chico マットデザイン

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

今日はとっても可愛らしい、インテリアとしても大活躍しそうな

マットディスプレイをご紹介したいと思います。

 

こちらは「who’s who chico」様のフィッティングルーム(試着室)に置くマット!

 

 

かわいい!フィッティングルームのインテリアにまでこだわっているなんて

さすが「who’s who chico」様!!

本物のマンホールのようなこちらのデザインはQuarto403

グラフィックデザイナーU氏によってデザインされました!

Quarto403のホームページには、まだまだたくさんの

おしゃれなデザイン実積が紹介されているので、WEBも要チェックです!

 

最初の写真でお気づきかも知れませんが・・・

マンホールのデザインということで道路で撮影しました。

 

 

最初、出来上がりをみた時も「かわいいっ!!」って思ったけど

道路に置いていると、いつも通る道路も何だかおしゃれで・・

また一段とかわいく見えました!

本物のマンホールもこんなデザインだったらかわいいのに・・・ね?笑

 

家にも欲しいぐらいおしゃれなディスプレイ。

 

 

今回は店舗のフィッティングルーム用のマットでしたが

店舗の小物やディスプレイとしても大活躍しそうです!

マットというと長方形や四角のイメージが大きいけど円形のカタチが

とってもカワイイです!

ノベルティーなどにもおススメ。

これから制作をお考えの方は、是非ご参考に!

 

 

 

診察券 印刷

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

今日は以前、制作しました診察券をご紹介したいと思います。

コチラは「ポンタ整骨院」様の診察券になります。

 

 

サイズは54mm×85mmで名刺より少し小さめのサイズ。

両面にカラー印刷がしてあります。

表面と裏面を並べたものがコチラです。

 


裏面には住所や電話番号などの院内情報と

診療時間が掲載されています。

ロゴにも入っている葉っぱのマークがとってもかわいいです!

 

用紙は「サンマット」を使用しています。

以前のブログ「名刺 人気の用紙」でも紹介した通り、プリント事業部print-alamodeでも

名刺やカード等に使われている人気第1位の紙です!

サンマットの紙サンプルはコチラ。

 

 

マット系の色合いが特徴的で、黒インク・カラーと共に

両方のインクの「のり」がよく厚みもあり、しっかりとしたつくりが特徴的な用紙です。

ちょっと薄めの紙や、より強度を増したい場合はパウチラミネート加工も

(カードを中央にラミネートで上下サンドする)おススメ。

強度だけではなく、汚れや傷みを避けることも出来ちゃいます!

 

こちらのロゴは、企画デザイン事業部のQuarto 403にて

デザインされました。

 


Quarto403ではデザインだけではなく

ロゴ制作なども手掛けております。

ご相談やお問い合わせ等ありましたらお気軽にどうぞ!

これから制作をお考えの方は是非ご参考に!

 

 

歓迎会

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

先週の金曜日、遅ばせながら2月にプリント事業部print-alamode

プリントオペレーターとして入社したO氏と

4月に店舗設計事業部anyにスペースプランナーとして入社したM氏の

歓迎会が開かれました!

 

今回はmativeのあるビル1階に少し前オープンした

「キッチンやました」さんにて。

オープンしていたのは知ってたものの、行ったことがなかったのと

ランチへ行ったBOSSが「おいしかったで~」と話していたので、

久しぶりの社内の飲み会ともあり、行く前からワクワクしていました。

 

普段、事務所や現場、工場と作業場所が離れているということもあって

全員がそろうのは本当に久しぶり!

4人掛けのテーブルだったので、各自ローテーションしながら、

普段とは違うプライベートの話などがたくさん出来ました。

 

最初の組み合わせが

BOSS+主役のお2人+わたしという何ともめずらしい組み合わせ・・笑

なかなか居合わせることがないメンバーである。。。笑

O氏もM氏も新メンバーに加わって、けっこう経つのですが

普段している仕事が違うため、なかなか絡みがなかったので

キチンといろいろ話したのは、初めてだったかも。。

思ってた印象と違ったり、変わった一面も見れたりして新鮮でした!

