PRIVATE」カテゴリーアーカイブ

しおりと絵

昨日は歩いて美術館に行きました。

この前本屋さんで買った本にはさまっていたしおりに

「ルノワール展」と書いてあったので

一瞬で行く気になりました。


本のしおりも強力な宣伝効果です。


ルノワール展では

ひとつに時間をかけず、かけぬけるようにほとんどすべての絵を

スピーディーに見てきました。色々な絵を見ました。

赤赤とした健康的な肌色の元気そうな女の人の絵や

野原にピクニックに来たらしい家族連れの絵がありました。

ルノワールは鮮やかな緑を好んで使ったそうで、

光沢のあるぱっと鮮やかなライム色のドレスの女の人が

額の中から挑発的な視線でこちらを見つめていたり

踊る男女の絵では、それぞれの視線が何かの思いを物語っているようでした。


全体的にに明るい色合いで

きっとルノワールは自分が素直に美しいと感じたものを描いて

いたのでしょうか。

優しい色に包まれているような絵でした。


美術館を出た後、不思議とルノワールの絵のように

柔らかに包まれたような不思議な気持ちになりました。


絵画も芸術も、別に何をしてくれるわけでもないのに

ひとりでに心が軽くなったり柔らかくなったり。


デザインも絵も、それを創り出した人の想いが積み重なって

眼には見えない不思議な力が

あるようです。





GWに向けて

どうも、新米hjb_0801_e0319a5施工技師Kです。

只今、print-ala-modeでは、GW商戦にむけ、嵐の前の静けさ(静かではないですが。)といった感じです。

これから、GWまで、またグングンと盛り上がって行きそうな勢いです!

すでに、某アパレルメーカー様などから、様々な発注を頂いております。

GWを盛り上げるため、色々な人が、又、物が、情報が、今、走りまわっています。

その一員として、いい汗を流せるよう頑張りたいと思います!

果てしない海へ向けて

桜もそろそろ葉桜に変わりつつあります。

ピンク色と黄緑色が混じって、何だかごはんにかけるふりかけみたいだと思いました。


おととい、海を見に行きました。

先週はそれだけを楽しみに仕事を頑張りました。


土曜日はとてもいいお天気で、皮膚もひびわれるくらい暑くて

干からびそうでした。


海は~ひろい~な~

大きい~な~♪


海と空と船


海の水面はしぶきや泡ひとつ立たずに

なめらかで、見つめているとうっとり。

自分も一緒にゆらんゆらんと揺れている気分でした。

エメラルド色の海、青い水面、そしていつもより広く見える空です。


出港していく船は

速度はとてもゆっくりで、あまり最初は動いていないように見えるのですが

ふと振り向くと、果てしない海原に向かって、もうすでに小さくなっているのです。


やっぱり海ってすごい!!


三段プリン噴水!


三段重ねのプリンのような噴水を見つけました。

とてもユニークです。

黄昏に巨大なプリン、おなかがへって仕方がないです!


海が私を呼んでいる!!








こんにちは、新米hjb_0801_e0319a4施工技師Kです。

今、ちょうど夕暮れ時で、今日は久々に割と早い時間にブログを書いています。

一日の日照時間がだんだんと、長くなってきて、春が来たのだなと思う暖かい日も増えてきました。

このままこれから、気持ちの良い施工日和が増えていく事を願っております。

お弁当

暖かくなったと思ったら

今日は寒かったので、いつものように半袖で頑張って

少しきびしかったですicon_cry.gif


最近はなぜか朝早く目が覚めるため

自分で弁当を作ります。

作りたてのお弁当は

弁当箱のふたが湯気で白くくもるほどに

ほかほかで暖かいのに、職場に持って行って

お待ちかねのランチタイムになって

お弁当を開くと

すっかり冷えてしまっているのが、とっても残念です。


忘れかけていた米の味、かつおぶしの入った大きな梅干し

小松菜、ミートボール、プチトマトなど、種類は少ないながらも

それぞれの国からやってきたおかずたちが

弁当箱にカラフルに集い


お弁当は食べるだけが

楽しみなのではなく

毎日の生活だって

食べるだけが

楽しみなのではなく


見て、触れて、色を感じて、すべてを楽しむから

おいしいのだと思います。


デザインにもなんだか似たようなところが

あるような気がします。

お弁当