インクジェット出力」タグアーカイブ

モデルルーム②

こんばんは、新米hjb_0801_e0319a施工技師Kです。

今日から二月、冷え込みが、いよいよ厳しさを増してきました泣きしんちゃん

ワタクシ、今日はとある用で、大阪南部の山の中を訪れていたのですが、今年一番ともいえる大雪に見舞われ、

外にずっっといたため、一日中凍えておりましたyukidaruma00


そんな話はさておき、

以前、ブログに載せました、モデルルーム、ドルチェヴイータ南茨木様、ですが、

https://www.mative.co.jp/weblog/2010/01/25/482///index.html

↑以前のブログ

外部メインサインの他にも色々と施工をさせて頂きました。



入り口施工前


こちら、モデルルーム正面入り口


入り口施工後

 


ガラス面には、インクジェット印刷した帯状のシートで店舗名や営業時間の案内を。

壁面には、シート貼りしたカルプ文字をバランスよくならべております。


他にも、A型看板や、



A型




現地案内パネル、



案内板


室内には、フレーム付きのパネルなど、



中 パネル




建設予定地にも大きな出力をはりました。



現地 後


大きなことから、細かなことまで、mativeは請け負います。

しかも、自社で設計、出力、施工までこなすので、スピーディーに対応いたします。


モデルルーム施工

こんばんは、新米hjb_0801_e0319a4施工技師Kです。

先日、モデルルーム、ドルチェヴィータ南茨木様の外装看板施工に行ってまいりました。

今日は、そのレポートです。

まず、こちら、施工前の現場です!



施工前 全体

 

 

まず、目を見張ります建物左部分の大きな白いパネル。

まずは、こちらから取り掛かります。



シート施工中




ひいて見てもらえば分かると思いますが、かなり大きなパネルです。

インクジェットシートを貼っていきます。



シート施工中2




とても、大きなサイズだったので、シートは三分割です。

ズレないように最初にしっかりと場所決めをします。

ここが、職人の腕の見せ所です!!


続いて、窓枠上にカルプ文字の取り付けです。

カルプ文字につきましてはコチラ→https://www.mative.co.jp/weblog/2010/01/08/371//index.html



カルプ施工中



まず、取り付け位置に原寸原稿をあてて、型をとっていきます。

ここで、水平をしっかりと決めなければバランスの悪い出来になってしまいます。

作業者は建物と接近していて、全体のバランスが把握しにくいので、

現場監督の指示を仰ぐか、原稿をあてた後、一旦離れて確認してから取り付けていきます。



カルプ施工中2





同様に二列目も並べていきます。


そして、出来上がった全体像がコチラです↓



正面施工後


いろいろな方のご協力のおかげで良い感じに取り付けることができました!!

出来上がった時の達成感が、この仕事の醍醐味ですね!


http://www.mative.co.jp/



オンデマンドのメリット&デメリット

昨日のブログに質問のコメントをいただきましたので、お答えします!


オンデマンド印刷は色々な紙に印刷できます。

例えばコート紙・マット紙・キャスト紙・和紙などがあります。

さらに、オンデマンド印刷ならではのメリットがあります。

和紙や上質紙にオフセット印刷した場合、

色が沈んだり、極端に色が変わったりしますが、

オンデマンド印刷では、色の変化があまり起きません。

普通のオフセット印刷では、

アート紙やマットコート紙に印刷するとなかなか乾かず、

擦れが発生したり、加工に時間が必要になったりします。

オンデマンド印刷の場合、その心配は全くありません。

確かに、オンデマンド印刷機によっては、苦手な紙もあります。

毛羽立った和紙や凹凸が大きな特殊紙です。

しかし、これも印刷機の進化によって改善されつつあります。

デメリットとしては、

ベタ面にムラやてかりが出る。

特にベタの量が多い原稿や、両面ベタ面印刷の場合は顕著に表れます。

データ上のシアン(青)が強めに再現されることがあります。

印刷時に発生する熱で、若干紙が伸びることによって

僅かな印刷ズレが起きる恐れがあります。


価格に関する質問ですが、

サイズや紙の種類、発注枚数によって異なりますので、

お問い合わせください☆


http://www.mative.co.jp/


極寒

こんばんは、新米hjb_0801_e0319a3施工技師のKです。

12月も中旬にはいり一気に冷え込んできましたねyukidaruma00

なにやら、今晩には、雪が降るところもあるとか。。。

防寒対策はかかせませんね泣きしんちゃん


今日は、そんな寒さの中、外作業に行って参りました。



チャリ屋

 

こちら(真ん中の黄色い看板)は、

ターポリン生地にインクジェット出力したものを下からライトで照らしています。

周囲縫製、縦4点ずつ計8箇所のハトメ、でとめています。

屋根の上に脚立を乗せて作業していたのですが、

スペースが狭く、その上、凄く風が強くてひやひやものでした。

そして、

寒さで、手が、かじかんだからなのか、

真後ろでBOSSに見られていたからなのか、

作業する手はブルブルと震えておりました10_02_16_01000569

 

作業後に、お客様が用意してくださった温かいコーヒー、

そのお気遣いと優しさが、本当に心に染みた一日でした。

 

 

http://www.mative.co.jp/





街にて

今日から、新しい一週間です。こんにちは、新米hjb_0801_e0319a1施工技師Kです。

先日、梅田にて現地調査を行っていたところ、mative商品を発見!


2-z


以前、who`s whoさんのクリスマスディスプレイとして収めさせて頂いたものです。

上の文字の部分は、インクジェットプリントした塩ビシートをカッティングしたもの。

中間のサンタがソリに乗ってる形のものは、カラーシートのカッティングです。

下の積まれている箱たちは、インクジェットプリントしたシートを、

型抜きした厚紙に貼って、組み立てて作られています。

街中で、自分達が携わった商品を見かけるのは、とても嬉しいものですね!