野立看板

 

こんにちは、おにぎりことYです。

 

自転車でこいで営業行く時、もう手の感覚が限界に

近づいてきてましたので本日コンビニで手袋を買いました。

手袋の暖かさにまだコートなくても、大丈夫だと

思っていましたが、近所のお店から心配されましたので

早くコート着ないといけないですね(汗)

 

今回お話するのは東山で設置した野立看板についてご紹介します。

野立看板とは工事をする際に更地に立てる看板です。

 

 

まず立っている柱が単管パイプで、

 

 

柱と柱を交差して固定してるのがクランプです。

写真には写っていませんが、ちゃんと水平・垂直に

立っているかを確認する為に水平器を使用します。

 

 

単管パイプと木軸パネルを番線でしばり、木軸パネルの上にアルポリで固定します。

 

 

そしてアルポリの上にシートを貼り付けて・・・

 

 

完成です!

全然貼り目は見えないですよね?

場所によっては木口(キグチ)を見せないようにシートを覆う事もありますので。

施工を手がける職人は良い仕事してますね。

 

読書の秋ですね。

 

こんにちわ。

 

土曜日、ブログ担当のDです(笑)

って、自分の首を絞めるようなことを書いてしまい・・・。

 

土曜日は基本、プライベートブログしか書きませんよ。(^^)

あと、基本的に土曜日は不定期更新になることをお許し下さい。

 

・・・

 

Mativeの事務所は南森町にあるのですが、

自転車での通勤途中に梅田を通過してくるんです。

 

通勤の途中、梅田で面白いオブジェを発見したので

パシャリと写メってみました!

 

 

 

大阪にお住まいの方でしたら、

一度は目にされた事があるのではないでしょうか?

 

多分、夜になるときれいにライトアップされるもの?

なんですかね~?

この時期ライトアップというと、

もうそろそろクリスマスシーズンに突入していくんでしょうねぇ。

また、夜通りかかった時に、ライトアップされた写メを載せようと

思います。

 

 

それと後もう一つの話題です。

 

 

Mativeの代表のデスクになるのですが、

これまで21.5インチのシングルモニターでした。

 

それがなんと!!

ドーーーーンと、

 

 

21.5インチ×2のディアルモニターに!

そして設置を手掛けたのは、元SEでもある私・・・ムフフ

 

代表も、「なんか仕事デキる奴の気分になれる!」(これがディアルモニターにおけるベネフィットですね)と、

好評でした。これを機に、更に代表のやる気もUP!で、

ますますMativeは忙しくなりそうです(笑)

 

ということで、プリーズ ギブ ミー ワーク・・・

お仕事のご依頼、お待ちしております。

 

今日は、珍しくうまく締まった!!チャンチャン

めぐみ薬局 様 看板製作・デザイン

 

こんにちは。

今日は、以前、店舗の設計からデザインまで担当いたしました、

めぐみ薬局様の看板製作をご紹介したいと思います。

まずは外観の全体がわかる画像がこちらです。

 

 

淡いピンクを基調とした優しい雰囲気の伝わる外観です。

ロゴのデザインも担当しており、ロゴマークは屋号のめぐみから花言葉で

「めぐみ」の意味を持つ柿の花をモチーフに制作されています。

明るいカラーが遠くからでも視認性バッチリです!

 

2階部分にも看板があり、こちらはアルポリ(アルミ複合板)に

インクジェット出力したシートを貼り、更にマットラミネート加工が施してあります。

入口部分のファサード看板も同様です。

 

 

4570mm×650mmと大きく目立つ薬局の端から端まである看板!

マットラミネート加工を施すことにより、耐候性・耐久性を高めたつくりになります。

シートの色アセ等も防ぎ、屋外の看板をキレイな状態で長く保たせることが可能です。

 

続いては、とっても可愛らしいガラス面です。

 

 

可愛らしいお花の形は裏白の塩ビシートをインクジェット出力し、

マットラミネート加工を施しています。

プリント事業部print-alamodeでは専用のカッティングマシーンを所有しているため、

お好みの形状に合わせてシートをカットすることが可能です!

 

看板製作を専門とした看板製作事業部segnoでは製作のみならず、施工も対応!

数々の看板製作の実績はsegnoのホームページでもご紹介されておりますので

これから看板製作をお考えの際は、是非ご参考に!

【segno 看板実積 紹介ページ】

 

Mativeの代表作です★ 屋上看板施工実績のご紹介

こんにちわ。

 

今日は、関西の方なら誰もが一度は目にしたはず?

と思われるぐらい、超有名な看板をご紹介したいと思います。

 

その看板が設置されている場所は、

梅田の中心地になります!

 

施工場所

【施工前写真】

 

そうです、JR大阪駅前にヨドバシカメラがあり、道路を挟んで反対側の

屋上看板(赤字で広告募集と書かれているところ)になります。

この写真の時は、まだ施工前の段階となります。

 

そしてこちらが、施工後の写真になります。

 

ひまわり法律事務所様

【施工後写真】屋上看板 ひまわり法律事務所様

 

どうでしょうか?

良く思いおこして頂くと、確かに

「あぁ~、あのオレンジ色の看板あるよね~。」と思われたのではないでしょうか?

 

そうなんです。この看板は弊社事業部の実績なんですよ~。

弊社事業部内の実績ページにも掲載しております。(実績名:屋上看板 インクジェットシートサイン)

 

そしてこちらが、施工途中の写真になります。

 

屋上看板 施工途中1

 

職人さんがハシゴを使い、

本当に見ているだけでも命がけで作業を

されている様子が分かりますね。

 

屋上看板 施工途中2

 

インクジェットで出力したシートをきれいにつなぎ合わせながら、

一つの大きな看板へと仕上げていきます。

 

そしてこちらが施工後にライトアップされた写真です。

 

施工後 ライトアップ写真

 

存在感ばっちりの看板はもはや、

梅田の顔の一部と呼んでも良いのではないでしょうか。

梅田、ヨドバシカメラ辺りを通りかかったら、

ふっと上を見上げて思い出して頂けたら幸いです。

 

弊社看板・ディスプレイ事業部へのお問い合わせはこちらからお願いいたします。

お電話でもお問い合わせをお待ちしております。

 

RICHE

こんにちは、おにぎりことYです。

昨日から急に寒くなりましたね。

自転車を漕ぎながら無性に「手袋が欲しい!」と

ガチガチに震えてる自分の手を見て思いました。

 

弊社はこれまで企業を対象に営業をしていましたが、

個人経営者向けの子会社を立ち上げました。

 

子会社の名前は「RICHE」(リッシュ)です。

 

「RICHE」は飲食店専門に立ち上げた会社ですので、

パンフレットも飲食店用に作りました。

招き猫かわいいですよねー。

猫好きの私には初めてパンフレットを見た時は可愛すぎてじっと見てました(笑)

招き猫を持って飲食店にお渡しに参りますので宜しく願いします。

 

パンフレットの詳細はprint-alamodeのブログに載っていますので是非見てください!