お弁当

暖かくなったと思ったら

今日は寒かったので、いつものように半袖で頑張って

少しきびしかったですicon_cry.gif


最近はなぜか朝早く目が覚めるため

自分で弁当を作ります。

作りたてのお弁当は

弁当箱のふたが湯気で白くくもるほどに

ほかほかで暖かいのに、職場に持って行って

お待ちかねのランチタイムになって

お弁当を開くと

すっかり冷えてしまっているのが、とっても残念です。


忘れかけていた米の味、かつおぶしの入った大きな梅干し

小松菜、ミートボール、プチトマトなど、種類は少ないながらも

それぞれの国からやってきたおかずたちが

弁当箱にカラフルに集い


お弁当は食べるだけが

楽しみなのではなく

毎日の生活だって

食べるだけが

楽しみなのではなく


見て、触れて、色を感じて、すべてを楽しむから

おいしいのだと思います。


デザインにもなんだか似たようなところが

あるような気がします。

お弁当


ロードサイン

こんばんは、新米hjb_0801_e0319a1施工技師Kです。

先日、まねきねこ太子店様のロードサインのシート貼り作業に行きました。

 

まねきねこ 姫路-0011

 


今回の作業場所はこちらです。

下地を塗装した面にシートを貼っていきます。



まねきねこ 姫路-0031


足場にのっての作業なのですが、上の方は、風が強くひやひやものでした。



まねきねこ 姫路-0061




貼る量が多く位置あわせが大変でした。

遠くから、見た時の達成感が次のやる気につながります。

三ツ矢サイダー 初夏の味

昨日は大川沿いに夜桜を見に行ったのですが

お花見も、今日はそろそろお開きといった時間帯だったのか

ビニールシートをひるがえしてたたむ人や

お酒も入って桜宵、体がゆらゆらと揺れている人や

「らーてすか」の屋台の看板がオレンジ色に光り、

私と同じように夜桜を見に歩く人が何人もいはりました。


昨日は日曜日で、いいお天気だったし、さぞいいお花見日和だっただろうと

思います。

そろそろ造幣局の桜もお披露目!になるらしいですね。

私は一度も見に行ったことがありません。


今日も仕事で自転車に乗りましたが、暑いくらいで

体中が乾く感じがしました。

三ツ矢サイダーを買ってひとくち飲もうとして

見上げた空は青く澄み渡って

その味は、少し初夏の味でした。




四月

こんばんは、新米hjb_0801_e0319a施工技師Kです。

今日から四月です。色々な方が新生活を始める日ですね。

この季節になると、何か新しいことを始めたくなって身体がうずうずしてきます!


ここ何ヶ月、多くの現場をまわらせてもらったのですが、

行く先々や、作業内容によっていろんな職人様と作業を一緒にさせてもらい、たくさんの刺激を受けました。

また、ベテランの看板職人様方に指導を頂く機会も増え、非常に現場ライフが充実してきております。


単に看板取り付けといいましても、人によって施工方法は、様々。

皆様、自分のスタイルにあった道具選びや段取りをもっておられ、いつも新たな発見を与えてくれます。

他の筋の職人様方の作業を見ていても、分野は違えど、勉強になる事はたくさんあります。


柔軟な考え方と、より効率的に働く技をもった職人になる事が、自分の目標です。

四月の新しい風にのように、自分も毎日、成長いけたらなと思います。

どことなく寒い日が続いています。

昨日は自転車で納品に行ったとき、顔に小石がぶつかってきたと思ったら

どうやら、ひょうでした。

空に大きな、アジア大陸にそっくりな形の雲が浮かんでいて

あっと思いました。

いかにも寒い空気を運んできそうな雲でした。


mativeのある南森町のあちこちで桜が思い切り

満開の勢いで咲いています。


こんな桜に囲まれてお花見でもしたいものです!

自転車と花