WORK!!」カテゴリーアーカイブ

OLの午後は複雑

おかげ様で、大量の出荷を抱えましたprint-ala-modeは、内作業で大忙しです!

そんな今日の一コマ




デスクワーク


事務のYさん(左)とプリントオペレーターのシェフ(右)です。

今日もいそいそと作業をこなしております。

シェフは、次に使う材料の発注をするため、電話で生地の特徴など確認中の写真です。

絵になってますね笑


Yさんは、事務職の枠を超え、いろいろなポジションの補助もこなしてくれます。

今日の午後は事務の仕事で丸々デスクワークだそうです。

「OLの午後は複雑なのよ!」

と、つぶやきながらPCに向き合っていました。


ACTIVEな設計士様


現場調査中の一コマ。

 

active設計士2


現場につくなり、そそくさとハシゴを担ぎ、足がちょっとのるくらいの屋根の上に飛び乗り、電飾看板の電球を調べております。

今晩の作業に繋がる大事なお仕事です。

こんな危険な場所でも平気で乗っちゃうACTIVEな設計士様です。

さて、この看板がどのようにうまれかわるんでしょうか。



炎天下

こんにちは、新米hjb_0801_e0319a施工技師Kです。久しぶりの更新です。

連日、炎天下の日々が続いております。

一日中、現場作業にでると、真っ黒になって帰ってきます。

そんな、暑い作業現場の一コマ。



インパクト1




もの凄く暑そうです。。



ともさんドリル



汗が、滝のように落ちてきます。


この日は、12メートル位のターポリン横断幕をコンクリートブロック面に取り付けしました。


まだまだ、暑い日が続きそうですが、体調管理をしっかりして、乗り越えていきましょう。


こんな事もします。


こんばんは、新米hjb_0801_e0319a2施工技師Kです。

今朝、ボケーと出勤をしていたら「看板屋のお兄ちゃん!!」と声をかけられ、

誰かな?と見たら以前一度お仕事をさせて頂いたお客様でした。

声をかけて頂いて嬉しかったのですが、非常に気の抜けた顔を見られてしまい、少し恥ずかしい朝でした。


先日の話ですが、社用車にデザインシートを貼って欲しいとの依頼があり、行ってまいりました。

訪問歯科支援をしてらっしゃいます、株式会社ケア21様です。


100730_1506581


こちらの車が、



100730_1626231



こうなります。

 

100730_1626361

 

バックはこうです。

 

夏の暑い日中の作業だったのですが、優しいお客様で、気にかけてくださり、たくさんジュースの差し入れを頂きました。

 

アウトライン

サザンオールスターズの曲が聴きたい☆

ベッドに寝っころがって、夏の天井見上げながら・・・

なこのごろですが、皆様、夏の暑さに負けてはいませんか?

入道雲


しっかり栄養をとって、ぐっすり睡眠をとると

早く目が覚めて素敵な1日が送れるはずです。


今日は名刺、QRコード入りショップカードのデータを

作成しました。

とても集中力の要る作業です。


名刺やショップカードのデータを作る時、

私が気にしているのは文字の書体(フォント)です。


アウトラインをかける、というのが何なのか

最初は全くわからなかったのですが

それは

型抜きクッキーを焼くのに似ていると思います。


まずクッキーの生地を型抜きして形を作ったものが文字のフォントだとすると

オーブンに入れて完全に焼いてしまって、もう形を変わらなくしたものが

アウトラインだと私は思っています。

ですから、どこのパソコンに持っていっても、アウトラインをかけたデータを持っていくと

文字の形がそのままで壊れないのです。


少しわかりづらい例ですが

文字が入ったデータを作成するときには特に、

それにふさわしい型の書体で生地を色々抜いて、

最後にアウトラインをかけて、そのクッキーを焼いてしまうことが重要です。

夏は泳ぎたい!

文字の書体の名前は

ヘルベチカ、Arialなどロマンチックな名前が多いと思います。

日本の漢字も、印刷して出すととても美しい文字です。

特に名刺のデータを作成しているときは、

この名刺を持つその人に

授けられた美しい名前にいつも感動します。


名前の文字をゴシック体(文字が均一に太い)にすると

名前はきりりと力強く見え、元気で勢いのある感じで

丸文字(角がなめらかで全体的に丸っぽい)にすると

親しみやすくてすっきりおさまった感じになり

名刺ではあまり使わないようですが

明朝体(筆で書いたような、シャープで太い部分と細い部分がある)

で文章を書くと、どんな内容でも真面目な内容に見えてしまう

気がするから不思議です。


この前は機会があって

デザインの専門学校の初心者クラスの生徒さんたちの

「初めて作った自分の名刺」

をたくさん見せていただきました。


印象に残ったのは

ダイヤモンドを模したおしゃれな名刺でした。

自分の中に眠っているかもしれないものを

ダイヤモンドの原石に例えて。

初めて、だけど頑張る。

胸があつくなる名刺でした。


私も入社してちょうど半年がたちます。

mativeの素晴らしい人たちにいつも支えられてきました。

初めての頃の気持ちを忘れずに

仕事に臨みたいと思います!

風景