春の胸騒ぎ

今日も仕事で自転車に乗りました。

ぼんやりした日光のもと春の生あたたかい風を受けて

自転車に乗ると、春に浮かれた気分になって、とてもいい気持ちでした。


思えばカレンダーはもう3月です。

桜のきれいな季節ももう、すぐそこまで来ています。


私は3月からprint-alamodeで仕事をしています。

print-alamodeでシェフと呼ばれている頼もしいチーフは

朝から鼻がぐじゅぐじゅしてはって、とても辛そうな様子です。


どうやら鼻のぐじゅぐじゅは伝染するらしく

私も少し前までぐじゅに加えてひどいくしゃみに襲われていましたが

今日はさっぱり何ともありません。


昨日は自分の書類の整頓をして、デスクがすっきり!しました。

本当にみちがえるようにキレイになりました。

でも1週間ぐらいしたら、また元に戻っている、ということにならないように、頑張り続けなければいけません。

最近私はやたらとパソコンを触るのが好きになって

エクセルなどの新しい知られざる機能を、しめしめと試すのが大好きです。

これでもっともっと仕事のスピードがあがっていくといいです!

それでmativeのみなさんのフォローがもっとできたら、嬉しいです。

元気に頑張ります!

木枠のパズル

こんばんは、新米hjb_0801_e0319a8施工技師Kです。

先日、大阪、天神橋商店街に保険工房様がオープンいたしました。

今回、そのファサード看板の制作をいたしました。




01


こちら、施工前の入り口です。


05




そして、完成図。

正面の外壁に木枠をパズルのようにはめていき、パネルを打ちつけてインクジェット出力されたシートを貼って行きます。

小口は木枠が目立たないように、シートを巻き込んでいきます。

mativeには、敏腕設計士様がいるためこの様に複雑なカタチの設計も自社で対応することができます。


お昼は

春眠暁をおぼえずといいますが

最近は夢も見ずによく眠ります。


最近は朝事務所をそうじする時間が私のひそかな

楽しみになっています。

デスクを水をきつくしぼった雑巾でふくと気分まですっきりします。


人の机にはそれぞれの個性が見えておもしろいものです。

事務所の本棚にはデザインの関係の

本がびっしりつまっています!

そして、なぜか部屋の中に黄色い素敵な自転車が飾ってあります。

(最初は飾ってあるだけかと思っていたのですが、この自転車は本当に乗れるのです!)


室内はいつも音楽が流れていて、仕事をするとき集中できます。

mativeの事務所もprint-alamodeも、とてもきれいで清潔感のある空間です!


ここ南森町は、お昼になるとランチやお弁当を買いに出かける

会社勤めの人たちでいっぱいです。


じっくり歩けば、おいしそうなサンドイッチやオムライス、パスタのお店

ケーキやタルトのおいしそうなお店がたっくさんありそうなのです!

不思議と魅力の町です。

近くには天神橋筋商店街がにぎやかに流れて、

コンビニエンスストアもあって、ポストもあって、mativeは本当に絶妙で最高のロケーションです。


毎日お昼何食べようかな、という嬉しい迷いが

仕事のやる気につながります!


新しくデザイナーさんが入社されて、昨日は一緒にお昼に行きました。

とてもおしゃれなお店で、ランチもおいしかったし、いろんなお話もできて

とっても楽しいひとときでした!!


またぜひ行きたいです!!icon_biggrin.gif







ガラス面装飾

こんばんは、新米hjb_0801_e0319a5施工技師Kです。

今日は、久しぶりに晴れましたね!最近、雨続きだったため、清々しい気持ちになりました。

だけど、こんな日にかぎって、内作業でお天と様を浴びれず複雑な気持ちということは、おいといて。。。


先日、ciaopanic京都寺町店様のディスプレイのガラス面装飾にいきました。



ciaopanic-ぶろぐ1


いつもは、施工現場の説明ばかりなので、今日は、下準備段階から、書きます。

まず、こちら、透明塩ビシートに今回の装飾柄をインクジェット出力したものです。

出力は、mativeの出力部隊、print-ala-modeにて行われています。



ciaopanic-ぶろぐ2




出力された、シートをプロッターにて型抜きカットをしていきます。

カットができたら、余分なシートをめくり、透明アプリケーションを貼って下準備OKです!



ciaopanic-ぶろぐ3


こちらが、今回の装飾面です。

このガラス面に、さきほどのシートを貼り付けると、、、



ciaopanic-ぶろぐ4




こんな感じになります。

同様にmen’sディスプレイもシートを貼りました。



ciaopanic-ブログ5


今は、施工だけではなく、オペレーター業の勉強もさせてもらっているので、

一つの仕事を通して色んな角度から考えることができます。

企画デザインから設計、出力、施工と一本の道筋を自社で対応できるmativeだからこそ、出来ることを、

これから、どんどんしていけたらと考えます。


かっこいい女の人

mativeY

今日はいつも親切なビルの管理人さんに大きくて甘いデニッシュパンをいただきました。


朝出社してエレベーターを待っていると、同じビルで働いている別の会社の女の人と

エレベーターで一緒になりました。

話したこともないし、知らない者どうしですが

その方は私を見て何も言わずにさっと6階のボタンを押してくれたのです。


多分今まで知らないうちに同じビルですれちがっていて

私のことを覚えていてくれたのかもしれません。

とても美しい方でした。かっこいいなと思いました。

そういう人は雰囲気がすでにもう違います。

きっと仕事もできて、すごい人なのだろうと思いました。


私の仕事は経理や事務的な仕事ですので、エクセルの表を作ったり、数字を合わせたり

郵便物をだしたり、効率よく進めなければならないものばかりです。

全国の経理の方に、ぜひ仕事がはかどる方法を教えていただきたいものです。

パソコンの画面で数字をずっと見ているとデスクの前で座りっぱなしなのに

終わった途端に頭がどっと疲れます。

目に見えないけれど、脳みそが存分に働いてくれたからでしょう。


こんな小さな頭の中に世界にひとつしかないスーパーコンピューターが

おさまって、毎日物も言わずに働いています。

デザインみたいに、ひらめきを大事にしたいです。