施工現場より」カテゴリーアーカイブ

ガラス面装飾

こんばんは、新米hjb_0801_e0319a12施工技師Kです。

先日、WHO’S WHO GALLERYさんの春夏ディスプレイのガラス面装飾を行いました。

今回は、難波店・梅田店・神戸店・京都店と4店舗携わらせてもらいました。




who-春夏梅田

梅田店様ディスプレイ

 

who春夏 難波

難波店様ディスプレイ

 

透明塩ビシートにインクジェット出力したものと、青い文字部分はカッティングシートを使用しています。

黒い柄の部分は、白インクの上に黒インクをのせる事によって、本来ガラス面では、目立ちにくい黒色の発色を綺麗に表現しています。

 


切り文字サイン取り付け

こんにちは、新米hjb_0801_e0319a10施工技師Kです。

本日、集合住宅地、WANSA LAND 和泉様の入り口に宅地名サインの取り付けに行きました。

到着してまず、驚きましたのがその広大な敷地面積です。



wansa-敷地



見渡す限り全てが敷地であり、まるで一つの街を作るかの様な広さでした。

まだ、本格的には、工事が始まっておらず、人もいないので、

この広い土地を独り占めするような気持ちで作業を始めました。




wansa-施工前




今回取り付けを行うのが、こちらのコンクリート壁です。

ステンレスの切り文字と、敷地案内板を取り付けます。


wansa 施工中



色々な方の目に入る重要なサインなので、最初の位置取りが肝心になります。

場所決めをしてから一つ一つ確認して取り付けていきます。



wansa-切り文字


今回は、ステンレスに焼付け塗装を施した切り文字を使用しました。

このタイプは、マンションや、施設などの入り口によく使用されます。

カルプ文字などとは違い、厚みがあまりないため、スペイサーなどを用いて壁から浮かして使用するのが一般的です。

高級感を出したいときや、仕上がりをシャープにしたいときなどにオススメな素材です!


取り付け後がコチラです↓



wansa-施工後




綺麗な壁面に何箇所も穴をあける作業だったため、緊張しましたが、無事終了してホッとしました。



深夜撤去作業

こんばんは、新米hjb_0801_e0319a9施工技師Kです。

mativeは、看板制作だけでなく、撤去作業もいたします。

先日、路面突き出し看板の意匠剥がし作業にいってまいりました。

深夜作業だったのですが、真冬なのに、わりかし気温が高く、風もなくて、非常に作業のしやすいコンディションでした。



バケット車


歩道に高所作業車をのりいれての作業です。

梅田の人通りの多い場所なので、安全確保のため、仮歩道を組みます。



上から


バケットに乗り込みどんどん上がって行きます。

地上16メートルほどのところが今回の作業場所です。

車がとても小さく見えますしんちゃん



上kら2




上から遠くを見回すと、その高さに、一気に緊張感が増します。



はがし




作業開始です!

幅60cm、高さ3Mほどの板面に貼られたシートを地道にめくっていきます。

めくり終わって掃除をしたら完成です。



剥がし終わり


長時間、高所にいるため、高さには慣れていきますが、緊張感を持続させることが非常に大切な作業です。

この綺麗になった板面に新しい意匠を入れる時の喜びを、次は感じたいなと思った日でした。


透明塩ビシート+白インク


こんばんは、新米hjb_0801_e0319a7施工技師Kです。

先日、堀江のアパレルショップh.NAOTO様の内装工事に参加させて頂きました。

今回は、二階の階段とフロアを区切る、大きなガラス面に、

白インクで出力した透明塩ビシートを貼りました。



naoto、全体


赤いガラス面を使用しているため、白のインクが浮き出るように見えます。

白インクを使用すると、色々な面白い表現が可能になります。



naoto、アップ


往来、白のカッティングシートで施工していたのですが、この様に細かい柄になると、それでは、作業時間がたくさんかかってしまいます。

その点、透明シート+白インクを使用することによって、作業時間の短縮にもなります。

白インクはまだあまり出回ってなく、mativeの武器の一つと言えます!


モデルルーム②

こんばんは、新米hjb_0801_e0319a施工技師Kです。

今日から二月、冷え込みが、いよいよ厳しさを増してきました泣きしんちゃん

ワタクシ、今日はとある用で、大阪南部の山の中を訪れていたのですが、今年一番ともいえる大雪に見舞われ、

外にずっっといたため、一日中凍えておりましたyukidaruma00


そんな話はさておき、

以前、ブログに載せました、モデルルーム、ドルチェヴイータ南茨木様、ですが、

https://www.mative.co.jp/weblog/2010/01/25/482///index.html

↑以前のブログ

外部メインサインの他にも色々と施工をさせて頂きました。



入り口施工前


こちら、モデルルーム正面入り口


入り口施工後

 


ガラス面には、インクジェット印刷した帯状のシートで店舗名や営業時間の案内を。

壁面には、シート貼りしたカルプ文字をバランスよくならべております。


他にも、A型看板や、



A型




現地案内パネル、



案内板


室内には、フレーム付きのパネルなど、



中 パネル




建設予定地にも大きな出力をはりました。



現地 後


大きなことから、細かなことまで、mativeは請け負います。

しかも、自社で設計、出力、施工までこなすので、スピーディーに対応いたします。