 

その後、また席をローテーションしていったりして

それぞれのテーブルでにぎわい、あっという間に時間が過ぎていきました。

いつもより早めのお開きでしたが、とっても楽しかったなぁ~。。

 

新メンバーも加わり、更にmativeメンバーの団結力が

強くなった!かも・・!笑

やっぱりこういう場はみんなの距離も縮まっていいですね!

新メンバーの今後の活躍にも乞うご期待!!

 

えびす チラシ制作

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

今日は、森ノ宮にある「手羽先 えびす」の

チラシをご紹介したいと思います。

 

 

こちらのチラシは企画・デザイン事業部Quarto 403にて

デザインしました。

サイズはA4サイズで210mm×297mmになっています。

 


用紙はコート紙を使っていて片面のみカラープリントです。

紙の厚さは90Kgで、新聞などの折りこみ広告より気持ち、厚みがある感じです。

表面には店舗内装や一押しの料理、プレミアム焼酎などの写真や

ウリにしている情報がたくさん掲載されています。

 

裏面の方はえびすのフードとドリンクメニューがズラリ!

全商品が掲載されています。


 

迷ってしまうぐらいメニュー数もたくさん!おススメはやっぱり手羽先!

とっても美味しくて何本でもいけちゃいます。

味付けのバリエーションも豊富なのでおススメ!

 

 

以前、制作したえびすのポイントカートやチラシの記事はコチラ。

これから制作をお考えの方は、是非ご参考に!

「PP加工 ポイントカード制作」

「おしゃれなチラシ 折り方」

えびすも月曜日以外は17;00~25;00まで営業していて

女子会などの宴会コースも、もりだくさんでおススメです!

この機会に是非、どうぞ!

 

木製 サマーディスプレイ

こんにちは、新人WEBデザイナーMです。

 

今日は、これからの季節にピッタリ!夏のイベントごとや

セールに大活躍間違いなしのサマーディスプレイをご紹介したいと思います。

コチラは「Perle Peche」様Special Weekイベント用のディスプレイです。

 

 

かわいい~!

こちらは木を使って作られた「うきわ型」のディスプレイです。

思わず海に行きたくなる、夏を思わせるデザイン!

大きい方は直径900mm、右の小さい円は直径600mm、

木の厚みは26mmになってます。

 

こちらの木材は工場でカット、表面を磨き、ペンキで塗装しています。

あえて手塗り感を出すためにハケで塗った仕上がりは

キレイに塗るより難しそう・・

本当に長年、港にあったようなおしゃれな色合いです。

木材なので、円のフチ側は小口をやすりで削ってあり、滑らかな仕上がり!

小口部分のアップ画像がコチラ!

 

 

木はカットするとバリなどがでるので、少し角を取ってあげるだけで

手触りもなめらかになります。

工場でカット、塗装したものを今度はprint-alamodeへ持ってきて

カッティングシートを使って装飾していきます。

 

まず、貼りあわせる位置を合わせて、スキージーと呼ばれる「ヘラ」を使い、

空気が入らないように、こすりながら貼り付けていきます。

今回はブランドロゴと「Special Week」の文字と左側にあるイカリのマーク!

 

 

貼り付けのアップ写真がコチラ。

 

 

少しずつ裏の用紙をはがしながら丁寧に貼り付けていきます。

スキージーの力加減も絶妙です。

全て貼り終わり、1番上面にある透明のシートを剥がしていくと・・

文字だけが貼り付けられているという仕組みです。

アップ写真がコチラ!

 

 

カッティングシートのカラーはシルバーです。

写真でもわかるように、見る角度によってキラリと光を放ちます!

ロゴを引き立たせ目立つので、おススメ。

他にも、たくさんのカラーを取り揃えています!

 

 

木製で製作することで、おしゃれさもグンと増し、

アンティーク感も出てきます!「Perle Peche」の各店スタッフ様も

うきわのディスプレイと一緒に撮った写真をブログにアップして下さっています!

実際、店舗に飾ってあるものは、、また雰囲気がかわりおしゃれ!

お洋服やスタッフ様もとっても素敵なのでみなさま要チェックです

「Perle Peche Blog」

これから制作をお考えの方は、是非ご参考にどうぞ!