WORK!!」カテゴリーアーカイブ

公園

こんばんは、新米施hjb_0801_e0319a17工技師Kです。

先日、エコロタウン金剛錦織ニュータウンさの敷地内公園の、園名板も取り付けを行いました。




二号遊園2



一号遊園3

 

 


二号遊園 園名板2




今回取り付けしたのは、二種類。

既設の擬木園名柱にステンレスの切り文字をとりつけたのと、

石の園名板を自立のコンクリート壁に埋め込みました。

取り付け箇所が多く、場所、場所が離れていて、

穴をあける作業がほとんどだったのですが、取り付け場所には電気コンセントがなく、

少し離れた場所で、ドリルのバッテリーを充電しもっての作業になったので、

時間を無駄にしないよう考えて動きました。

インクジェット出力機

こんばんは、新米hjb_0801_e0319a10施工技師Kです。

最近また、バタバタとしていまして、更新を怠っていました。


私が、普段仕事をしています、print-ala-modeには、二つ部屋があります。

その一つ、プリンタールームには、mative自慢の出力機、Mimaki様のJV33-160が設置されています。



Image093


二台装備で、お客様方からの色々な依頼に対応しています。

ポスターや、装飾用塩ビシート、ターポリン生地、壁紙クロスなどなど、たくさんの素材への印刷を日夜行っております。



 

002





003




こちら、以前mativeで出力いたしました、3hearts+1様の壁紙クロスの施工後画像です。

壁紙クロスは、おもに出荷する形が多いのですが、

お客様から、仕上がり写真を送って頂いたりすると、安心し嬉しい気持ちになります。

春の胸騒ぎ

今日も仕事で自転車に乗りました。

ぼんやりした日光のもと春の生あたたかい風を受けて

自転車に乗ると、春に浮かれた気分になって、とてもいい気持ちでした。


思えばカレンダーはもう3月です。

桜のきれいな季節ももう、すぐそこまで来ています。


私は3月からprint-alamodeで仕事をしています。

print-alamodeでシェフと呼ばれている頼もしいチーフは

朝から鼻がぐじゅぐじゅしてはって、とても辛そうな様子です。


どうやら鼻のぐじゅぐじゅは伝染するらしく

私も少し前までぐじゅに加えてひどいくしゃみに襲われていましたが

今日はさっぱり何ともありません。


昨日は自分の書類の整頓をして、デスクがすっきり!しました。

本当にみちがえるようにキレイになりました。

でも1週間ぐらいしたら、また元に戻っている、ということにならないように、頑張り続けなければいけません。

最近私はやたらとパソコンを触るのが好きになって

エクセルなどの新しい知られざる機能を、しめしめと試すのが大好きです。

これでもっともっと仕事のスピードがあがっていくといいです!

それでmativeのみなさんのフォローがもっとできたら、嬉しいです。

元気に頑張ります!

木枠のパズル

こんばんは、新米hjb_0801_e0319a8施工技師Kです。

先日、大阪、天神橋商店街に保険工房様がオープンいたしました。

今回、そのファサード看板の制作をいたしました。




01


こちら、施工前の入り口です。


05




そして、完成図。

正面の外壁に木枠をパズルのようにはめていき、パネルを打ちつけてインクジェット出力されたシートを貼って行きます。

小口は木枠が目立たないように、シートを巻き込んでいきます。

mativeには、敏腕設計士様がいるためこの様に複雑なカタチの設計も自社で対応することができます。


ガラス面装飾

こんばんは、新米hjb_0801_e0319a5施工技師Kです。

今日は、久しぶりに晴れましたね!最近、雨続きだったため、清々しい気持ちになりました。

だけど、こんな日にかぎって、内作業でお天と様を浴びれず複雑な気持ちということは、おいといて。。。


先日、ciaopanic京都寺町店様のディスプレイのガラス面装飾にいきました。



ciaopanic-ぶろぐ1


いつもは、施工現場の説明ばかりなので、今日は、下準備段階から、書きます。

まず、こちら、透明塩ビシートに今回の装飾柄をインクジェット出力したものです。

出力は、mativeの出力部隊、print-ala-modeにて行われています。



ciaopanic-ぶろぐ2




出力された、シートをプロッターにて型抜きカットをしていきます。

カットができたら、余分なシートをめくり、透明アプリケーションを貼って下準備OKです!



ciaopanic-ぶろぐ3


こちらが、今回の装飾面です。

このガラス面に、さきほどのシートを貼り付けると、、、



ciaopanic-ぶろぐ4




こんな感じになります。

同様にmen’sディスプレイもシートを貼りました。



ciaopanic-ブログ5


今は、施工だけではなく、オペレーター業の勉強もさせてもらっているので、

一つの仕事を通して色んな角度から考えることができます。

企画デザインから設計、出力、施工と一本の道筋を自社で対応できるmativeだからこそ、出来ることを、

これから、どんどんしていけたらと考えます。