん溢れてますよね♪

思った時にQRコードをスキャンしてクリックする事が出来るのです★★


ショップカードダイレクトメールカタログポスターにQRコードを加えるだけで

  • メールマガジン等の会員登録が行える
  • セール情報や新作情報などを最新で閲覧できる
  • ブログを見る事が出来る(他人にもすぐ紹介出来る)
  • ホームページを見る事が出来る

などなどたくさんの活用術があり、それにより顧客アップに繋がると思います!

最近のQRコードはカラーもモノクロだけではなく、好みによって選ぶことが出来るので

店舗のデザインやコンセプトに合わせて作成してみてはどうでしょうか。


ショップカードやダイレクトメール制作時には

是非活用してみてください(●^_^●)



QRコード 生成時のポイント

こんにちは★新人WEBデザイナーMです。


今日は「QRコード」について書こうと思います(●^_^●)

「QRコード」ご存知の方も多いと思いますが携帯電話のカメラ機能等でスキャンすると

コードの中に記載されている情報を見る事が出来る2次元コードの事をといったものです。

ちなみに1次元コードは「バーコード」の事です。

ほとんどの方が1回は使用してみた事があるのではないでしょうか。


最近はQRコードを自分で作成出来るといったフリーソフトやアプリなどをよく見かけますが

作ってみた事ある!という方もいると思います。

今は、さまざまな携帯電話の機種によって読み取ることが出来ますが、スマートフォン時代の

現代は気が付けば新しいタイプのスマートフォンが次々に発売されていますよね。

そうなると今までは読み取れていた情報もキャリア別(携帯電話の機種別)によっては

読み取れることが出来なかったりページ内容が変わってきたりという事が出てくるかも知れませんね。


「QRコード生成時のポイント」について・・

まず読み取らせたい情報を明確にすることです!

  • 電話帳登録(名前・電話番号・メールアドレスをまとめて登録しておく)
  • ブックマーク登録(URLへジャンプする)
  • メール作成(タイトル・メールアドレス・本文をまとめて登録)

など入れたい項目によって区別することが可能です♪

特におススメしたいのが「テキスト入力」によるQRコード作成です!!

テキスト入力というのは読み取らせたい文章を普通に入力して読み取らせることができるというものです。

どの機種によっても同じなので汎用性が高く確実に読み取ってくれます。

私も作成してみました(^▼^)

Mative ホームページMative 事業部案内

左がMativeのホームページへのアクセス、右は「テキスト入力」作成による事業部案内になっています。

QRコードは中の情報量などによって大きさも変わってきます。

内容によってはセルが大きかったり小さかったりとさまざまです。


QRコードの特徴として角の3か所(右下以外)に「回」の文字型のものがありますが

これを切り出しシンボル(ファインダパターン・位置検出パターンとも言います)と呼ぶのですが

この、切り出しシンボルによって360度、どの角度から読み取っても中の情報が読み取れるのです!!

これは水平に読み込まないといけないバーコードとは大きな違いです!!

テキスト入力で作成したMative事業部案内のQRコードを読み取ってみると


テキスト 読み込み

こんな感じでMativeの事業部を記述した文章を読むことが出来ます。

QRコードの入力できる情報量として

数字のみだと最大7,089文字、アルファベットと数字(英数)だと4,296文字

漢字・仮名入力だと1,817文字も入力することが出来きます!!

 

今の時代、誰でもすぐ読み取れる!という利点からダイレクトメール名刺ショップカード

ほとんどのものにはQRコードが掲載されていますよね。

逆を言うと誰でも読み取らせたい内容を付け加える事ができ、誰でも生成することが出来るのです★

現代のような情報社会において、すごく画期的な機能ですよね。


また、汚れや破損に強いといったところもメリットのひとつです♪

「QRコード」生成により従来のURL入力ミス入力のタイムロスもなくなる為アクセスが簡単になっていますよね。

是非、活用してみてはどうでしょうか(●・▼・●)