投稿者「mativeY」のアーカイブ

mativeY について

Mativeで事務を担当する。

お弁当

暖かくなったと思ったら

今日は寒かったので、いつものように半袖で頑張って

少しきびしかったですicon_cry.gif


最近はなぜか朝早く目が覚めるため

自分で弁当を作ります。

作りたてのお弁当は

弁当箱のふたが湯気で白くくもるほどに

ほかほかで暖かいのに、職場に持って行って

お待ちかねのランチタイムになって

お弁当を開くと

すっかり冷えてしまっているのが、とっても残念です。


忘れかけていた米の味、かつおぶしの入った大きな梅干し

小松菜、ミートボール、プチトマトなど、種類は少ないながらも

それぞれの国からやってきたおかずたちが

弁当箱にカラフルに集い


お弁当は食べるだけが

楽しみなのではなく

毎日の生活だって

食べるだけが

楽しみなのではなく


見て、触れて、色を感じて、すべてを楽しむから

おいしいのだと思います。


デザインにもなんだか似たようなところが

あるような気がします。

お弁当


三ツ矢サイダー 初夏の味

昨日は大川沿いに夜桜を見に行ったのですが

お花見も、今日はそろそろお開きといった時間帯だったのか

ビニールシートをひるがえしてたたむ人や

お酒も入って桜宵、体がゆらゆらと揺れている人や

「らーてすか」の屋台の看板がオレンジ色に光り、

私と同じように夜桜を見に歩く人が何人もいはりました。


昨日は日曜日で、いいお天気だったし、さぞいいお花見日和だっただろうと

思います。

そろそろ造幣局の桜もお披露目!になるらしいですね。

私は一度も見に行ったことがありません。


今日も仕事で自転車に乗りましたが、暑いくらいで

体中が乾く感じがしました。

三ツ矢サイダーを買ってひとくち飲もうとして

見上げた空は青く澄み渡って

その味は、少し初夏の味でした。




どことなく寒い日が続いています。

昨日は自転車で納品に行ったとき、顔に小石がぶつかってきたと思ったら

どうやら、ひょうでした。

空に大きな、アジア大陸にそっくりな形の雲が浮かんでいて

あっと思いました。

いかにも寒い空気を運んできそうな雲でした。


mativeのある南森町のあちこちで桜が思い切り

満開の勢いで咲いています。


こんな桜に囲まれてお花見でもしたいものです!

自転車と花



つめたい よるに

 

雨の日は地下鉄で出勤です!

久しぶりに電車の中で本を読みました。

といっても私の家から会社までは電車で10分ぐらいですので

ちょっとしか読めませんでしたが、

最近買った江國香織著の「つめたいよるに」という本です。

ふわりとかわいい、そしてちょっと不思議なお話の短編集のようです。

先の話を読むのが楽しみです!


肌寒い空気の中、桜のつぼみがしっとりと開きつつあります。

なんて妖艶な姿だろうと、いつも桜を見るとぼうっとしてしまいます。

さくら 咲く

雨にぬれた桜は何とも妖艶です。

ふねはどこにいく

大川にはたくさんの舟がいきかっています。

昔の大阪も、きっとタクシー代わりに舟がたくさんいきかっていたのかな?

とたまに想像上でタイムスリップするのが、すごく楽しいです。

100322_105202001

100322_103701001  

 公園に立派な木がたっていました。

本当に堂々と元気な感じの木です。生き生きしていて

こっちまで元気になりそうです。


春ははじまり。

mativeにも新しい風がふくかもしれません。

100322_115401001

紅い桃と白い桃

今日は晴れて、いいお天気です。

風がいきおいよく横から吹いてきて、まるで春の嵐です。


先週の土曜日は大阪城の桃園に行きました。

桃というとピンク色の花びらがたっぷりの花を思い浮かべていたのですが

桃園には紅い、派手でおしゃれな感じのマゼンタ色の桃の花や、

真っ白な花びらの清らかで清楚な感じの桃の花も咲いていました。

白い桃花


紅い桃花

時刻はちょうど夕刻に入り始めたところで、夕暮れの日差しに

照らされた桃は、かわいいというより、凛としてりりしい感じがいたしました。


仕事をしていても、休日はたまにこんな風に

自然に触れて、川や緑や花を見ると心安らぎます。

また来週から頑張ろうと力がみなぎる感じがします。

100313_161602001001

私は朝からくしゃみが止まりません。

今日も自転車で外に材料を買いに行ったのですが

お店の人と自然と花粉症の話題になりました。

その人の意見によれば、あとだいたい2カ月は花粉がとんで

苦しむことになるだろう、とのことでした。


鼻のことを忘れるぐらいに、集中して仕事に取り組もうと思います!