施工現場より」カテゴリーアーカイブ

CHICO EXPO 2011 SPRING / SUMMER


chico-原宿 エキスポ2010-10


PAL東京支社様で開催されましたプレス展「CHICO EXPO 2011SPRING / SUMMERに参加してきました。

開催前日に現地まで行き、大きなタペストリーの取り付けなどの内装飾を担当しました。

今回のデザインですが、chico様の普段のアンティーク風な雰囲気からがらりと変えられて、

良い意味でお客様の期待を裏切る、思わず「やられた!」とニヤリと微笑んでしまうような、

遊び心に富んだものになっていると思います。

ビル一階の入り口正面にインパクトのある大きな垂れ幕を施して、このイベントに対する大きな期待感を演出しています。


chico-原宿 エキスポ2010-8

 

chico-原宿 エキスポ2010

 

 

二階にあがるとchico様のブースがあります。

お店の入り口の支柱にも、板面とサイズをあわせた垂れ幕を施しました。

 

chico-原宿 エキスポ2010-6

 

chico様は、よく有名商品のパロディものをつくっているのですが

今回は、本物のコロナビールに似せたchicoビールを作りました。

本当にある商品のようで、間違えて手をのばしてしまいそうなクオリティーです笑

 

とっても遊び心のあるブランドwho’swho chico様

 

個人的にはとっても楽しい東京出張になりました。

 


内装工事

先日、9/23openいたしました、GRASSISM神戸三宮VIVRE店様の内装工事に参加してきました。

閉店後の深夜からの作業となりました。



めがね屋さん1


養生されていて、分かりづらいですが、内照看板の取り付けと




めがね屋さん4



めがね屋さん2

賞品棚の取り付けられる柱にアクリルのデザインパネルを取り付けました。

塗装屋さんや、電気屋さんも同時進行の作業でした。

場所取りや作業の段取りが大事で、協力しあいながら仕事を進めました。

深夜作業お疲れ様です。


ACTIVEな設計士様


現場調査中の一コマ。

 

active設計士2


現場につくなり、そそくさとハシゴを担ぎ、足がちょっとのるくらいの屋根の上に飛び乗り、電飾看板の電球を調べております。

今晩の作業に繋がる大事なお仕事です。

こんな危険な場所でも平気で乗っちゃうACTIVEな設計士様です。

さて、この看板がどのようにうまれかわるんでしょうか。



炎天下

こんにちは、新米hjb_0801_e0319a施工技師Kです。久しぶりの更新です。

連日、炎天下の日々が続いております。

一日中、現場作業にでると、真っ黒になって帰ってきます。

そんな、暑い作業現場の一コマ。



インパクト1




もの凄く暑そうです。。



ともさんドリル



汗が、滝のように落ちてきます。


この日は、12メートル位のターポリン横断幕をコンクリートブロック面に取り付けしました。


まだまだ、暑い日が続きそうですが、体調管理をしっかりして、乗り越えていきましょう。


こんな事もします。


こんばんは、新米hjb_0801_e0319a2施工技師Kです。

今朝、ボケーと出勤をしていたら「看板屋のお兄ちゃん!!」と声をかけられ、

誰かな?と見たら以前一度お仕事をさせて頂いたお客様でした。

声をかけて頂いて嬉しかったのですが、非常に気の抜けた顔を見られてしまい、少し恥ずかしい朝でした。


先日の話ですが、社用車にデザインシートを貼って欲しいとの依頼があり、行ってまいりました。

訪問歯科支援をしてらっしゃいます、株式会社ケア21様です。


100730_1506581


こちらの車が、



100730_1626231



こうなります。

 

100730_1626361

 

バックはこうです。

 

夏の暑い日中の作業だったのですが、優しいお客様で、気にかけてくださり、たくさんジュースの差し入れを頂きました。