WORK!!」カテゴリーアーカイブ

福島区のアノ看板

こんにちは、新米hjb_0801_e0319a2施工技師Kです。

先日、大阪市福島区にあります、ビルの壁面看板の意匠替えに行きました。



福島 シンボル


ナニワ筋を車などで走っていると、必ず目に入ってくる、このインパクトの強い看板。

大きなマリリンモンロー(と思われる女性)がコチラを誘っています。

個人的には、福島区といえばコレっ!というほど印象的な看板でした。

まさか、自分がこの看板の仕事に携わることになるとは、思いませんでした。。。笑



福島 シンボル 完成




こちらが、完成です。

以前の印象的なデザインとは違うシンプルなものになりましたが、また違った意味でカッコイイ出来になったと思います。

ナニワ筋を通る人々の目に入り、大きな印象を与えることが出来たらいいなと思いました。

Mativeの天才デザイナー!!

きゃーびっくりひさびさのPIRO登場でーすハートふたつ

Mativeはセールツールの納品も終わりちょっと一息ブレイクタイム中ドーナツ

たまにはゆっくりも良いですね~ぽっとした顔って言ったらBOSSに営業に連れて

行かれそうになり、本気で汗 漢字PIROの今日この頃です。。。あぜんアンパンマン

そんな中今日はMativeの天才デザイナーUさんをご紹介しちゃいますおんぷ きゃはもえ~

Uさんはイラストレータからフォトショップまで自在に使いこなす、天才デザイナーで

いつもPIROを優しく包んでくれる優しいおねぇたまですめっちゃあげあげ

Uさんの作る作品はキュートなデザインからかっこいい物まで盛りだくさん

今回は特別にブログで作品の一部を紹介しちゃいまっすぐっど指


Ciaopanicセールショッパー

こちらはチャオパニッククリエイティブディレクターと一緒に制作させて頂いた一品プレゼント

デザインはバンダナの柄をデザインソースとして考え、実際は赤と青のショッパー

が仕上がりまちた~きらきら 2かっこよすぎまっすぴーすきらきら


ciao2010ss_shopper



CiaopanicTYPYセールショッパー

イラスト入りのショッパーこちらのイラストはMativeスペースプランナー担当のT氏が

心を込めて書き上げましたひと顔あげあげ

意外な才能にスタッフ一同おどろき顔 リアル2 仕上がったデザインにさらにおどろき 顔 リアル

デザインはやはり奥深いです。。。。手を振る

typy2010ss_shopper


Whoswho GALLERYセールショッパー

最後はポップなデザインであんぱんまん 喜ぶ大阪の街中でよく見かけたWhosWhoさんのセール

ショッパーですちゅー顔

プールに持って行きたくなるようなカラフルなカラーが最高に可愛い仕上がりにリボン

WHO'S WHO2010ssshopper


いつかPIROもUおねぇたまみたいなデザインが出来ればいいと日々ウサギ 尾行 したいと

思っていま~すひよこ

Mativeのクリエイティブワーク今後もお楽しみにちからこぶ


BIG!な倉庫

こんばんは、新米hjb_0801_e0319a1施工技師Kです。

先日、マリンスポーツのウェアやグッズを扱っておられますquakysense様の倉庫看板の施工に行きました。

当日は、とても晴れわたった空が広がり、最高のロケーションでの作業となりました。



オリムロードサイン1

 

 

海沿いの開けた道を走っていると目に飛び込んでくるとってもBIGなロードサインに




オリム入り口メイン1



BIGな倉庫につりあいのとれた、BIGなメイン看板。


迫力があって、めちゃくちゃカッコイイですよね!!




オリムガラス面




事務所の入り口には、型抜きのフォグラスシートをあしらいました。

カッコイイ☆



全体!



オシャレすぎます。quakysense様☆



オリジナルハンガー

こんばんは、新米hjb_0801_e0319a施工技師Kです。



chico 内装4

 

 

こちら、chico様オリジナルハンガーです!

本日、6/11GRAND OPEN who’s who chico プリエ姫路店様に納品に行ってまいりました。

このハンガーのネームプレートですが、、黒く塗装して、表面を荒くやすっり、あえて色をムラに残しています。

そうする事によって、いい感じのくたびれ感を演出しています!

かなりの台数を全て手作業で仕上げました。

手間が、かかった分、こうして、お店に並んだ時の感動は大きかったです!

 

 

Mative’s warehouse

こんばんは、新米hjb_0801_e0319a2施工技師Kです。今日は、一日中じめじめっとした雨でしたね。

自転車通勤のため、帰る頃にはやんでいて欲しいなと切に願っております泣きしんちゃん


さて、3月末のことです。

おかげさまで、毎日バタバタと忙しく動き回っていたわけですが、

仕事量が、増えると、物がどんどんと増えていく訳で。。

そして、いくらあっても足りない時間の中で、掃除に費やされる時間は、ほぼ皆無でした。(最低限のことしかできなかったという意味です。。笑)

そうなってくると、溢れ出した資材、材料、etc、は行き場を失い、終いには、ビルの共用部にまで、ハミ出してしまう始末でした。


見かねた、わが社のBOSSは、早急に対応してくれました。さすがです。

倉庫兼作業場ということで会社の近くにスペースを借りてくれました。




倉庫2




倉庫1




今回、新たに作業机を仕入れたので写真もアップしてみました。

倉庫内は、結構広く、作業もしやすい感じで、今まで以上に色々なことに対応できそうです!