OLの午後は複雑

おかげ様で、大量の出荷を抱えましたprint-ala-modeは、内作業で大忙しです!

そんな今日の一コマ




デスクワーク


事務のYさん(左)とプリントオペレーターのシェフ(右)です。

今日もいそいそと作業をこなしております。

シェフは、次に使う材料の発注をするため、電話で生地の特徴など確認中の写真です。

絵になってますね笑


Yさんは、事務職の枠を超え、いろいろなポジションの補助もこなしてくれます。

今日の午後は事務の仕事で丸々デスクワークだそうです。

「OLの午後は複雑なのよ!」

と、つぶやきながらPCに向き合っていました。


ACTIVEな設計士様


現場調査中の一コマ。

 

active設計士2


現場につくなり、そそくさとハシゴを担ぎ、足がちょっとのるくらいの屋根の上に飛び乗り、電飾看板の電球を調べております。

今晩の作業に繋がる大事なお仕事です。

こんな危険な場所でも平気で乗っちゃうACTIVEな設計士様です。

さて、この看板がどのようにうまれかわるんでしょうか。



炎天下

こんにちは、新米hjb_0801_e0319a施工技師Kです。久しぶりの更新です。

連日、炎天下の日々が続いております。

一日中、現場作業にでると、真っ黒になって帰ってきます。

そんな、暑い作業現場の一コマ。



インパクト1




もの凄く暑そうです。。



ともさんドリル



汗が、滝のように落ちてきます。


この日は、12メートル位のターポリン横断幕をコンクリートブロック面に取り付けしました。


まだまだ、暑い日が続きそうですが、体調管理をしっかりして、乗り越えていきましょう。


mative夏期休暇、そして・・・~メロン~


わ~らび~もち~

という声に誘われて思わず外へ飛び出した

夏の日の午後

わらびもち売りの車のおじさんが灰色の空を見上げて

「台風が来るらしい」とつぶやきました。

九州のほうでは大雨と聞きました。


これが、夏休み前の話です。

8月13日から16日までmativeは夏期休暇でした。


休み前には

mativeでは休みの計画がちゃんとあってウキウキ楽しそうな人もいれば

いつもどおりに過ごすと特にいつもと表情が変わらない人もいましたが、

皆さん一体どんな夏休みだったのでしょう??



夏休み前にmativeで、

お中元でいただいたメロンを切り分けて皆で食べました。


切り分けてくれたのは施工engineerのK氏です。

百均のまな板と包丁は切れ味が悪く

私は強引に切ろうとして逆に指を切ってしまいました。


器用な手つきでメロンを切り分けているK氏を見て

すごいと思いました。


プリアラにデザイナーのU様がいらっしゃって

M氏と色々仕事のことを話していました。


三日月形に切り分けられた

オレンジ色の汁もしたたるあふれるジューシーな

メロンを・・・


スプーンがなかったため

Uサマは箸で上手に!

私は遠慮なくカぶりつきました。


手慣れた手つきでK氏は

一口大に切ったメロンに竹ぐしをそえて

お皿に盛っていました。


6Fに設計のT氏にメロンを持っていくと

ニンマリしていた(様に見えました)


冷蔵庫にはBOSSとPIROちゃんのメロンを眠らせてもらうことになりました。


夏休みあけて、この暑さ。

でもこの暑さにも全然負けず、mativeのmember達は

日々頑張り続けております。


残暑厳しい折ですが

皆様体調に気をつけてゆきましょう☆







こんな事もします。


こんばんは、新米hjb_0801_e0319a2施工技師Kです。

今朝、ボケーと出勤をしていたら「看板屋のお兄ちゃん!!」と声をかけられ、

誰かな?と見たら以前一度お仕事をさせて頂いたお客様でした。

声をかけて頂いて嬉しかったのですが、非常に気の抜けた顔を見られてしまい、少し恥ずかしい朝でした。


先日の話ですが、社用車にデザインシートを貼って欲しいとの依頼があり、行ってまいりました。

訪問歯科支援をしてらっしゃいます、株式会社ケア21様です。


100730_1506581


こちらの車が、



100730_1626231



こうなります。

 

100730_1626361

 

バックはこうです。

 

夏の暑い日中の作業だったのですが、優しいお客様で、気にかけてくださり、たくさんジュースの差し入れを頂きました。